6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

3年B組 シャトルラン

画像1 画像1
6月14日(水)

 今日の体育では、シャトルランの計測を行いました。子ども達の走る表情からは、「一回でも記録をのばしてやるぞ」という、強い思いが伝わってきました。今回の記録は、一人ひとりが、精一杯に努力した結果の記録です。よく頑張りました!

3年生 おはなしのいす

6月7日(水)
 今日は「おはなしのいす」のみなさんが来てくださり、おはなし会をしてくれました。

 今回してくれたお話は、
  素話 「こなべどん」
  絵本 「ぼく とりなんだ」
  絵本 「ブウさんだいじょうぶ」
  素話 「てんまのとらやん」
  絵本 「タコとだいこん」
  絵本 「あめがふるひに」

 どのお話もこの後どうなるのかなとワクワクしながら聞きました。予想もしない展開にびっくりしたり、笑ったり、とても楽しい時間を過ごすことができました。1時間、お話の世界にたっぷりと浸りました。
 おはなしのいすのみなさん、今日は読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春の遠足1

5月9日(火)
青空のもと、3年生は市役所・保健福祉センター・図書館に向けて出発しました。
画像1 画像1

3年生 春の遠足2

 初めに、橋本市役所と橋本市保健福祉センターを見学しました。市役所では危機管理室でお話をしていただきました。地震が起こった時には、まずは動かないことをクイズ形式で教えていただきました。
 保健福祉センターでは、建物の中を案内していただきました。これまで来たことない子や、建物を詳しく見たことがない子も多く、「へえー」、「知らなかった」などの声も聞こえました。どんな事ができるのか、尋ねてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春の遠足3

 続いて、橋本市図書館の見学をしました。まず、図書館にある本の紹介をしてもらいました。小さい本や、縦に長い本、点字の本など、様々な種類の本がある事を教えてもらいました。点字の本は、実際に触らせてもらいました。
 その後、図書館の中を見学して、本を借りさせてもらいました。本がたくさんあるので、どんな本を借りようか迷っている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春の遠足4

 見学を終え、中央公園でお弁当を食べ、遊びました。お家の方が作ってくれたお弁当を、みんなとてもおいしそうに食べていました。
 ご飯を食べた後は、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりして、みんなで楽しくすごしました。
 お家の方々、子どもたちのために朝早くからお弁当を作って下さり、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 春の遠足 前日のお話

画像1 画像1
5月8日(月)

 今日は、遠足前の大切なお話をしました。3年生みんなで遠足のしおりを見ながら、当日の持ち物や服装を確認したり、公共場所でのルールやマナーを考えたりしました。キラキラした目で話を聴く姿からは、「みんなで遠足に行くんだ」という思いが伝わりました。
 明日の遠足が、楽しさ溢れ、多くの学びある一日になってほしいです。

体育の時間です。(3年生)

 4月14日(金)
 
 3年生は合同体育の時間です。
初めに体つくり運動をしていたようです。そのあと、担任の先生とじゃんけんをしました。そして、負けた子が座るという指示がありました。きっと、負けた子が何か運動をするのだろうと思っていると、勝った子とあいこだった子が後ろの壁まで走るという指示でした。
 
 予想が外れましたが、勝ったことあいこだった子は一生懸命走っていました。そして、壁にタッチした後、嬉しそうに戻ってきました。

 終わった後廊下で出会った3年生が、「普通負けた子が走るんじゃない?」と言っていました。私もそう思いましたが、予想が外れるって面白いです。

 走った子、お疲れさまでした。しっかり力になっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/29 ナチュラルブレイク
11/1 漢字の博士試験
11/2 就学時健康診断
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062