3年A組 理科「はねかえした日光を重ねてみよう!」

11月20日(月)

 理科の授業で、鏡を使って跳ね返した日光についての実験をしています。
 今日は、跳ね返した日光にものを温める働きがあるのかについて、調べるための実験を行いました。
 この実験は日光が必須なのですが、今日はあいにくのくもり。なかなか晴れ間が見えず、日が差すタイミングで実験をしました。今日ほど晴れ間が待ち遠しい日はなかったです。
 でも、子どもたちはくもりの間も、動いている雲を見て、「もうすぐ太陽が見えるよ。」等、空を観察しながら話をしていました。
 たくさん空を見上げた1時間になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年A組

 文章をより詳しくするための、修飾語の学習をしていました。

 初めに先生が主語と述語だけの文章を提示しました。その文章に修飾語を付けて、詳しい文章にしていきます。お隣さんとの交流で、「その修飾語を付けると、面白いね。」と言い合っているペアもありました。
「お隣さんだけでなく、他の人とも交流していきましょう。おうちの方でもいいですよ。」
と先生の言葉を聞いて、さっそくおうちの方のところへ。

 どんな修飾語を使っていましたか?さすが!と思いましたか?感想を聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年B組

 道徳の時間です。

 おじいさんの「こんにちは」を読んで学習していきます。相手によっておじいさんのこんにちはの声の大きさが違うことに気づいた僕。
 
 みんなは、そのことについてどうして違うと思いましたか?そして、今日の学習から、自分はどうしようと思いましたか?おうちの方と、話し合ってくださいね。
 そのことを、先生も聞かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 柿の体験学習

11月7日(火)

 今日は市役所やJAから、4名の講師の先生に来ていただき、柿の体験学習をしていただきました。
初めに、柿について、クイズなどを交えて紹介してもらいました。柿の種類の数や、柿の花など、初めて知ることもあり、子どもたちからも「へえー!」と驚きの声がたくさん聞こえてきました。
 次に、吊るし柿づくりを行いました。ピーラーで柿の皮をむき、クリップのついた紐に柿を吊るします。皮むきは、お家の方にも手伝っていただきました。完成は約1か月後、今から楽しみです。
 今日来ていただいた4名の講師の皆様、お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 理科「日なたと日かげの温度のちがい」

11月1日(水)

 理科の学習で、かげと太陽について学習をしています。今日は、日なたの地面の温度と、日かげの地面の温度の差を調べる実験をしました。この単元では、遮光板や温度計など、使い方を間違えると危険な実験道具も使っています。みんな事前の注意をよく聞いて、真剣に実験に取り組んでいます。これからも安全に、楽しく実験をしていきましょうね!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年B組 みんなでかげおくりをしたよ!

10月31日

 3年生は国語で『ちいちゃんのかげおくり』を学習しています。
 今日は、体育の時間を使って実際に、クラスみんなで「かげおくり」をやってみました。
手を広げたり、ピースしたりなど、色んなポーズで挑戦しています。自分の影が、空に映った時には、すごく嬉しそうな表情をしていました。
また、休憩時間にやってみてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーマーケットの見学に行ってきました(1)

10月24日(火)

 3年生は、スーパーマーケットの工夫について調べています。今日は、松源橋本林間店に見学に行ってきました。
 普段は入れないバックヤードの中に入らせていただき、説明をしていただきました。青果や鮮魚、畜産や惣菜など、各コーナーの仕事の様子を見て、お店の工夫をたくさん学びました。また、グループで店内を回り、店員さんやお客さんにたくさん質問し、自分たちが疑問に思っていたことについて教えてもらうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学に行ってきました(2)

10月24日(火) 
 
 お店の見学が終わり、子どもたちは買い物体験をしました。お家の方に買ってきてほしいと頼まれた商品が、どこで売られているのかを一生懸命に探していました。たし算の筆算を用いて、商品の値段を計算している姿も見られ、学習したことを生活に生かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学に行ってきました(3)

10月24日(火)

 買い物体験が終わり、最後にお店で一番売れているコロッケを試食させていただきました。ほっこり温かいコロッケの味に、子どもたちは思わず笑みがこぼれていました。「めっちゃおいしい」「もう一個、食べたい」などの感想が聞かれました。
 松源橋本林間店の皆様、子どもたちの質問に快く答えていただいたり、コロッケを試食させていただいたりと、貴重な体験をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 歯みがき指導

10月12日(木)

 5時間目に歯医者さんと歯科衛生士さんが来てくださり、歯みがき指導を行いました。
 実際に、歯垢染色液を使って、歯のみがき残しをチェックしました。赤くなった部分がみがき残しのあった部分です。実際に鏡を見て、どんな部分にみがき残しが多いかを確認しました。歯のつけ根や歯と歯の間にみがき残しがある子が多かったです。歯医者さんにも1人1人チェックしてもらい、教えてもらった歯ブラシの持ち方、ハブラシの動かし方、力かげん等に気をつけながら、みんな熱心に鏡を見て、みがき残しを取って、ピッカピカの歯にしました。
 最後に、タブレットで自分のみがく前とみがいた後の写真を比べ、ふりかえりもしました。教えてもらったことを家や学校でもやってみて、歯みがき名人になってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)
 今日は「おはなしのいす」のみなさんが来てくださり、2回目のおはなし会を開いてくれました。

 今回のお話は、
  素話 「さるのじぞうさま」
  絵本 「ハンタイおばけ」
  絵本 「だれのほね?」(A組のみ)
  素話 「へっぴり嫁ご」
  絵本 「ちょとつ」
  絵本 「そしたらそしたら」(B組のみ)

 どのお話も予想ができない展開があり、ワクワクしながらお話を聞いていました。また子どもたちは、新しいお話に巡り合えたことで、もっと本を読みたいと話していました。
 おはなしのいすのみなさん、今日は読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。

3年生 体育「マット運動」

10月5日(木)

 今日は、4年生と合同でマット運動を行いました。4年生が練習している技を見せてもらい、自分たちが練習している技を見てもらって、アドバイスをもらいました。
 4年生の演技には、初めて見る技もあり「すごい。」「どうやってするんやろ。」と歓声や驚きの声が上がりました。
3年生の練習では、4年生が実演をしたり、タブレットで撮影した動画を見せたりしながら丁寧に教えてくれました。
 4年生のみんな、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 柿の絵を描こう(1)

10月3日(火)

 和歌山県より頂いた柿を使って、絵を描きました。じっくりと柿の形を観察して下描きをしました。葉の形にもこだわって、細かな線を入れて完成させました。次は、毛筆の筆を使って線をなぞっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 柿の絵を描こう(2)

続いて毛筆の小筆と墨汁で下描きの線をなぞりました。線がかすれる所もありますが、それが墨で描く面白さです。最後に柿のキャッチコピーを書いて仕上げました。次回、色を塗って完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おいしい柿を食べよう!

頂いた柿は一つずつ持って帰ります。残った分は給食の時間に食べました。とても甘くておいしかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(水)

 3年B組の給食の様子です。栄養満点の給食を食べる子どもたちは、いつも嬉しそうな表情をしています。
 「食べ終わった器はピカピカに!」を目指して、これからも楽しい給食の時間にしていきましょう!

交通安全啓発 ラジオ収録1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は警察の方に質問をしました。
 警察署や交番の数・警察の仕事や事故対応など、今まで疑問に思っていたことを尋ねました。橋本警察の交通課長さんが丁寧に答えてくださったのでとってもよくわかりました。

 また、どうして警察官になったのですか?という質問に
「周りの方を守りたいから。」と答えてくださり、人のために働くことのすばらしさを感じたようです。

交通安全啓発 ラジオ収録2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 質問に答えてくださったことをしっかりメモしていた子ども達。真剣に聞いていました。

 警察官になるにはどうすればよいですか?と質問する子もいました。
3年生の中に、10名ほど警察官になりたい子がいて、課長さんが
「頑張って警察官になってください。」
とおっしゃっていました。

 交通事故を無くすために自分たちにできる事も学びました。特に、「サイン&サンクス運動」にはこれからも取り組んでいきます。
 また、聞いてくださる方にも交通ルールを守って、安全に過ごしてほしいと感じました。

授業参観 3年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間です。

 城山の自慢話を発表しています。今回は地域の方、特に安全ボランティアをしてくださっている方の紹介です。

 インタビューに答えてくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。

授業参観 3年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間です。

 城山の自慢話の「人バージョン」です。

 たくさんの方が城山小学校の子ども達のために見守ってくれています。本当にありがたいことです。子ども達も今回の学習を通して、感謝の気持ちが大きくなったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 6年生長籔城跡めぐり(予備日12/1)
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062