大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

3年B組 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(水)

 3年B組の給食の様子です。栄養満点の給食を食べる子どもたちは、いつも嬉しそうな表情をしています。
 「食べ終わった器はピカピカに!」を目指して、これからも楽しい給食の時間にしていきましょう!

交通安全啓発 ラジオ収録1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は警察の方に質問をしました。
 警察署や交番の数・警察の仕事や事故対応など、今まで疑問に思っていたことを尋ねました。橋本警察の交通課長さんが丁寧に答えてくださったのでとってもよくわかりました。

 また、どうして警察官になったのですか?という質問に
「周りの方を守りたいから。」と答えてくださり、人のために働くことのすばらしさを感じたようです。

交通安全啓発 ラジオ収録2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 質問に答えてくださったことをしっかりメモしていた子ども達。真剣に聞いていました。

 警察官になるにはどうすればよいですか?と質問する子もいました。
3年生の中に、10名ほど警察官になりたい子がいて、課長さんが
「頑張って警察官になってください。」
とおっしゃっていました。

 交通事故を無くすために自分たちにできる事も学びました。特に、「サイン&サンクス運動」にはこれからも取り組んでいきます。
 また、聞いてくださる方にも交通ルールを守って、安全に過ごしてほしいと感じました。

授業参観 3年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間です。

 城山の自慢話を発表しています。今回は地域の方、特に安全ボランティアをしてくださっている方の紹介です。

 インタビューに答えてくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。

授業参観 3年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間です。

 城山の自慢話の「人バージョン」です。

 たくさんの方が城山小学校の子ども達のために見守ってくれています。本当にありがたいことです。子ども達も今回の学習を通して、感謝の気持ちが大きくなったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062