大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

授業参観 3A

 3年生は、城山調べの発表しました。

 城山小学校の児童数を調べて変化をグラフに表したり、相賀八幡神社についてインタビューして分かったことを発表したりしてしました。

 総合的な学習の時間を使って、城山のこと、校区のことをしっかり調べました。地域のことを自慢できるって素敵だなあと思います。

 発表する声や速さも上手になりました。繰り返し発表する場を経験したからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3B

 だんじりを段ボールで作っていました。(写真がなくて申し訳ありません)
自分たちの校区に立派なだんじりがあることが嬉しかったのだと思います。そして、それも含めて、城山小学校の校区を自慢できる子ども達。故郷を愛するって素晴らしいことだと思います。いつまでもその気持ちを持ち続けてほしいです。

 振り返りは、一人一台のタブレット端末を使って行いました。3年生でも、どんどん活用していることも見ていただけたと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「ハンドボール」

2月16日(金)

 三谷さんが先生として来てくださり、体育の授業でハンドボールを行いました。今日が最終日、みんなでハンドボールのゲームをしました。最初のころと比べて、しっかりボールを投げられるようになりました。試合なので勝ち負けはありますが、それ以上にみんなハンドボールを楽しんでいました。
 三谷さんをはじめ、授業に協力してくださったたくさんの方々、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3A 相賀八幡神社についてインタビューしよう

2月7日(水)

 今日は、植山さんに学校へ来ていただいて、相賀八幡神社についてのインタビューに答えてもらいました。相賀八幡神社はいつ建てられたのか、名前の由来など、先日見学して疑問に思った事について質問をしました。
 質問に答えてくださったことをまとめて、お家の方々にも聞いてもらおうと思います。
 植山さん、今日はインタビューに答えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 福祉体験発表会に招待されました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(火)

 今日は、4年生の福祉体験発表会があり、3年生が招待されました。
 手話や点字教室、車いす体験など、高齢者や障がい者の方の生活を体験させてもらう貴重な機会になりました。子どもたち一人一人が、学ぶ意識を持って体験に臨んでいたのがよかったです。
 この経験を来年の自分たちの福祉学習に繋げてください。

3年生 ハンドボールの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)

 3年生は、体育の授業でハンドボールの学習をしています。
今日は、ワンバウンド・ノーバウンドのパス練習やランニングパスの練習をしました。相手との距離感を考え、受け取りやすいパスをするのが上手くなるコツだそうです。
 自分のスキルアップを目指して、次も練習していきましょう。

ゲストティーチャー(3年生)

 2月1日(木)

 3年生は昨日から、地域のハンドボールの経験者(全国レベル・国体のハンドボール競技監督)にハンドボールを教えてもらっています。
 今日は2時間目。キャッチボールの仕方を丁寧に教えていただき、ボールを怖がっていた子もどんどん上手になってきています。話の聞き方もよくなり、言われてことを素直に実践している子はすごく伸びています。

 相手のどこへ投げるかとか、どんなリズムか?などテンポよくわかりやすく指導してもらっています。

 ボールも先生からの寄贈です。企業に声をかけてくださったとか。
2人に1つボールがあるので、キャッチボールで待つ時間がありません。その分たくさんボールに触ることができるので、上達も速いです。

 次からは、ランニングパスも学習します。みんなとっても楽しそう。

 城山小学校の先生だけでなく、地域の方々に教えていただけるって幸せなことです。

 この授業のため、ラインテープはりを手伝ってくださった紀見東憩いの場クラブの皆様・授業に参加してくださった学校運営協議会の方々には大変お世話になっています。
 
 今度は月曜日です。みんな楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062