☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

【若草日記】Summer vacation

画像1 画像1 画像2 画像2
ホームページを御覧の皆さんこんにちは!
今週の若草日記は監査委員の村山と保体委員長の岩渕が担当します。
いよいよ明日からは待ちに待った24日間に及ぶ、夏休みが始まります。旅行に行ったり、友達と遊んだり、バーベキューをしたりするなどたくさんの予定があると思います!ですが、夏休みが明けたら実技技能教科テスト、前期期末テストがあります。3年生はその後に学力テストAもあるので、夏休みを遊んでばかりでは終わらせず、勉強も怠らないようにしましょう!2023年の夏休みは人生で一度きりなので悔いのないように、充実した夏休みを過ごしてください!

【若草日記】若草ステーションって??

画像1 画像1
 ホームページを御覧の皆さんこんにちは! 今週の若草日記は学習委員長の山本と図書委員長の佐々木でお送りします!今回は、毎週水曜日の給食時の放送で生徒会役員によって行われる「若草ステーション」について、紹介していこうと思います。
 若草ステーションは給食時の放送で実施される、生徒会役員2名による音声のみのラジオのようなもので、役員が1から作成しています。最初にどのような内容にするかを決め、原稿を作っていきます。よくある内容は二中生徒から頂いた生徒会への質問コーナー、テスト期間には勉強の仕方、時には先生方に休日や長期休暇の過ごし方などを取材します。原稿が完成したら、生徒会担当の先生に確認をもらい、水曜日の給食時の放送で生配信します。これが、若草ステーションの準備から放送までのルーティーンです。このルーティーンを、毎週役員2名ずつで回しながら行っています。そして、この若草日記は前週の若草ステーションを担当した人が書いているのです。

THE 青春

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホームページを御覧の皆さんこんにちは!
今週の若草日記は会長の橋田と事務局長の廣永でお送りします!
先週は全学年での陸上記録会が行われました。3年生も初めて経験した、全学年での陸上記録会!黒板には、仲間に向けたメッセージが書かれていたり、髪の毛をいつもより凝って結んだりしている人がいて、朝からそわそわウキウキした空気が流れていました!
特に生徒の気合が入っていたのは、学級ごとに行い、学年で競う、HRリレーや大縄跳びです。これらでは、応援や励ましの声、嬉しさや悔しさから溢れ出す声などが聞こえてきました。先輩や後輩にも直接声を届けることができ、学年を超えての交流も深まったと思います。これは THE 青春でした☆
今回は、今までよりも仲間との団結力が深めることができ、とても充実した1日になりました!

【若草日記】管内中体連がありました。

画像1 画像1
 ホームページを御覧の皆様、こんにちは!今週の若草日記は規律委員長の旗手と放送委員長の角谷でお送りします。先週は管内中体連があり、先週木曜日に壮行会が行われました。管内中体連に出場した部活は女子バスケットボール部、バレー部、バドミントン部、剣道、卓球です。壮行会では各部活がそれぞれの意気込みを語っていました。また、吹奏楽部もコンクールが近いということで、素晴らしい演奏をしてくれました。管内中体連ではそれぞれがベストを尽くし、バレー部と卓球で全道出場を決めました。全道大会での活躍も楽しみです。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31