☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

生徒会役員・委員の認証式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)5校時に生徒会役員と委員の後期認証式がありました。前生徒会長の3年生橋田さんからの激励を受け、新生徒会長の2年生飛田君から意気込みが語られました。認証を受ける各委員のみなさんも立派な返事で、生徒会役員の呼名に応えていました。
後期も江別第二中学校の生徒会活動をよろしくお願いします。

【若草日記】世代交代

 ホームページをご覧の皆様、こんにちは!! 今週の若草日記は、規律委員長の旗手、図書委員長の佐々木、放送委員長の角谷、以上の3人でお送り致します。
 来週25日(水)には認証式と第1回後期委員会があります。約一ヶ月前の役員選挙にて選出された新しい12人と役員の座を交代する日が近づいてきました。先週、現生徒会役員は各々の委員会に於ける活動の反省をして、1年間の活動についてまとめていました。今週からはいよいよ、次期生徒会役員へと引き継ぐ作業が始まります。「毎月▲▲▲をするんだよ」という仕事の説明や、「この活動の留意点は●●●だよ」といった1年間の取り組みの反省を基に説明したりなどが主な作業です。
 生徒会役員の活動に於て、勿論大変な仕事も多いです。ですが、1年間で12人しか経験出来ないことを全力で楽しみながらこれからの二中を引っ張っていって欲しいなと思っています。先ずは仕事を覚えるところから、「新しい二中の役員ズ」よ、頑張ろう!! そして、これからの活動に乞うご期待です!

【若草日記】二中祭〜アナザーストーリー〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホームページをご覧の皆様、こんにちは! 今週の若草日記は、副会長の式部と、規律委員長の旗手と、図書委員長の佐々木の3人でお送り致します。先週の金曜日に「二中祭」が行われました。今回の若草日記では、二中祭前日の準備や、当日朝の役員リハーサルをメインに振り返っていこうと思います。
1枚目は、前日の教科展示の様子です。放課後に学習委員と図書委員を招集し、各教室前にて美術科作品を、家庭科室にて家庭科作品を展示していました。どのように飾ったら美しいかなど、委員の皆さんが見映えを考えて丁寧に展示作業を行っていました!
2枚目は、当日朝の役員リハーサルの直前、「二中祭、絶対に成功させるぞ〜!!」と団結をしている写真です。通常の生徒が登校する45分前、朝7:00からリハーサルを始めるために、急いで登校してきた12人の役員たち(写真は1人不在ですが、、、)。全員の目がやる気に満ちています!!
二中祭には、このような裏側がありました。二中祭を全力で楽しみ、大成功させようという気持ちが募った様子を見て頂けましたか? 正しく大成功の二中祭でした!!

そして、保護者の皆様、ご来場頂きまして誠にありがとうございました!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31