最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:229
総数:814531
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

読書のすゝめ その2

みなさん、元気に過ごしていますか?

国語科から本の紹介の第2弾です。
今回も1年生の国語の教科書から、読書に親しむために載せられた作品を紹介します。
P80〜『光る地平線』とP190〜『桜守三代』です。

空腹にたえられず横たわる孤独なライオンは、一本の木の下で動物たちが作る不思議な行列を見つけます。その最後尾にならんだ彼は、一頭の老ライオンと出会って……。魚住直子さんの短編集『クマのあたりまえ』に収められた「光る地平線」。静かで不思議な世界の中で心がゆさぶられる作品です。家族で、じっくりと読んでみて下さい。

日本人は花といえば「桜」を思い浮かべますが、「桜守」という言葉を知っていますか?
『桜守三代』は、京都で造園業を営む佐野藤右衛門さんの「桜守」の活動を丁寧に取材し書かれたノンフィクション作品です。祖父の代から三代にわたり、日本各地の名桜・老桜を見守り続けてきた16代目藤右衛門さんの思いが、その言葉で語られています。柔らかな京都言葉にほっこりしつつ、こんな活動があるんだなあと知ってください。

合言葉は「Stay Home🏡」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303