絵葉書と切手

画像1
○令和5年10月6日(金)
 今日は、4年生で道徳の研究授業がありました。「絵葉書と切手」という教材をもとに、友情、信頼について考える内容です。子供たちは、役割演技を通して主人公の心の葛藤を具体的に想像し、考えていました。
 授業後の研究協議会で、講師の後藤忠先生から「道徳は、今日や明日の生活を改善するための学習ではない。将来に向けて、子供たちの心に一粒の種をまいたに過ぎない。」というメッセージをいただき、深く納得しました。一粒一粒、ていねいに種をまいていきたいものです。

全校練習1回目

画像1画像2
◯令和5年10月5日(木)
 運動会の全校練習が始まりました。1回目の今日は、入場行進、準備運動、応援の練習などを行いました。応援団はいい声が出ていて、本番はさらに盛り上げてくれることでしょう。いよいよ運動会まであと9日となり、子供たちは一生懸命練習に取り組んでいます。

嬬恋自然体験交流教室3日目

画像1画像2
○令和5年10月4日(水)
 早いもので、5年生の嬬恋自然体験交流教室も最終日となりました。2日目の夜半から雨が降り始め、朝の気温は8度と冷え込みました。深い霧に包まれ、浅間山の姿も全く見えません。
 今日は、軽井沢にある星野リゾートピッキオで、ネイチャーガイドさんのお話を聴きながら、山道を歩きました。植物や木の実に触れてにおいをかいだり、樹に残されたクマの爪痕に驚いたり、巣箱で眠っているムササビのライブ映像を見たりして、山の動植物に親しみました。
 3日間、5年生は、一人一人が自分の行動をよく考え、楽しむときは全力で楽しみ、素早く協力して、メリハリのある生活を送ることができました。高学年としての大きな成長を感じ、とても嬉しかったです。準備や健康管理にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。ご自宅で、おみやげ話をたくさん聞いてください。
 

嬬恋自然体験交流教室2日目

画像1画像2
〇令和5年10月3日(火)
 5年生の嬬恋自然体験交流教室、2日目を迎えました。今日も晴天に恵まれ、地元の方にも「こんなに浅間山がきれいに見えることは珍しい」と言われるほどでした。
 今日は、まずジャガイモを収穫する農業体験を行いました。今年は天候の影響で作物の育ちがよくないとのことでしたが、それでも大きなジャガイモをたくさん収穫することができました。昨日のリンゴとともに、自宅に宅配便で送ります。
 その後、鬼押出し園を散策し、溶岩の様子や自生するヒカリゴケを観察しました。鎌原観音堂では、浅間山噴火による被害や復興の過程について、当時生き残った93名の村人の子孫に当たる語り部の方から、じっくりお話を伺うことができました。
 今日は盛りだくさんな一日だったので、子供たちは就寝時刻とともに熟睡できると思います。明日は少しお天気が心配ですが、安全に気を付けて帰校します。

嬬恋自然体験交流教室1日目

画像1画像2
〇令和5年10月2日(月)
 今日から、5年生と2泊3日の嬬恋自然体験交流教室に出発しました。
 さわやかな晴天に恵まれ、まさに自然体験日和。はじめに、松井農園で6種類のリンゴを味わった後、お気に入りの品種を一つおみやげに選びました。続いて白糸の滝を訪れ、マイナスイオンたっぷりの空気を深呼吸しました。バスの車窓からは、妙義山や浅間山の美しい姿を眺めることができました。
 今夜は、夕食の後、星空観察とナイトレクを楽しむ予定です。東京よりはかなり気温が低いので、かぜをひかないように気を付けたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31