大雨警報発令。自宅待機をしてください。今後のことは追って連絡します。

☆ 4年生 水泳(1)

7月2日(木)

 今日、ビート板を使って、クロールの手のかきかたや息継ぎの仕方を 中元教頭先生に教えていただきました。

 「今日も頑張るぞ。」
 「息継ぎは、なかなか難しいわ。」
 ゴーグルをして、
 「泳ぐぞ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 水泳(2)

7月2日(木) 

 中元教頭先生もほめてくださいました。
「息継ぎができるようになってきたよ。」
「泳げるようになると、水泳がとても楽しいな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 水泳(3)

7月2日(木)

 「25メートルで、足をつく回数がへったよ。」
 「息継ぎは、顔をよこにすればいいんだね。」
 頑張って泳ぐ練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 社会(エコ)

7月1日(水)

 社会「命とくらしをささえる水」を学習しています。
うちでできる節水にチャレンジすることになりました。
 ・はみがきするときは、水をとめる。
 ・からだを洗うときは、シャワーをとめる。
 ・手あらい中は、水をとめる。
7/1〜7/12までしています。どうぞ、声かけをしてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 算数

7月1日(火)

 算数で「四角形の対角線」の学習をしているところです。
平行四辺形、ひし形、長方形、正方形などの形に対角線を引き、2本の対角線はどういう関係で どのように交わっているかなどの学習をしました。
 「正しく長さを測ろう。」
 「2本の対角線は、垂直に交わっていたよ。」
丁寧に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 算数

6月30日(火)

 平行四辺形のかき方を勉強しました。
 
 しっかり聞いていたね。でも、実際かき始めると、わからなくなってしまったよね。

 
 2つ目になるとさすがです。スラスラかけるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 理科

6月30日(火)

 理科の「電気のはたらき」のまとめと、昨日測った「一日の気温の変化」のまとめをしているところです。
 電気のはたらきでは、昨日、光電池を使って、モーターが回る実験をしたので、その結果と結果からわかることのまとめをしっかりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 水泳

6月30日(火)

 今日から本格的に練習が始まりました。
今日は、けのび、水の中での呼吸の仕方、ばた足、面かぶりクロールなどの練習をしました。
話をしっかり聞いて、練習をしました。ちょっと肌寒かったけど、みんな一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 レッツ トーク(1)

6月29日(月)

 本年度、2回目のレッツトークです。
トップバッターは4年生。A組、B組から2名ずつの発表でした。
テーマは「水泳」についてです。

(1)去年、私はクロールで25m泳げました。でも、速く泳げなかったので、次はきれいに速く泳ぎたいです。そのために、先生が言ったことをしっかり聞いて、もっと泳ぐ練習をします。低学年のお手本になるようがんばります。(A・N)

(2)僕は、T・Hです。ぼくは、勉強は苦手だけれど、水泳は好きです。3年生で25m泳げました。4年生では50m泳ぎたいです。そのためには、先生に教えてもらったことをしっかり覚えて、泳ぐ練習もしっかりして、目標を達成したいです。(T・H)

(3)私は、プールで25m泳げるようにがんばりたいです。そのわけは、25m泳げるようになって水泳大会のリレーに出てみたいからです。そのために、先生の話をしっかり聞いて、水泳クラブでもうまく泳げるコツをつかみたいです。(K・K)

(4)私の水泳での目標は、クロールで25m泳げるようになることです。そのために、手のかきをきれいにしたり、息つぎをじょうずにできるように練習をがんばりたいです。また、水泳クラブでもがんばりたいです。(H・T)

と、それぞれの水泳に対する思いを力強く発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 レッツ トーク(2)

6月29日(月)

 発表後、どの子からも安堵の笑顔が見られました。
とても上手に発表できていたよ。
目標が達成できるよう応援しているからね。(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 4B 国語

6月29日(月)
 国語の「一つの花」の学習をしています。今日は、第3場面の学習をしました。
ワークシートに人物の行動や会話、人物の気持ちなどを一生懸命に書き込みをしました。
みんな、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 算数

6月29日(月)
算数「平行四辺形」の学習です。
辺や角に着目して平行四辺形の性質を調べました。
向かいあう辺の長さが等しかったり、向かいあう角の大きさも等しいことを習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 国語

6月26日(金)

 国語「一つの花」の学習です。
 場面ごとに、世の中の様子や出来事のわかる言葉や文を探しました。戦争の話なので見つけるのは、難しそうです。でも、しっかり見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 社会

6月26日(金)

 社会科の「くらしと水」の学習をしているところです。
川の水は、浄水場でどのようにしてきれいになり、飲める水になるのかという学習です。
水をきれいにする仕組や、貯えておく場所について、教科書や「のびゆく橋本」などの本をもとに学習しています。
 身近な水について、しっかり勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 算数

6月24日(水)

 垂直や平行な直線のかき方を使って、長方形や正方形をかく学習です。
 まず、「今まで習ったことを使って、長方形をかいてみよう。」
自分で工夫してかきました。
両サイドの長さをそれぞれ測って、線を引く子が多いかなと思ったけれど、昨日習ったことを使ってかく子がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 国語

6月24日(水)

 国語の時間、「一つの花」の学習をしています。

 戦争中の時代背景の勉強をした後、登場人物の行動や会話をもとに、その時の人物の気持ちを考えました。

 みんな、教科書に書かれている文をよく見ながら、発表をしたり、ワークシートに書いたりするなど、よく頑張っています。

 毎日の音読もしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 人権教室

6月23日(火)

 「いじめのない楽しい学校生活を送るためには、どうすればよいか」について、人権擁護委員の萩原先生から教えていただきました。数人の感想を紹介します。

○なかよくするには、ちょっとしたことで、いじめをしたら、
 永遠にいじめが続くかもしれないから、 悪いことをしたら、
「ごめん。」とあやまり、 一人ひとりが反省するといいと思う。

○いじめは、やっぱりこわいなと思いました。
 ちょっとしたきっかけで始まるのが、こわかったです。

○いじめをなくすためにも、人がされたらいやだと思うことや
 ぼう力をなくし、学校を楽しいものにすればいいのだと知りました。
 いじめられている子がいれば、それを止め、
 いじめがおこらないようにすればいい。
 今回の人けんの勉強で、そのことを学び、いじめするがわにもならず、
 見ているだけにもならないように、ど力します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 人権教室

6月23日(火)

 4Bでは、3時間目に、人権擁護委員の先生に教えていただきました。
人権啓発ビデオ「プレゼント」を見ながら、勉強をしました。
みんな、真剣に話を聞き、ビデオを見て、考えました。
数人の感想を紹介します。

○友達となかよくするには、相手の気持ちを考えて、行動したりする。
 そして、あやかちゃんは、いじめをいじめで返さないと思って、
 コロのポスターを作って、さがすのを手伝ってすごいと思いました。

○いじめを なくすためには、まず人の気持ちを考えて、
 自分はいじめている気持ちがなくても、
 自分がされたらいやなことはしないようにする。
 そして、いじめをされた子も、いじめてた子に
 いじめをするんじゃなくて、その子にもやさしくすれば、
 みんながなかよくなれる。

○私がこの勉強で習ったことは、見て何もしてなかったら、
 それは、いじめと同じというところです。
 私は、見ているだけでは、いじめではないと思っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 プールびらき

6月22日(月)

 梅雨の晴れ間にあたり、3限目に無事にプール開きができました。
冷たい水もなんのその。水を掛け合って、大はしゃぎ。

「やっぱりプールは、楽しいわ。」
「どれくらい泳げるかな。」

みんな25メートル以上泳げるようにがんばろうね。
水泳クラブに入って頑張る子もたくさんいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 社会

6月19日(金)
 
 『命とくらしをささえる水』の学習に入り、色々なところで水がたくさん使われていることを知りました。

「学校もたくさん水を使うよなあ。」

ということで、学校の水道の蛇口の数調べをしました。

「全部でいくつかな。」

みんなで予想をたてました。

「わあ、すごい。こんなにもあるんだ。」

「外の数を入れると、いくつになるかなあ。」

楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 七夕集会
7/3 特別支援学級・支援学校合同運動会 スクールカウンセラー来校
7/6 漢字の博士検定試験(1限) 委員会活動 ALT
7/7 英語研修(示範授業)のため 6A以外下校13:20  おはなし会(4年) 
7/8 宿泊研修(5年) おはなし会6年
PTA関係
7/2 図書ボランティア「ぶっくはーと」活動日
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062