夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 4A 算数

7月15日(水)
 小数のたし算・引き算の学習でした。
 3年生で小数第1位の計算を習っていたので、4年生で習う小数第2位の計算もスムーズにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 音楽

7月15日(水)

 「聖者の行進」のリコーダーテストをしているところです。

今回のテストは、特に「スタッカート」を意識して、メロディーを奏でる課題です。

緊張しながらも、「トゥッ トゥッ」とスタッカートして演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 図書

7月15日(水)
 夏休みの図書の貸し出しをしているところです。
一人2冊 借りました。登校日や図書室解放の日に、また次の2冊を借りることができます。たくさん本を読んでほしいと思います。
「この本、おもしろそうだな。」
「夏休みに、読むのが楽しみだな。」
「この本で、読書感想文を書こうかな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年 水泳

7月14日(火)
 今日、夏空の下、どれだけ泳げるようになったかの成果をみました。
水泳クラブでも練習していたので、長い距離を泳げるようになっている子もいます。
 「息つぎが、難しい。」と言っていた子も、
25メートル泳げるようになりましたね。すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 理科

7月13日(月)
 理科の「夏の夜空」の学習をしているところです。
星座早見の使い方の勉強もしました。
「観察したい月と日と時刻をあわせたよ。」
「夜になって、観察するのが楽しみだな。」
夏休み前に星座早見を持って帰ります。
夏休みに、お家の方と一緒に観察をするのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 国語

7月13日(月)
 国語「新聞をつくろう」で、新聞づくりの記事ができあがってきました。
わりつけができ、後は、新聞名と見出しと記事を貼るだけになったグループもいます。
一生けん命頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 社会

7月10日(金)

 地域の農産物を利用することにより、子どもたちの食に対する感謝の気持ちや郷土愛を育てるということで本場「あら川のもも」をいただきました。
 

 食べる前に、安楽川の場所やなぜこの場所が桃作りに適しているのかということ、桃を作るときの苦労などを勉強しました。

 また、昼からは、いただいた桃をおいしく食べました。

「天然果汁いっぱいや!」

 みんな大喜びでした。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 算数

7月10日(金)

 小数の仕組みを勉強しました。小数は、0と1の間の数になり、
やや抽象的な学習になります。

 少し難しい学習でありましたが、教科書に書いてあることや教師の
書いた線分図を手掛かりによく考えて、取り組んでいました。

発表もしっかりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 国語

7月9日(木)
 「一つの花」のテストをしました。問題文をよく読み、
最後まで一生けんめい取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 4B 算数

7月9日(木)
 算数の「垂直・平行と四角形」のテストをしました。
三角定規やコンパスを使いながら、平行や垂直の直線を引いたり、
四角形をかいたりするなど、よくがんばりました。
 最後まであきらめずに取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 国語

7月8日(水)

 「新聞作ろう」という単元で、グループでどんな新聞を作るかを決めました。記事づくりにがんばっている最中です。本で見つけたり、インターネットからさがしたりして、意欲的に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 習字

7月8日(水)

 「羊」の字を練習しました。点・はらい・横画・縦画が入って、ちょうど今年の干支の動物ですね。

 姿勢と筆の持ち方や筆のおき方・はこび方に気をつけて、ていねいに練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 4年生 おはなし会

7月7日(火)

 今日のおはなし会は、4年生がお世話になりました。
 この日をワクワクして待っている子ども達がたくさんいます。
 「たなばたの話をしてもらったんやで。」と、他の職員に嬉しそうに話してくれる姿から、子ども達にとって、とっておきのすてきな時間なんだなと思います。今日もありがとうございました。

今日のおはなしは、
1 素話「びんぼうこびと」 
     おはなしのろうそく26 東京子ども図書館
2 よみきかせ「たなばた」 
     君島久子 再話  初山 滋 画  福音館書店
3 素話「北国にあいにいった少年」
     おはなしのろうそく 東京子ども図書館
4 よみきかせ「バルバルさん」 
     乾 栄里子 文  西村敏雄 絵  福音館書店
5 よみきかせ「まるくて おいしいよ」
     こにしえいこ 作

1・2を加藤様、3・4・5を松林様に担当していただきました。

《 語り手の方からの感想 》
加藤様
 たのしい絵本や素話を楽しんでくれていたと思います。
また次も たのしいお話を子ども達に届けていけたらいいなと思います。ありがとうございました。

松林様
 リラックスして おはなし会を楽しんでくれていた様子です。
 私もいっしょに楽しめました。
 ありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は画像がなくてごめんなさい。


☆ 4A 算数

7月7日(火)

 算数「垂直と平行」の復習をしました。
算数ドリルで、今まで習ったところを自分でやってみました。
その後、みんなで答え合わせをして、わからないところを確かめ合いました。
しっかり復習できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 英語

7月6日(月)

 前回から、「お弁当を作ろう」の学習で、食べ物の言葉を学習しています。言葉を学習してから、自分たちで食べ物カードを作りました。

 今日は、食べ物カードを使って、お弁当を作りました。
 担任の水田先生は果物、辻脇先生は野菜、クリス先生はその他の食べ物のお店を開き、子どもたちは英語を使って、ほしい食べ物を買い(値段はないですが…)、栄養バランスを考えたお弁当が、できあがりました。
 最後に、みんなの前で自分のお弁当を見せながら、英語で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4B 算数

7月3日(金)

 算数の「垂直・平行と四角形」の学習のまとめをしているところです。
三角定規やコンパスの使い方にも慣れ、上手に形がかけるようになってきました。
 いろいろな四角形についても学び、みんなよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4A 国語

7月3日(金)

国語「一つの花」の学習の最後の場面です。 
 戦争が終わって10年後の ゆみことおかあさんの様子のわかるところを探しました。
 本をよく読むようになったので、しっかり内容を読み取るようになってきました。
戦争のことを知っている友達が、そのころのことを教えてくれるなど活躍してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 4年生 水泳(1)

7月2日(木)

 今日、ビート板を使って、クロールの手のかきかたや息継ぎの仕方を 中元教頭先生に教えていただきました。

 「今日も頑張るぞ。」
 「息継ぎは、なかなか難しいわ。」
 ゴーグルをして、
 「泳ぐぞ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 水泳(2)

7月2日(木) 

 中元教頭先生もほめてくださいました。
「息継ぎができるようになってきたよ。」
「泳げるようになると、水泳がとても楽しいな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 4年生 水泳(3)

7月2日(木)

 「25メートルで、足をつく回数がへったよ。」
 「息継ぎは、顔をよこにすればいいんだね。」
 頑張って泳ぐ練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 個人懇談 水泳クラブ9:00〜10:30
7/22 個人懇談 水泳クラブ9:00〜10:30
7/23 水泳クラブ9:00〜10:30 水泳教室
7/24 水泳クラブ9:00〜10:30 水泳教室
PTA関係
7/24 学校評議員・評価委員会19:00〜
その他
7/25 城山台夏祭り
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062