最新更新日:2024/07/08
本日:count up55
昨日:539
総数:1098877
夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

4A 国語

9月16日(金)

音読の練習をしました。○読みをしました。
句読点の○のところまでくると次の子が読みます。
集中していないと自分の順番がきたときに
読む場所が分からなくなりますが、どの子も
しっかり読むことができました。
 家で音読の練習してきた子が多く、昨日
よりもみんな上手に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 総合的な学習の時間

9月16日(金)タブレットの使い方に慣れよう
 学年があがると実際に体験することが難しくなります。そんな時には、インターネットを使うといろいろなことを知ることができます。タブレットを使って、文字を打つ、マウスを操作する、検索するの3つの練習をしました。これから、いろいろな機会に調べ学習にも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 国語

9月15日(木)
「手と心で読む」の学習に入りました。
一人ずつ音読をしたり、分からない言葉を辞書で
調べたりしました。筆者が、点字との出会いによって
どんなに気持ちが変わっていったのかや、点字
がもつ力について学んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数少人数1

9月15日(木)算数 面積
 前回、たて、よこ1センチメートルの広さを1平方センチメートルという広さで表せることを勉強しました。マスの数を数えて、面積を調べました。今回は、計算で面積を求めることができないか考えました。たて、よこの長さではなく、1平方センチメートルの正方形が何個あるかを計算することで面積を求めることができました。
 少人数2も同じ内容で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数少人数2

9月15日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

4A 音楽

9月14日(水)

 今日は、音楽会で演奏する曲の1小節目から28小節目までの合奏練習をしました。
 まとまりのある演奏が、できるようになってきました!
29小節目からは少し難しくなりますが、みんなで乗りこえましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 国語

9月14日(水)国語 
 新しい単元に入りました。テーマを決めて、調べたことを発表する勉強をします。
 教科書では、「点字」について調べた資料があります。
どのように、まとめたらいいのか、どのように伝えればいいのかなどについて勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 理科

9月13日(火)

 半月や満月の月の動きや観察の仕方を、
ビデオを見て、学習しました。
 そろそろ満月。お家でも観察してみて
ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4B 算数

9月13日(火)小数のひき算をしよう

 前回は、小数のたし算を学習しました。同じ位をたす方法、0.01が何個あるかで考える方法があり、筆算でもできることが分かりました。

 今回のひき算では、どうなのか。たし算と同じように ひき算ができることが分かりました。

5−2.15のように、小数点よりも小さい位の0を「ゆうれい 0ちゃん」と、よんでいます。

この「0ちゃん」をきちんと書いて、5.00としておくと、計算がしやすくなり、間違いも少なくなりました。

小数も整数と同じように計算ができることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4A 算数

9月12日(月)

長さの単位がmの時の面積の表し方を考えました。
たて7m、横9mの教室のゆか面積を求めます。
 今までの単位cmの計算の仕方だと、
700×900=630000
すごく数字が大きくなることから、教室のゆかのような面積は、
1辺が1mの正方形の面積を単位をもとにするとよい事を学習しました。
 面積の公式は、すでにみんな覚えているので、
公式に当てはめて求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 音楽

9月12日(月)

 今日も合奏の練習をしました。
少しずつ演奏できるところが増えてきました!
自信をもって演奏できるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 社会

9月8日(木)
 授業参観の様子です。
今日の学習は、「地図にかかれている縮尺を見て、
実際の距離を求めよう!」という学習」をしました。
 橋本から和歌山市の距離を求めたり、
橋本ー京都市と 橋本ー串本の距離は
どちらが長いかも調べたりしました。
 地図帳を見ながら、しっかり学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 社会

9月8日(木)社会 和歌山県についてもっと知ろう

 地図帳から、和歌山県について調べました。

 地図帳の和歌山県には、柿やみかん、しょう油などの絵が描いてありました。これらは、すべて特産品です。

他には、川がたくさんありました。「日本一短い川」も和歌山県にあります。

「奈良県と三重県に はさまれている所に、和歌山県があった。」など、飛び地に気がついた人もいました。

世界遺産もあり、温泉もありました。

地図帳からも、いろいろなことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 音楽

9月7日(水)

 今日は音楽会で演奏する曲を練習しました。
前に練習したところより、少し進むことができました!
この調子でみんなでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 国語

9月6日(火)
「詩を楽しもう」の学習をしています。
「忘れ物」という詩と「ぼくは 川」という詩の好きな
方を選んでその理由を発表しあうという学習です。
 それぞれの詩をじっくり読み、味わいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B  理科

9月6日(火)理科 月について
 月をどのくらい知っているのかクイズをしました。
1.月に空気はあるのか。
2.月にウサギはいるのか。
3.月の昼の温度は、どのくらいか。
4.月と地球は、どちらの方が大きいのか。
5.見たことがある月の形をかこう。

知っているようで、月について知らないことがいろいろありました。
これから、月について詳しく勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 音楽

9月5日(月)

 今日は11月の音楽会に向けて、楽器ごとに分かれて合奏の練習をしました。
 これから授業での練習が増えてきますので、楽器を忘れないようにしましょう!
 みんなで演奏できるようになるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 算数

9月2日(金)

 夏休み前に学習した「垂直と平行」の単元の復習をしました。
 忘れているところをとなり通しで教え合いながら、問題を解きました。
 今日は、スクールボランティアのおねえさん先生にも教えていただきました。
 平行四辺形、台形、対角線という言葉をわすれてかけていましたが、
確認することができてよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数

9月2日(金)小数
 やかんとポットのかさの量をくらべました。やかんには、1Lと0.1Lが6つ分の水がありました。ポットには、1Lと0.1Lが3つぶんと少しありました。今日は、この0.1でははかれない、はしたの大きさの表し方について勉強をしました。1を10等分した1つが0.1になり、さらに10等分した1つ分0.01になりました。0.01が何個あるかで表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 学級活動

9月1日(木)

今日は、初日。
 一人ひとりの心構えを話し合いました。
 「○○を整えて、チャレンジしていこう。」の○○の中に
それぞれが思う事をいれていきました。
 ○○の中には、体調、心、服装、など、その子なりに考えている
ことを言葉にしていきました。
 9月からはたくさんの行事があります。
 集会で校長先生が「目標をもって、失敗をおそれず、チャレンジ」と話してくれた
くれたように、がんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 あいさつ運動 ブッキー号来校(10:15〜11:00)
11/12 伊都地方総合文化祭(13:00〜16:00)
11/13 伊都地方総合文化祭(9:00〜15:00)
11/14 集会・感謝の集い(9:30〜) 研究授業 下校5B以外14:40頃、5B15:30頃 あいさつ運動 
11/15 交通指導
11/16 フリー参観 あいさつ運動 漢字算数学習会(1・2年)
11/17 フリー参観 あいさつ運動 ALT来校

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062