最新更新日:2024/07/05
本日:count up9
昨日:422
総数:1097467
夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

4B 算数

6月9日(木)
 
 今日は、算数の時間の少人数2の学習の様子です。
 
「何倍でしょう」では、「何倍の何倍」をまとめて考える学習をしました。
関係図をかいて考えました。図も正しくかけるようになりました。
 
 3年生で既習していますが、4年生では、もとになる数が求める数になるので、わり算を使います。

 順にもどして考えることもできますが、まとめて考えると、もとめたい部分を一度に求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 国語

6月8日(水) 新聞を作ろう

 運動会をテーマに 新聞を作りました。

 今回は、その新聞のコンテストをしました。

 良い見本を見ることで、そのよさに気づいたり、そのよさを自分の作品に生かしたりしてほしいので、お互いの作品を見る機会を設定しました。

読み手をひきつけるために絵を使ったり、色を使ってきれいにまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 国語

6月8日(水)

 今日の国語は、昨日、それぞれがノートに書いたものを発表し、
結論の部分を要約しました。

 これまで、段落ごとのつながりを考えながら学習をしてきました。
「動いて、考えて、また動く」の説明文は、筆者の考えが、
はじめの部分と終わりの部分の両方で 繰り返し述べられている
ということが分かりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 国語

6月7日(火)

 今日は、説明文「動いて、考えて、また動く」の結論の部分を学習しました。

 筆者の伝えたいことを、60から70字でまとめる作業をしました。

 みんな、大事な文をしっかり見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数 少人数1

6月7日(火)算数 テスト
 わり算の筆算のテストです。商が2ケタになる場合や3ケタになる場合があります。商をたてるのが一番難しかったようでした。筆算の答えを写しまちがえるウッカリミスがありました。おしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数 少人数2

6月7日(火)

 今日は、わり算の筆算のテストです。

 運動会の練習をしながら、一生懸命計算をがんばりました。

 4年生の学習は、5年生の学習につながります。次は新しい学習になりますが、筆算の基本を忘れないように時々復習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 運動会練習

6月2日(木)
 4年の学年種目「棒引き」の練習です。
 真中に置いている棒を赤・白の陣地に力を合わせて引き入れます。
 出発の合図に合わせて、元気よく駆けていきます。
 本番でも力強い4年生の姿が見られることと思います。
 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 算数 少人数(1)

6月1日(水)

 毎日、わり算の筆算の復習をがんばっています。

 2けたからはじまり、いろいろなパターンの筆算を学習しました。商を求めるだけでなく、たしかめの式を使って正しい商か確認することも大切です。

 また、簡単なわり算は暗算ですると早くできるので、便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 算数 少人数(2)

6月1日(水)

 毎日、筆算の復習をしています。

 暗算の仕方を学習すると、3けたのわり算の暗算にもチャレンジする子もいました。
 
 あまりのあるわり算や3けたのわり算を暗算ですると間違えやすいので、気をつけましょう。また、基本にもどり、筆算の仕方を言葉で唱えながらやるのもおすすめです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 社会

6月1日(水)社会 災害で活躍する消防士
 台風や災害の時には、消防士さんたちは活躍をしてます。火災だけでなく、家でもできる防災対策について考えました。家でも災害に備えていろいろな準備をしていました。例えば、防災ぶくろです。さて、中にはどんな物が入っているのでしょうか?聞いてみるといろいろな意見が出ました。普段からの備えが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 図工

5月30日(木)
 歯のポスターを仕上げました。仕上げた人から、
防火ポスターの作成にかかっています。
 参考にできそうな本を見ながら描いています。
自分の作品をしっかり描こうと集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数 少人数(1)

5月30日(木)

 わり算の筆算の学習も大詰めとなりました。

 教科書の「たしかめましょう」やドリルの「計算の達人」で復習しています。

 間違えやすいところに気を付けて学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数 少人数(2)

5月30日(木)

 教科書の「たしかめましょう」をしました。

 わり算の筆算の仕方を言葉で表す問題がありました。計算ができても、言葉で説明ができて初めて理解したと言えます。

 時々、学習したはじめのページをふりかえり、基本を確かめることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 算数 少人数1

5月26日(木)

 今日は、2ケタ÷1ケタのわり算の暗算に挑戦しました。
初めは、頭の中にお金をイメージして計算をしていきました。
それから、式を見て暗算をしました。
 練習問題をたくさんしたので、随分、暗算に慣れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 算数 少人数2

5月26日(木)
 
 今日は、わり算を暗算でする方法を考えました。

 図をかいたり、言葉や式を使ったりして、自分の考えを書いて発表しました。
 
 言葉や表現の仕方は違っても、自分の考えをわかりやすく書く力は、とても大切です。また、暗算での計算の仕方の意味を理解することも大切です。

 わり算の筆算の習熟にむけて、がんばっていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 音楽

5月26日(木)

 今日は「歌のにじ」のリコーダーパートのテストをしました。
とてもきれいな音で吹くことができていました。

 3枚目の写真は、テストをしている間の音楽プリントをしている様子です。
わからないところを教えにいってくれる「先生」も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 音楽

5月25日(水)

 次の音楽の授業でリコーダーのテストをするため、上手に吹けるように練習しているところです。

とてもきれいな音で吹けるようになってきました。
がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 国語

5月25日(水)国語
 国語の始めに百人一首をしています。
 その後は、辞書引きをします。3つの言葉の意味を調べています。
 その次に、漢字練習です。新出漢字を3つか4つ練習をします。
 その次に、音読スキルを使って、読みの練習をしています。
 その後、教科書を使って勉強をしています。今日は、説明文『大きな力を引き出す』を「はじめ」「中」おわり」の3つに分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(6)

5月24日(火)

 4年A組さんまでやって来ると、きれいに完食した人が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 算数 少人数(1)

5月23日(月)

 今日は、3ケタのわり算の筆算で、はじめの位に商がが立たない
時の筆算の仕方を学習しました。

 随分スムーズ計算できるようになっていますが、1の位に立つ「0」
を書き忘れるまちがいがあるので、気をつけたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 紀見東中学校クラブ体験(6年)
12/12 集会 おはなし会(2年)
12/13 おはなし会(4年) 個人懇談
12/14 個人懇談
PTA関係
12/9 ベルマーク作業(9:30〜14:00、洋室) 文化教養部親子事業(16:00〜)
12/12 第5回PTA本部役員・実行委員・専門部会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062