大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

4年生 みんなで暑中見舞いを書いたよ

7月19日(月)

 4年生みんなで暑中見舞いを書きました。おじいちゃんやおばあちゃん、いとこや遠くに住んでいる友だちなどに、今頑張っていることや、夏休みのことなど、一人ひとりが送る相手に合わせて気持ちを込めて書きました。夏らしい絵も描きました。
 今日の放課後に、みんなでポストに入れに行きました。
 また、それとは別に、城山小学校のみんなへも暑中見舞いを書きました。渡り廊下に掲示していますので、個人懇談の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 書写「左右の部分の組み立て」

7月15日(木)

 書写の時間に、「金銀」や「言語」のように、同じ部分がある漢字の組み立てについてみんなで話し合いました。「下をはらっている。」「(金の)2画目を止めている。」「細く(せまく)なった。」「(へんの)右側がそろっている。」など、意識しないと気づかないことがわかってきました。
 そして、「土地」という漢字を毛筆で書きました。書く前に、書くためのポイントを話し合いました。左右の部分の組み立てに気を付けて、「土地」という漢字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4B ヒョウタンの花の観察

7月12日(月)

 4年生で育てているヒョウタンに花が咲き始めました。そこで、今日の理科の時間に、ヒョウタンの花の観察をしました。
 しかし、外の気温が非常に暑いのと、咲いている花が限られていることから、タブレット端末を持っていき、花の写真を撮りました。教室にもどり、撮ってきた写真をみんなで共有しました。それらの写真や見てきたことをもとに、理科ノートにスケッチし、気づいたことなどを書き込みました。
 これから花が、どのように変わっていくのかも楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 一人暮らし高齢者の方へ

7月12日(月)

 4年生は福祉学習の一環で、橋本市の一人暮らし高齢者の方へ向けて、一人ひとり思いを込めて暑中見舞いを書きました。
 この後、これらの暑中見舞いは、橋本市社会福祉協議会様から宛名シールを貼付していただき、一人暮らし高齢者の方へ届けられます。
 4年生みんなの思いが届きますように。
画像1 画像1

4年生 着衣水泳

7月9日(金)

 4時間目に着衣水泳を行いました。
 服を着たままで水の中に入ると、非常に動きにくく、プールサイドに上がるのも大変であることが分かりました。
 水の事故の怖さを体験できたと思います。大切な自分の命を守るために、今日のことを忘れないでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ヒョウタンがどんどん大きくなっています!

7月9日(金)

 4年生が育てているヒョウタンがどんどん大きくなっています。ついには二階のベランダまでつるが伸びていました。葉っぱを見ても、子どもたちの手よりはるかに大きくなりました。
 ここまで大切に水やりや草引きをしてくれたみんなのおかげです!これからも大切に育てて、大きな実ができたらいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4B 毛筆「筆順と字形」

7月8日(木)

 今日の書写の時間は、「左右」という漢字を毛筆で書きました。
 まずは、「左」と「右」の書き順の確かめから行いました。すると、「えっ!1画目違うん!?」となっている子も何人か…。
 字の形をじっくり見ていくと、形は似ている漢字でも、書き順で横画と左はらいの長さが違うことを発見しました。
 今日は書き順による字形の違いを学習することができました。普段の漢字ドリルやノートなどにも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

4年生 七夕飾りを作りました

7月7日(水)

 今日は7月7日、七夕です。先日から4年生では、七夕飾りを作りました。笹に短冊や折り紙で飾り付けをしました。
 「小学校の先生になれますように。」「やくざいしになれますように。」「家族みんなが元気にすごせますように。」「長生きできますように。」「東大にうかりますように。」など、子どもたちらしい素敵な願い事がたくさんありました。みんなの願い事が叶いますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 中央公園に生き物観察へ!

7月6日(火)

 今日は4年生みんなで中央公園に行き、夏の生き物の観察を行いました。
 春に観察した植物や動物が、夏になってどのように変わったのかを実際に見て確かめました。桜は緑色の葉っぱが増えていたり、バッタがたくさんいたり…春とは違った夏らしい自然の様子を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電気出前教室(2)

7月5日(月)

 今日の実験で、身近なもの(備長炭やアルミホイル、キッチンペーパー、塩水など)でも電池を作ることができることには本当にびっくりしましたね。
 関西電気保安協会の皆様、材料の準備から指導まで、本当にありがとうございました。

 写真は4時間目のB組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電気出前教室(1)

7月5日(月)

 今日は関西電気保安協会様より3名の先生に来ていただき、「子ども電気出前教室」を開いていただき、備長炭電池の作り方を教えていただきました。
 初めは、備長炭で電池ができるのか半信半疑だったみんなも、完成した備長炭電池でモーターが動き、歓声が上がりました。

 写真は3時間目のA組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳練習

7月5日(月)

 4年生は2回目の大プールでの水泳でした。
 初めに、だるま浮きやくらげ浮き、ふし浮きの練習をしました。次に、バタ足の練習として、プールサイドに座ってバタ足の足だけをしてみたり、ビート板を使って練習したりしました。
 段々とバタ足が上手になってきましたね。次から、クロールの手の練習もしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工「コロコロガーレ」

7月1日(木)

 図工では、ビー玉が転がる仕組みを使って「コロコロガーレ」というおもちゃづくりをしています。迷路のようにするなど、コースを工夫して段々と完成が近づいてきました。完成したらみんなで遊び合おうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 紀見東中新中学1年生登校(紀見東中9:00)

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062