最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:77
総数:104039

5年情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(月)3時間目に、KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の横井さんにお越しいただき、情報モラル教室を行いました。
 スマホ・ケータイへの依存や使い方を誤ることによって起こる問題などについて、具体的にお話しいただきました。子どもたちは、1時間真剣に話を聞き、その後の振り返りで、学んだことや今後に生かしたいことについて考えていました。
 スマホ・ケータイだけでなくゲーム機等でもインターネットや人とつながったりすることができてしまいます。それらの機器を使う際には、お家の人との約束のもと、安全に使用してほしいと思います

英語活動ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(金)朝学習の時間に、ボランティアの皆様による英語活動が始まりました。
 英語活動ボランティアは、1,2年生の各クラスで、金曜の朝行事の時間に行われます。
 1学期は今日を含めて4回実施予定です。
 子ども達はどのクラスも元気よく英語活動に取り組んでいました。

 英語活動ボランティアの皆様、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。 

全校朝会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(木)に全校朝会を行いました。
昨年までは、放送を使って実施していましたが、今回から全児童集まっての集会へと変更しました。
今日は、「なぜ勉強しなくてはいけないのか?」というテーマで話をしました。
児童のみなさんが、学校で勉強をしなくてはいけない理由の一つとして、「自分の将来の可能性をひろげるため」ということがあること、そして、勉強を楽しむためには、さまざまなことに対して「なぜ?どうして?」と自分の中で考えることを大切にしてほしいということを話しました。

児童のみなさんには、「今日はどんなことが学べるのだろう」と楽しみにして、毎日の学習に一生懸命取り組んでほしいと思います。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの雨模様の中ですが、3年生が東毛酪農の見学に出かけていきました。
 毎日の給食の牛乳でおなじみの東毛酪農の工場を見学し、普段飲んでいる牛乳がどのように作られているのかを見学してきます。
 自分の目で見て、耳で聞いて、たくさんの学びがあるといいですね。

いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(火)、朝行事の時間に、学級委員会による「いじめ防止集会」を行いました。
5,6年生の学級委員のみなさんが、いじめ防止を呼びかけたり、ふわふわ言葉とチクチク言葉を題材とした劇を披露してくれたりしました。
また、学級委員会が作成した新しいスローガンも紹介されました。
スローガンは「なかまとたすけあい からふるな意見を大切にする よりそって しんせつにする」というもので、「なかよし」のそれぞれを頭文字としています。

いじめは一人一人が「しない・させない・ゆるさない」という気持ちと思いやりの心をももって行動しなければ、なくすことはできません。
 新しいスローガンをみんなで意識して、九合小の児童、教職員全員で、いじめがなくなるよう協力していきましょう。

 学級委員のみなさん、すばらしい発表でした。ありがとうございました。

堆肥作り

画像1 画像1
 こやしばの会の方々が週に1度学校に来て、花壇や堆肥作りをしています。この日は6年生もそのお手伝いをさせてもらいました。給食の残滓をコンポスターに入れて土と混ぜておくとミミズや微生物が生ゴミを分解して堆肥にしてくれます。10年以上前からSDGsの取り組みをしています。

学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校評議員会は、学校が、保護者や地域住民等の信頼に応え、家庭や地域と連携協力して一体となって子どもたちの健やかな成長を図っていく観点から、より一層地域に開かれた学校づくりを推進するために開かれます。
 今回は学校評議員の方々に令和6年度の学校経営について説明し、実際にどのように子どもたちが活動しているのかを見ていただきました。
 会議ではあいさつ、思いやりの心(「ふわふわ言葉」)、熱中症予防、登下校の交通安全、家庭・地域との連携をすることを話し合いました。

教育実習の授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の終わりから3週間、九合小学校に教育実習生が来ていました。今日は算数の授業をしました。教材研究をし、学習指導案を書いて実践しました。図をかくことで計算が分かりやすくなる学習でした。子どもたちは一生懸命に考え、自分の考えを発表していました。
 放課後には、九合小学校の先生達で授業研究会を開きました。よりより授業を目指して日々研修を続けています。

4年生 初めての水泳学習

画像1 画像1
 6/7(金)5・6校時に水泳学習を行いました。気温も水温もちょうど良く、楽しく学習できました。
 初めてなので簡単な水遊びを中心に、水に慣れることができました。
 昨年の自己記録を超えられるよう、学習を進めていきます。

「VS体育委員会」3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休みに「VS体育委員会」を開催しました。
「VS体育委員会」とは、体育委員会のメンバーとの対戦イベントです。

今回は、体育委員会VS3・4年生で、ジャンケンおにを行いました。
自由参加の形式でしたが、たくさんの児童が参加し、楽しく汗を流していました。

次回は、体育委員会VS1・2年生で「だるまさんの一日」を行います!

6/4 プール開き集会(放送)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週(5/29)、6年生がプール清掃を行い、プールがきれいになりました。
6年生のみなさん、ありがとうございました!

そして、この日は全校放送にてプール開きを行いました。体育主任、養護教諭、教頭から、「目標をもって挑戦すること」「きちんと体調管理をすること」「自分の命を守ること」などの話をしました。

楽しくて気持ちがいい授業ですが、命の危険も伴います。ルールを守って、有意義な学習にしていきましょう。

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/30(木)、3年生で自転車教室(交通安全教室)を行いました。
 太田警察署交通課、および交通指導員のみなさんにご協力いただき、自転車の乗り方について実技を含めてご指導いただきました。
 日常の移動手段として非常に手軽で便利な自転車ですが、群馬県の小、中、高校生の自転車事故の発生件数は、全国的に見ても、非常に多くなっています。
 手軽で便利な道具だからこそ、普段自転車に乗るときには、安全確認をしっかりとし、規則やマナーを守って、事故に遭わないよう慎重に運転してほしいと思います。

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての一斉下校です。通学班ごとに並んで交通安全の話を聞きました。
 1.安全に気をつけて通学を一列に並んで歩きます。
 2.家に帰ったら、自転車にのるときに次のことを気を付けましょう。
   ・道を渡るときは絶対に止まる。ツーストップ。
   ・渡るときは左右を見る。
   ・ヘルメットをかぶる
 子どもたちは班長を先頭に1列に並んで帰りました。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/20(月)2校時、3年生が、東京リコーダー協会より講師の方をお迎えし、リコーダー講習会を実施しました。
 講習会では、演奏のしかたの基本を教えていただいただけでなく、さまざまな種類のリコーダーの紹介やそれぞれの特徴にあわせた楽曲の演奏などもしていただきました。

 児童のみなさんはこれからたくさん練習して、素敵な音色を奏でてください。

避難訓練と全校引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/17(金)、本年度最初の避難訓練を行いました。。
 今回は大きな地震が発生したとの想定での避難訓練を行い、その後、全校での引き渡し訓練も行いました。
 太田市では震度5弱以上の地震が発生した場合には、保護者の方に児童を引き渡して安全に注意しながら帰宅してもらうことになっています。
 コロナ禍の影響で、ここ数年は、1年生のみ引き渡し訓練を行っていましたが、今年度は全校での実施といたしました。、

 有事の際は、いつでも訓練通りというわけにはいきませんが、日頃から訓練を重ねて得た経験は必ず役に立ちます。
 児童のみなさんには、「自分の身は自分で守る」ということを忘れずに、これからも訓練には真剣に参加してほしいと思います。
 保護者の皆様、お忙しい中、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

1年生 心臓検診

画像1 画像1 画像2 画像2
5/14(火)、1年生の心臓検診を行いました。
健康づくり財団から3名の職員の方がお越しになり、実施していただきました。
老化に上履きをきちんと揃え、静かに順番を待っている様子は、とても立派でした。

ご寄付の紹介

画像1 画像1
 かつて九合小学校に在籍されていたEdwin P. Hawkins様が来校され、本校のいじめ防止活動に役立ててほしいとの願いから、多大なるご寄付をいただきました。
 今後、九合小からいじめがなくなることを目指し、活用方法等きちんと考え、いじめ防止活動に有効に活用させていただきます。
 本当にありがとうございました。

放送朝会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/9(木)の朝行事で、今年度最初の放送朝会を行いました。
 今回の放送朝会では、清掃への取り組みについて、ディズニーランドの話を交えながら話しました。

 放送を使っての話でしたが、どのクラスの児童もしっかりと耳を傾けてくれていました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/10(金)、5月らしい爽やかな晴天の中、4年生が社会科見学に出かけました。
 見学地は太田市のクリーンプラザとリサイクルセンターです。
 生活と切り離すことのできないごみやリサイクル等について、目で、耳で、頭で学び、充実した学習をしてきてほしいと思います。

6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/8(水)、6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
今回は一人ひとりが卵1個を使ったスクランブルエッグに挑戦です。
自分の分は自分で調理します。みんな上手にできていました。
完成後は、みんなでおいしそうに食べていました。

 ※写真は一部加工してあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立九合小学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町1534番地
TEL:0276-45-3301
FAX:0276-49-1011