大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

12月のクラブ活動3

12月13日(水)

パソコンクラブ…今日の講師は六年生。みんなパソコンの扱いに慣れてきているので、とっても集中してシン…とした中でゲーム作りをしていました。
ボードゲームクラブ…それぞれが真剣に板に向き合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会 読み聞かせ4

画像1 画像1
12月12日(火)

 今日は、3年生に向けた、4年生図書委員による読み聞かせでした。
 雨で外に行けなかったこともあり、たくさんの子が来てくれました。
 少し緊張した様子でしたが、上手に読み聞かせをしてくれました。

あいさつ運動 給食委員会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(月)

 今日のあいさつ運動の担当は、給食委員会の5年生でした。元気にあいさつをすると、登校してきた子たちからも元気なあいさつが返ってきてとても気持ちの良い朝になりました。今週の良いスタートをきることができました。

図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
12月11日(月)

 今日は、5年A組の図書委員さんが、2年A組の子供たちに向けて読み聞かせを行いました。
 
 2年生の子供たちは、朝からわくわくして、昼休みを待っていました。
 5年生が読み始めると楽しい言葉のリズムに引き込まれ、熱心に聞いていました。
 また、こんな機会があれば読んでほしいです。

 2年生の子供たちは、「楽しかった。また、読んでほしい。」と感想を言っていました。

あいさつ運動 掲示広報委員会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(金)

 今日のあいさつ運動は、5年生の掲示広報委員会でした。寒い中、一日の元気が出る気持ちの良い挨拶をしてくれました。これからも挨拶を続けていきましょう。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
12月8日(金)

 今日は、6年B組の図書委員が、1年B組の子たちにむけて、読み聞かせを行いました。
 初めは少し緊張している様子でしたが、上手に読むことができました。
 歌を歌う場面では、1年生の子たちも一緒に歌っていて、とても可愛らしかったです。
 「またして欲しい!」と言ってもらいました。

図書委員会

画像1 画像1
12月7日(木)

 今日から1週間、図書委員による読み聞かせを行います。
 今日は、5年B組の図書委員が、2年B組の子たちに読み聞かせをしました。
 とても上手な読み聞かせで、2年生も夢中で聞いていました。「おもしろかった!」と感想をもらい、とても嬉しそうな様子でした。
 

12月の委員会活動1

12月6日(水)

 12月の委員会・児童会活動の様子をお伝えします。

図書委員会…読み聞かせの練習をしていました。今後、図書室で読み聞かせの会を開いてくれるようです。
給食委員会…各クラスの給食台などをピカピカに磨いてくれていました。
放送委員会…放送の練習を、学年ごとに輪になって頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の委員会活動2

12月6日(水)

体育委員会…ボールの点検や、クラブ用品の倉庫の掃除などをしてくれました。
保健委員会…『手洗い』啓発の動画を作成中の模様。完成が楽しみですね。
環境美化委員会…活動の振り返りの話し合いの様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の委員会活動3

12月6日(水)

掲示・広報委員会…前回に引き続き、鳥の巣箱づくりです。今日は木を切っていました。いよいよ組み立てでしょうか。
児童会、代表委員会…今月の行動の振り返り。反省点は上がったけど、良いところはどうだったかな…と言う場面でした。城山小学校のこれからを一生懸命考えてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 保健委員会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(水)

 今日は、保健委員会の5年生があいさつ運動をしました。
気温が低く霧もすごかったですが、みんな元気な声であいさつをしてくれました!
 朝から元気に登校する児童をみて、寒さを感じさせないほどとても温かい気持ちになりました。

あいさつ運動 放送委員会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(金)

 今日は、放送委員会の5年生があいさつ運動をしました。
青い冬空の下、元気のいい声が響いていました。
登校してきた児童も、「寒いな〜」と言いながらも、大きな声で挨拶を返してくれたので、ホッコリ温かい気持ちになりました。
 

6年 挨拶運動(体育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(水)

 今日は、2学期の体育委員会の6年生が挨拶運動をしました。
 寒い中、元気のいい挨拶で登校してきた児童を迎えて、登校してきた児童からも笑顔で元気な挨拶が返ってきました。
 これからも挨拶のループを作っていきましょう。

6年 挨拶運動(図書委員会)

11月27日(月)

 今日は、2学期の図書委員会の6年生が挨拶運動をしました。

 寒い中でしたが、元気な挨拶の声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 給食委員会6年

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(金)
 
 今日のあいさつ運動は、給食委員会の6年生が行いました。
 6年生が元気なあいさつでお迎えしたおかげで、登校してくる児童も元気にあいさつをしていました。
 これからも、気持ちの良いあいさつで、寒さを吹き飛ばしましょう!

11月の委員会活動1

11月22日(水)

今月の委員会の様子をお知らせします。

給食委員会 給食の片付け方のポスターを作りました。
図書委員会 読み聞かせの活動について決めていました。
環境美化委員会 チューリップの球根を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の委員会活動2

11月22日(水)

保健委員会 活動の振り返りをしていました。
掲示・広報委員会 鳥の巣箱作りをしました。
放送委員会 「ゆっくりはっきり読む」放送の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の委員会活動3

11月22日(水)

体育委員会 運動場整備として草引きをしていました。
児童会・代表委員会 今月の学校生活の様子を振り返っていました。

みんな、学校がより良くなるようにと、よく考えてよく働いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 掲示広報委員会6年生

画像1 画像1
11月22日(水)

 今日のあいさつ運動は掲示広報委員会の6年生でした。
 気温も低く、寒い朝でしたが元気にあいさつをしてくれました。

あいさつ運動 環境美化委員会6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(金)

 今日のあいさつ運動の担当は環境美化委員会の6年生でした。
 雨も降る中でしたが元気よく挨拶してくれる子も沢山いました。
 寒さにも雨にも負けずに、これからも元気のいい挨拶を続けましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062