最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:153
総数:366084
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

師走 13日 火曜日 2年生

12月13日 火曜日
おもちゃランド
1年生も招待し、自分たちも楽しみました。
ゲームの説明や得点の発表も、大きな声でできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 12月12日 月曜日 2年生

12月12日 月曜日 4限

2B 算数テスト
2A 生活科 おもちゃランドの準備
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 9日 金曜日 2Bの公開授業

12月9日 金曜日 公開授業 

3限 算数の授業
 「100センチメートルをこえる長さ」 
   ケータの背の高さを予想してから調べよう。

 是非お家でも学年を問わすいろいろな長さを予想してみてください。もちろん根拠を持って・・・。(長さは予想してはかろう。) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 8日 木曜日 2年生 体育

12月8日 木曜日 2年生 

4限 体育 マラソン練習となわとび練習
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 8日 木曜日 フッ化物洗口

12月8日 木曜日

2Bでのフッ化物洗口の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 7日 水曜日 2年生

12月7日 2年生 体育

マラソン大会に向けて、しっかり走りました。その後、なわとびにも挑戦。

2年生のマラソン大会は、来週14日(水)3限に予定しています。
画像1 画像1

師走 6日 火曜日 2年生

12月6日 火曜日 

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

師走 5日 月曜日 2年生

12月5日 月曜日
生活科 おもちゃランドの準備
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 2日 金曜日 2年生

12月2日 2年生
終わりの会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

霜月 7日(月) 2年生

11月7日(月) 2年生

終わりの会の様子
 
どの学級も演劇の感想など出し合い、事業の目的をたしかめました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

霜月 4日(金) 2年生

写真 2A・写真 2B
 生活「町たんけん」の発表 

画像1 画像1
画像2 画像2

霜月 2日(水) 2年生

11月2日(水) 生活科
写真上2A・写真下2B
 4限 生活科 町たんけんのまとめ 

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 31日(月) 2年生

10月31日(月) 2年生 

写真 A組 図工 文化祭に向けて
写真 B組 算数 かけ算が始まります。絵をみて・・・。
 ジェットコースター○台 ○人
 コーヒーカップに・・・・・・・・乗っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 26日(水) 2年生

10月26日(水) 2年生

写真上 2A ・ 写真下 2B

生活科 町たんけんのまとめ
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 24日(月) 2年生

10月24日(月) 
写真上2A 図工
写真下2B 図工が終わり 片付けの様子 

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 21日(金) 2年生

10月21日(金) 2年生の学習風景

写真上 2A 音楽 鍵盤ハーモニカ
写真中 2B 国語「お手紙」 かえるくん・がまくんになりきって・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 19日(水) 1・2年 社会見学

10月19日(水) 1・2年生

昆虫館
こども科学館

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 18日(火) 2年生の学習の様子

10月18日(火)

写真上 2A 生活「町たんけん」のまとめ
写真中 2B 音楽「夕やけ こやけ」
写真下 2B 「きれい」 廊下に並んでいる体育館シューズ

「夕やけ こやけ」 
   作詞 中村雨紅  作曲 草川 信

1 夕やけこやけで 日が暮れて
  山のお寺の 鐘がなる
  お手々つないで みなかえろ
  からすといっしょに かえりましょ

2 子供がかえった あとからは
  まあるい大きな お月さま
  小鳥が夢を 見るころは
  空にはきらきら 金の星


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 17日(月) 2年生の学習の様子

10月17日(月) 

写真上 2A ・写真下 2B
 算数 「かさ」の学習 
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 14日(金) 2年生

10月14日(金)

2B 終わりの会 鍵盤ハーモニカの練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132