最新更新日:2024/06/27
本日:count up134
昨日:123
総数:365867
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

ミニトマトの観察

5月7日に苗を植えたミニトマトが少し大きくなってきたので、支柱を立てました。これから、もっと大きくなりますようにと願いをこめて、肥料もやりました。その後、自分のミニトマトをじっくり観察して、絵や文を書きました。もうかわいい緑色の実が出来ている子もいて、驚いていました。これからも、毎日世話を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトスケッチ

2年生のミニトマトも順調に育っています。今日は、その成長ぶりをスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校案内

各クラス、五つのグループに分かれて、一年生に十か所の特別教室などを案内しました。それぞれの部屋で説明し、プレゼントしたメダルに、シールをはりました。一年生と手をつないで、ゆっくり案内している姿は、お兄ちゃん・お姉ちゃんらしく、とてもたのもしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本運動公園へ社会見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお弁当ありがとうございました。子ども達はみんなとっても喜んで食べていました。明日もよろしくお願いします。

運動公園へ社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
学文路駅で、切符を自分で買って、電車に乗りました。車内では、外国からの観光客とも仲良くなり、あっという間に橋本駅。長い坂道をひたすら歩き、やっと到着。応其小のほかに、4校の子供達が来ていました。大勢の友達と、遊具で仲良く遊びました。なつかしい子供園の先生にも会いました。
アスレチックは超満員で、交通整理に忙しく、写真がとれていません。ごめんなさい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132