最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:125
総数:365144
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

勉強もがんばっているよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(火)

 運動会の練習が多いですが、教室内での勉強も頑張っています。2年生は国語の授業で数えうたのが、学習です。「ひい、ふう、みい・・・」「いちじく、にんじん、さんしょに・・・」昔からよく聞かれる数えうたです。
 道徳の授業「森のみんな」では、嵐で広場がぐちゃぐちゃになりました。どうしようと思いながらみんなで掃除をしました。掃除をしたら、不思議な気持ちになりました。どんな気持ちでしょう。森のみんなは、「みんなで掃除をしたら、気持ちがいいなあ。」「みんなで働いたら、いい気持ちになるな」というお話です。皆で力を合わせるとすがすがしい気持ちになれるということを感じたのではないでしょうか。

2年生 大玉転がし!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(金)

 2年生は、友達と力を合わせて大きな大玉を転がしている絵を描いていました。顔の色は、2色または3色混ぜてきれいな肌色を作っていました。赤い大玉もいろいろな色が混ざった赤い色でした。勢いのある絵が出来上がりそうです。

2年生 算数

9月14日(火)

 3けたー2けたのひき筆です。どうやって計算すればいいのか自分の考えをノートに書いていました。また、103−67の計算を、小さな数字を書いたり線を引いたりと工夫するやり方を先生から教えてもらい、計算を進めていました。小さな数字等を書くとまちがいにくいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 しっかり学習しています!

9月9日(木)

(上)国語科「動物園のじゅういの一日」の学習です。時系列にそって獣医さんの仕事を読み取っていました。獣医さんの仕事を初めて知る子供もいました。
(下)3つの数の筆算です。工夫して計算するには、どうするればいいかを考えていました。上から順番にたすのではなく、「10になる数字を先に計算する」と言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 筆算

9月7日(火)

 2年生の9月の筆算は、3つの数の筆算です。筆算の形が3階建てになっていました。45+30+23の計算を皆すらすらと解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 昆虫の体のつくり

9月3日(金)

 昆虫の体は頭・胸・腹に分かれています。ノートに昆虫の絵を描き、それぞれの部分に色塗りをしていきました。3年生の子供たちは昆虫が大好きで、昆虫の名前をよく知っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 かさの計算

9月1日(水)

 かさの計算の学習です。式をたて、答えをどうのように出したか、その説明をノートに書いていました。自分の考えたことを言葉や文章で表すことができるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 避難訓練(地震)
10/27 6年バイキング給食 1・2年視力検査 朝の声かけ挨拶運動
10/28 諸会費振替 3・4年視力検査 スクールカウンセラー来校
10/29 1B研究授業 5・6年視力検査
11/1 早朝街頭啓発 セーフネットの日 

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132