最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:125
総数:365145
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、『かさ』の学習をしています。1年生の時には、直接・間接・任意単位による比較でしたが、長さの学習に引き続き、かさでも普遍単位であるLやdLを新しく学びました。
 子供たちは、日常生活でも聞いたことあるの単位で、様々な場面で使われていることを教えてくれました。

2年生 かさの学習

8月29日(月)
 2年生は、算数の時間に「かさ」という概念を初めて習いました。かさが多いかどうか調べるのために、1Lマスがあることを知りました。1Lというのは、子どもたちになじみのある単位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 しっかり聞いています

8月26日(金)
 2年生は、たくさんの工作を作ってきていました。そのため、作品展用の作品ネームを書いていました。また、算数の時間も「365」という数字の2通りの読み方を考えていました。どちらの授業も集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
8月26日(金)
 先生や友達と会えるのがとても楽しいようでした。先生からのクイズもありました。
 また、係の子が作った新聞も掲示されていました。3年生なりに工夫がいっぱい見られ、楽しい新聞に仕上がっていました。自治の姿が嬉しいです。
 

2年生 プリントテスト

2年生は、おさらいのプリントテストをしていました。真剣な表情でした。夏休み中も、しっかり勉強しているんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132