最新更新日:2024/06/20
本日:count up113
昨日:142
総数:365129
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

2年生 掃除の様子

 2年生は、いつも一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 そうじの様子

 給食ワゴンの下にほうきを入れて、ワゴンの下のごみを掃き出していました。時々先生がそうやっているのを見ているからだそうです。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ありがとうの気持ちをのせて…

 2年生には、今日でお別れの先生がいます。1年間毎週火曜日に来ていただき、お世話になりました。先生にメッセージ付きのカードを渡しました。子どもたちの温かい気持ちが嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 回文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回文とは、上から読んでも下から読んでも同じ文になるものです。そのしくみを考えていました。前に出てしっかりと自分の考えを説明していました。

2年生 スーホの白い馬

 国語科でモンゴルの話を学習しています。「馬頭琴」という楽器を知っていますか。その楽器にまつわるお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 キックベース 1

画像1 画像1
続きです。

2年生 キックベース 2

 2年生は、ルールを知り、協力して、キックベースを行いました。特に守備では、心を合わせることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図画は、2年生の思い出の絵の色塗りでした。外で遊んでいる絵がほとんどでした。この頃暖かくなってきましたが、寒い時でも、2年生は休み時間ごとに運動場でドッジボールをして遊んでいました。元気いっぱいです!!

2年生 ステンシル版画

 2年生の図画工作の時間には、掲示してあるステンシル版画の鑑賞でした。きれいな色合いでとてもいい作品ばかりです。鑑賞カードには、どんなことを書いていたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132