最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:229
総数:362352
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

運動会予行 4

2年生は大玉転がしです。息がぴったりと合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

 先日植えたミニトマトの観察をしました。
 植えた時と比べてどう変わったか見たり、触ったり、匂いをかいだりして観察しました。
 発見はあったかな?

 早くトマトができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

 たんぽぽ畑を作りをしました。
 国語の時間に学習した「たんぽぽのちえ」を思い出し、挿絵を参考にしながら作成しました。全員のタンポポが完成し、タンポポ畑が完成するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習教室 2年生

 2回目の放課後学習教室がありました。
 時計の学習を中心に取り組みました。

 みんな最後まで集中して考えることができました。
 本日も丁寧にご指導くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 図工の時間に工作をします。
 今日は、「サツマイモおみくじ」を作りました。

 次の時間には完成しそうです。
 出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さつまいもを植えました

5月16日(木)
 2年生が大型畑で、さつまいもを植えました。植える前に、先生から「葉の形、つるの様子、においについて調べましょう。」と言われ、しっかり観察したり、においをかいだりしていました。エクレアのように土を掘って、さつまいもの苗を植えました。たくさん収穫ができるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

 2年生は、合同でミニトマトを植えました。
 チューリップの球根を持って帰り、新たにミニトマトを植えました。

 初めに新しい土を入れ、その後、ミニトマトの苗に植え替え水をあげました。
 夏にたくさんのミニトマトが育つのが楽しみですね。

 しっかりお世話しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

 今日の1・2限に1年生と学校探検に行きました。
 事前に、それぞれの教室について調べていたこと、分かりやすく1年生に説明できました。
 目線を合わせ優しく接する姿に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 話し方を考える学習をしています。
 スピードや大きさ、発音など、様々なことに注意をして話すことの大切さを学びました。
画像1 画像1

2年生 図工

 歯のポスターも完成が近づいてきました。
 絵の具を使って色のぬっています。

 完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

 2年生は、合同で生活の授業をしました。
 1年生を案内する学校探検の準備です。事前にいろいろな先生にインタビューしたことをまとめ、準備を進めています。
 今日は、それぞれのヘアのポスターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 2年生 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい思い出ができました。

春の遠足 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいお天気のもと、橋本運動公園まで遠足に行ってきました。
高野口駅から電車に乗りました。電車に乗る時のルールもしっかりと守り、乗ることができました。
疲れた〜と言いながらも頑張って歩き、やっと運動公園に着きました。
着くと、疲れも吹き飛び、みんなで楽しく遊具で遊び、お弁当も美味しくいただきました。
帰りもルールを守って歩くことができました。
朝からお弁当の用意をありがとうございました。

2年生 図工

 2年生も図工の時間に歯のポスターを描いています。
 レイアウトを工夫しながら、下描きしています。

 どんな作品ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はりきっています!

4月23日(火) 
 2年生は、1年生への学校探検のための下調べをしています。この日は、校長室や音楽室や保健室などの先生に、その教室の使われ方についてインタビューしました。1年生に分かるように伝えてくださいね。
 体育の時間には、マット運動をしています。ゆりかごから、おいも回り…。いきいきと動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 今日の体育の時間に、50m走をしました。
 少しずつ距離を伸ばし、しっかり走る方法を教えてもらいました。

 みんな全力で走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

 校庭にある春を見つけに行きました。
 みんな春を感じながら、たくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 新出漢字の学習をしています。
 今日は、3つの漢字を習いました。
 読み方、書き順、使い方などを丁寧に教えてもらいました。
 少し書き順の多い「書」という字では、何度も書き順の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

 2年生の体育は、専科の先生が教えてくださいます。
 今日は、体つくり運動をしました。

 これからどんな運動ができるかな?
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 運動会
6/3 運動会 振替休業
6/4 早期街頭啓発 図書館司書 応急手当講習会
6/5 短縮5限 図書館司書
6/6 プール掃除 フッ化物洗口1年スタート
6/7 ALT プール掃除予備日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132