12月4日の給食です。

画像1 画像1
12月4日(木) 雨 良く降りました。

 12月18日はマラソン大会とともに食育の日です。おにぎり作りも練習しようかな!?

☆ 11月7日の給食

11月7日(金)

 今日の献立は、牛乳・きのこごはん・かやくうどん・大根ツナサラダ・みかんです。

『食育だより 〜たべもので元気〜』
 今日の給食は、秋の味覚 きのこの入った炊き込みごはんです。スーパーなどで買うきのこは、ほとんどが建物の中で栽培されているので、年中買えますが、きのこは秋が旬の食材です。
 きのこ類は、食物繊維が豊富なので、お腹のそうじをしてくれます。うまみ成分も豊富に含まれているので、だしにもよく使います。「干ししいたけ」は生のしいたけよりも栄養成分がたっぷり詰まっています。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」に掲載しています。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてご覧ください。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

★お知らせ
 来週から、献立と食育だよりは、第2ホームページでお伝えします。

☆ 11月6日の給食

11月6日(木)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・白身魚フライ・ゆかり和え・冬瓜のみそ汁です。

『食育だより 〜たべもので元気〜』
 今日の給食は、みそ汁に冬瓜が入っています。冬瓜は夏が旬の野菜ですが、丈夫な皮につつまれているので冬まで保存できます。冬まで食べられるから「冬の瓜」なんですよ。
 昔は、食べ物を腐らないように保管しておくことがとても難しかったので、大根をたくあんにするように、漬物にして長持ちさせました。そのまま保管して腐らない冬瓜は貴重な食材でした。
 今日の冬瓜は橋本市産なんですよ。 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」に掲載しています。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてご覧ください。

☆ 11月5日の給食

11月5日(水)

 今日の献立は、牛乳・パン・豚肉のケチャップソース・柿入りコールスローサラダ・コンソメスープです。

『食育だより 〜たべもので元気〜』
 今日の給食は、柿の入ったサラダです。柿は色が綺麗なので、料理に入れると華やかになります。
 料理の色は、おいしさや楽しさを感じさせてくれます。逆においしくなさそうに感じる色合いもありますね。キャベツの薄緑と柿色は、なかなかおいしく見える、相性のいい色です。
 コンソメスープのレタスは、橋本市産です。橋本市には広い平地は少ないですが、段々畑などを活用して農業が盛んです。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」に掲載しています。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてご覧ください。

☆ 11月4日の給食

11月4日(火)

 今日の献立は、牛乳・手巻き寿司・豚汁 です。

『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、人気メニューの手巻き寿司です。海苔は5枚あるので、具を組み合わせて食べてくださいね。

 たくあんは、ある中学校の校長先生の「お願い、たくあん復活して。」という強い希望により、去年の冬から復活しました。

 もちろん調理の都合や値段の問題もあるので、お願いが何でも通るわけではありませんが、今日の手巻き寿司のたくあんのように、リクエストにお応えできる場合もありますよ。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」に掲載しています。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてご覧ください。

☆ 10月31日の給食

10月31日(金)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・さばの竜田揚げ・酢の物・さつま汁 です。

『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、さばにしょう油や生姜で味をつけて、片栗粉をまぶして揚げています。骨がほとんど無いさばの切り身を使っていますが、ときどき骨があるので気を付けて食べてくださいね。口の中でもぐもぐ噛むと骨があっても気付くことができます。かまずに飲み込むのは、胃にも負担をかけるので、しっかりかみましょう。
 さつま汁は、旬のさつまいもが入ったみそ汁です。さつまいもが少し溶けて、あまくなりますね。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」に掲載しています。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてご覧ください。

☆ 10月30日の給食

10月30日(木)

 今日の献立は、牛乳・ライ麦パン・秋味シチュー・海藻サラダ です。

『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、ライ麦入りのパンです。いつものパンにライ麦を混ぜています。
 ライ麦粉は、食物繊維などが小麦粉より多く、ヘルシーです。100%のライ麦はおいしいのですが、少しすっぱく、くせがあり、なれない人は食べやすくありません。今日のライ麦パンは少し混ぜただけなので、食べやすいですね。
 いろんな材料を使ったパンがあります。米粉パンも増えてきましたね。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」に掲載しています。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてご覧ください。

☆ 10月29日の給食

10月29日(水)

 今日の献立は元気っこ献立で、牛乳・鶏そぼろごはん・わかなとなめこのスープ・紀の川柿 です。

 今月のテーマは「紀の川柿」です。
 紀の川柿がどんな柿か、みなさん知っていますね。「和歌山の柿」の歌のとおりです。歌詞の「ニューカマー」という言葉は最近使いませんが、新しく登場した、という意味です。新発売!という感じですね。

 紀の川柿は、木になったまま渋抜きをします。一個一個袋をかけるのが大変ですが、実が大きく甘くなり、よい食感がするので高級品です。

 もし「和歌山の柿」を知らない人がいたら、インターネットで検索してください。動画がアップされているので、アニメーションとともに聞いてくださいね。


『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、紀の川柿です。中が黒いのが特徴です。高級果物なんですよ。
 
 朝晩が冷え込むようになりました。寝ている間は体が省モードに入り、体温が下がります。活動モードに入るためには体温を上げる必要があります。

 筋肉を動かすことで体温は上がります。身支度をする間に少しずつ体温が上がりますが、朝ごはんに温かいものを食べることで、かんたんに体の中から活動モードに入ることができますよ。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」に掲載しています。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてご覧ください。

☆ 10月28日の給食

10月28日(火)

 今日の献立は、牛乳・楽うまパン・高野豆腐のフライ・コンソメスープです。

『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、高野豆腐のフライです。お家でも作ることができます。高野豆腐の含め煮に衣をつけて揚げるだけです。ポイントは「汁気を絞らない」ことです。揚げるのも短時間にしましょう。

 楽うまパンは、去年配布した「かんたん朝ごはんレシピ」からです。お家の人から教えてもらったメニューです。

 コンソメスープには、16日に予定していた「かぼちゃもち」が入っています。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」に掲載しています。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてご覧ください。

☆ 10月27日の給食

10月27日(月)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・かに玉・かみかみ和え・みそ汁 です。

『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、かみかみ和えです。おつまみのさきいかを入れた和えものです。よくかむことで、さきいかの味が口の中に広がりますよ。

 しっかりともぐもぐとかむことで、あごがきたえられます。すると、歯並びがよくなります。小学校から中学校にかけては、永久歯が生えそろう時期です。一口につき30回かむといいのですが、結構時間がかかります。食べるのが速い人も遅い人も、一口最低10回はかむことを守りましょう。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてください。

☆ 10月24日の給食

10月24日(金)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・豆腐(とふ)の粉の煮物・変わり和え・納豆 です。

『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、豆腐(とふ)の粉の煮物です。「とふのこ」とよみます。伊都地方の郷土料理で、高野豆腐の粉を使います。
 
 「とふのこ」は、本当は「こうやどうふのこな」ですが、身近な食べ物だったので、どんどん省略されて「とふのこ」になったんでしょうね。和歌山県では豆腐を「とふ」という人もいますし、「お」を付けて「おとふ」といったりもします。
 今日は、「とふのこのにもの」ですからね。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてください。

☆ 10月23日の給食

10月23日(木)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・鶏肉の唐揚げ・ゆかり和え・にら玉スープ です。


『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、人気メニューの鶏肉の唐揚げです。味付けはシンプルなので、お家でも試してみてください。調味料は、献立表に書いているよりも多めにするのがポイントです。しっかり下味をつけてから、片栗粉をまぶして揚げてください。

 今日から、6年生のバイキング給食が始まります。はじめは橋本小学校からです。これから3月までに、9校の小学6年生がバイキング給食を食べます。楽しみにしていてくださいね。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてください。

☆ 10月22日の給食

10月22日(水)

 今日の献立は、牛乳・パン・鮭のハーブ焼き・ブロッコリーとコーンのサラダ・キャベツのスープ です。

 『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、鮭をローズマリーというハーブで風味をつけて焼きました。ローズマリーは、西洋料理でよく使うハーブです。

 魚は、世界中の海や川、湖に近いところでよく食べます。パンと合わせて食べることも多いので、給食でもパンの日も焼き魚を出します。

 どんな料理や取り合わせも「こんなのありえない」と頭から否定せず、好奇心をもっておもしろがれれば、結局、口に合わなくてもよい経験になります。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてください。
画像1 画像1

☆ 10月21日の給食

10月21日(火)

 今日の献立は、牛乳・さつもいもごはん・豚肉と厚揚げの味噌煮・こんぶ和え・みかん です。


『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、地元産のみかんです。季節の変わり目は風邪をひきやすいので、鼻やのど、腸の粘膜や皮膚を強くしてくれるビタミンCをしっかり食べて、バイ菌から体を守りましょう。風邪をもうひいてしまった人も、体の修理に必要ですよ。

 ごはんも旬のさつまいもを入れて炊きました。さつまいもを食べると太ると思っている人がいますが、さつまいもには食物繊維やビタミンCが豊富に入っていて、美容によい食べ物なんですよ。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてください。

☆ 10月20日の給食

10月20日(月)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・牛肉と白菜のオイスターソース炒め・ごま和え・梅干し です。


『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、《梅干しで元気!キャンペーン》の梅干しがついています。和歌山県の梅干しの大生産地、みなべ町と田辺市の梅干し組合さんからのプレゼントです。和歌山県のおいしい梅干しを好きになってほしいという願いが込められています。

 給食では、ふだんは昔ながらの酸っぱくて塩辛い梅干しを出していますが、今日は和歌山県で人気の梅干しであるはちみつ梅です。こちらの方が好きな人は多いですね。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてください。

☆ 10月17日の給食

10月17日(金)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・焼き鳥・高野豆腐の卵とじ・柿 です。


『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、デザートとして柿がついています。橋本市は柿の産地です。今年もおいしい柿がどんどんできています。柿はすっぱくないのに、ビタミンCが豊富に含まれています。風邪の予防にとても大切ですね。

 焼き鳥は、鶏肉を味噌だれに漬け込んで焼いています。味噌は日本で昔から食べてきました。いつからかはっきりしませんが、奈良時代、つまり千年以上前にはたべていたという記録があります。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてください。

☆ 10月16日の給食

10月16日(木)

 今日の献立は、当初14日分として計画されていたものです。台風19号による給食停止により変更されました。

 牛乳・パン・ビーフシチュー・こんにゃくサラダ・デザートです。
城山小学校はセレクト給食の日で、デザートをお米のムースと和梨のゼリーから好きな方を、事前に一人ひとり選ばせてもらっています。

『食育だより 〜たべもので元気〜』

 今日の給食は、久しぶりのお米のムースです。
 さて、デザートを出した日は、給食センターでは心配していることがあります。何を心配していると思いますか?

 答えは「とても大きなゴミが返ってくるんじゃないか」ということです。給食センターのごみは毎日軽トラでごみ処理場に運びますが、乗せきれない日があるんです。みなさんが、きちんとカップを重ねて、ごみを小さくしてくれることを期待しています。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリックしてください。

☆ 10月15日の給食

10月15日(水)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・まぐろのケチャップソースおかか和え・おろし長芋のみそ汁です。

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。
(右サイドバー 「学校教育」の最下段「城山小学校第2ホームページ」をクリック)


『食育だより 〜たべもので元気!〜』

 今日の給食は、おろした長芋を入れたみそ汁です。いつものみそ汁よりもとろみがあります。長芋は溶け込んでいるのでわかりにくいですが、白いつぶつぶがありますね。

 生の長芋でかぶれる人もいるので、給食のみそ汁の長芋はしっかり火を通していますよ。

 涼しくなると、食欲が出てきます。気温が低いと、人は体温を保つためにエネルギーをたくさん使います。体の要求としてとても自然なことなんですよ。

☆ 10月10日の給食

10月10日(金)

 今日の献立は、牛乳・シーフードカレー・柿入りフルーツヨーグルトです。

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。
(第2ホームページは、右サイドバーの 下方、「学校教育」の項、一番下「城山小学校第2ホームページ」をクリックすると、ご覧いただけます。)


『食育だより 〜たべもので元気!〜』

 今日の給食は、シーフードカレーです。定番ですが、去年から材料にじゃがいもを加えました。
 昔から橋本のシーフードカレーはいも無しで、とろみがあまりなくてさらさらでした。ごはんにからみにくく、お残しも多めでした。
 去年、いもを入れてみたらとろみも付いて、ちょうどカレーらしくなりました。
 カレーなのに、ごはんが少ないという声もありますが、カレーの日はいつもより多めですよ。

☆ 10月9日の給食

10月9日(木)

 今日の献立は、牛乳・ごはん・豚肉のかりん揚げ・梅和え・豆乳スープです。

 写真は「城山小学校第2ホームページ」でご覧ください。
(第2ホームページは、右サイドバーの 下方、「学校教育」の項、一番下「城山小学校第2ホームページ」をクリックすると、ご覧いただけます。)


『食育だより 〜たべもので元気!〜』

 今日の給食は、豚肉のかりん揚げです。この「かりん」は、「かりんとう」だそうです。そういえば甘辛しょうゆ味で、ちょっと硬いですね。

 料理の名付け方は自分のセンス次第なので、とても自由ですが、とても大事です。何か分からないのでは困りますが、味にも影響してしまいます。

 例えば、「煎った大豆の粉のクッキー」では、おいしそうに思えませんが、「きなこクッキー」だったらおいしそうですよね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離別式 下校14:00

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062