大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

9月30日の給食

画像1 画像1
9月30日(金)

 今日の給食の献立は、ごはん・マーボー春雨・ナムル・ミニトマト・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月29日の給食

画像1 画像1
9月29日(木)

 今日の給食の献立は、黒糖パン・揚げ豚肉の野菜餡かけ・きゅうりのさっぱり和え・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月28日の給食

画像1 画像1
9月28日(水)

 今日の給食の献立は、ごはん・とふのこの煮物・梅肉和え・ひじきのり・牛乳です。「とふのこ」は、高野豆腐の粉で、伊都地方の郷土料理です。ごちそうさまでした。

9月27日の給食

画像1 画像1
9月27日(火)

 今日の給食の献立は、パン・スパゲティミートソース・海藻サラダ(ちりめんじゃこが追加されました)・飲むヨーグルト(20日に予定されていた分です)・チーズ・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月26日の給食

画像1 画像1
9月26日(月)

 今日の給食の献立は、ごはん・サンマの生姜煮(焼き機の故障で変更しています)・かわり和え・あさりのみそ汁・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月23日の給食

画像1 画像1
9月23日(金)

 今日の給食の献立は、麦ごはん(ご飯から変更です)・じゃが豚キムチ・寒天サラダ・マンゴープリン・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月21日の給食

画像1 画像1
9月21日(水)

 今日の給食の献立は、パン・鶏肉のレモンソース・ミネストローネ・巨峰・牛乳です。尚、鶏肉のレモンソースの下味に、にんにくを追加し、ミネストローネのベーコンは、牛肉に変更されました。ごちそうさまでした。

9月16日の給食

画像1 画像1
9月16日(金)

 今日の給食の献立は、ごはん・ちくわの照り煮・ゆかり和え・けんちん汁・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月15日の給食

画像1 画像1
9月15日(木)

 今日の給食の献立は、パン・タンドリーチキン(揚げ)・かぼちゃのポタージュ・ミニトマト・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月14日の給食

画像1 画像1
9月14日(水)

 今日は、お月見献立で、ごはん・筑前煮・はりはり漬け・月見団子・牛乳です。

 献立表に、『月見団子だけでなく、里芋もお月見に欠かせない食べ物です。』とありましたが、どうしてでしょう。

 お月見は、収穫の感謝の気持ちを込めて行われてきました。
収穫物をお供えすることで感謝の気持ちを表すのですね。

里芋は、ちょうど十五夜のころに収穫される作物なので、十五夜にお供えしたそうです。
それで、十五夜は「芋名月」とも呼ばれます。

 ススキもお月見には欠かせませんが、こちらの意味も調べてみてはどうでしょうか。

9月13日の給食

画像1 画像1
9月13日(火)

 今日の給食の献立は、メロンパン・野菜炒め・フライビーンズ・梨・牛乳です。
人気のメロンパンを今日いただけるのは、4中学校さんと城山小です。
「もっと食べたいな〜。」との声も聞かれましたよ。ごちそうさまでした。

9月12日の給食

画像1 画像1
9月12日(月)

 今日の給食の献立は、げんきっ子献立で、今月のテーマは「鮭」です。
ごはん・鮭の塩焼き(焼き物機の故障により変更です)・胡麻和え・かぼちゃの味噌汁・牛乳です。
ごちそうさまでした。

9月9日の給食

画像1 画像1
9月9日(金)

 今日の給食の献立は、夏野菜カレー・フルーツヨーグルト・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月8日の給食

画像1 画像1
9月8日(木)

 今日の給食の献立は、ツナと卵のそぼろごはん・キュウリと赤玉ねぎの昆布和え・冬瓜汁・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月7日の給食

9月7日(水)

 今日の給食の献立は、パン・まぐろコロッケ・グリーンサラダ・きのこスープ・牛乳です。
 グリーンサラダは、オクラが入ってネバネバ&つるつる、食べやすいサラダでした。ごちそうさまでした。(画像がなくてすみません。)

9月6日の給食

画像1 画像1
9月6日(火)

 昨日の給食停止により、本日の献立は変更しています。
今日の給食の献立は、減量わかめごはん・冷やしうどん・かき揚げ・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月2日の給食

画像1 画像1
9月2日(金)

 今日の給食の献立は、ごはん・八宝菜・揚げギョーザ・梅干し・牛乳です。ごちそうさまでした。

9月1日の給食

9月1日(木)

 今日の給食の献立は、切り目入りパン・ボイルウインナー・ボイルキャベツ・コンソメスープ・牛乳です。
 久しぶりの給食に話もはずんで、みんなモリモリ食べていました。ごちそうさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 あいさつ運動
3/9 あいさつ運動
3/10 あいさつ運動
3/13 あいさつ運動
3/14 あいさつ運動 卒業式予行

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062