6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

4月28日(水)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 鶏肉のスパイシー焼き
 コールスローサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)
 わかめスープ(わかめ・かまぼこ・白菜・玉ねぎ)

 1・2・3年生は、遠足の予定だったので、お弁当を教室で食べました。
 4・5・6年生は、給食を食べました。
 鶏肉のスパイシー焼きは、やわらかくておいしくて、子ども達人気があります。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月27日(火)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 白身魚のフライ(卵なしタルタルソース付き) 
 ナムル(ほうれん草・もやし・にんじん・ごま)
 ワンタンスープ(ワンタン・きのこミックス・にんじん・チンゲン菜・しいたけ)

 今日は、4・5・6年生が遠足だったので、給食を食べたのは1・2・3年生だけです。
 白身魚のフライには、卵なしタルタルソースをかけて食べました。
 とってもおいしかったです。
 ワンタンスープのワンタンもつるっとしていて、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月23日(金)の給食

本日のメニュー

 カレーライス(麦ご飯・牛肉・かぼちゃ・玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・きのこミックス)
 カラフルサラダ(キャベツ・きゅうり・赤パプリカ)

 今日は、みんなが大好きなカレーライスです。

 1年生は、用意をする前から、
「今日は、ぼくのとくいなカレーだよ。」
「ぼくもすき。今日はぜんぶ、たべれるよ。」
と、うれしそうに教えてくれました。

 配膳もずいぶんと上手になってきました。
 
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月22日(木)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 ハンバーグバーベキューソース
 アスパラガスのサラダ(アスパラガス・コーン・もやし)
 キャベツのスープ煮(豚ミンチ・キャベツ・にんじん・きのこミックス)

 子ども達が大好きなハンバーグです。
 1年生も大喜びです。

 アスパラガスのサラダは、彩りがきれいで、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月21日(水)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 れんこんのはさみ揚げ
 もやしとピーマンの胡麻ドレッシング(チキンハム・もやし・ピーマン)
 えび団子と白菜のスープ(えび団子・玉ねぎ・白菜・白ねぎ・にんじん・じゃがいも)

 れんこんのはさみ揚げは、れんこんのシャキシャキ感があって、おいしかったです。
 えび団子と白菜のスープもいろいろ野菜が入っていたし、何よりえび団子が大きくて、とてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月20日(火)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 豚肉のトマト煮(豚肉・ピーマン・にんじん・ダイストマト・玉ねぎ・じゃがいも・マッシュルーム・ひよこまめ・なす)
 ハムサラダ(キャベツ・にんじん・チキンハム)

 豚肉のトマト煮には、いろいろな具材が入っていて、とてもおいしかったです。
 知らずに苦手な野菜も食べている子どももいるのではないかな?

 ハムサラダもチキンハムがとてもいいアクセントになっていて、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月19日(月)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 鶏肉のレモンソース焼き
 きゅうりのさっぱりサラダ(きゅうり・コーン・海藻ミックス)
 ABCマカロニスープ(豚ミンチ・ABCマカロニ・きのこミックス・玉ねぎ・チンゲン菜・にんじん)
 
 鶏肉もマカロニスープも子ども達に人気があります。
 
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月16日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 ホキのマヨネーズ焼き
 柚子和え(キャベツ・きゅうり・コーン)
 みそ汁(にんじん・玉ねぎ・わかめ・油揚げ・豆腐)

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月15日(木)の給食

本日のメニュー

 鶏そぼろご飯(麦ご飯・鶏ミンチ・玉ねぎ・にんじん・グリンピース)
 茎わかめのコリコリ和え(茎わかめ・こんにゃく・枝豆・いりごま)
 牛乳

 鶏そぼろご飯は、とてもおいしくて何倍でも食べれそうでした。

 茎わかめのコリコリもおいしかったし、枝豆が甘くておいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月14日(水)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 ボロニアカツ
 ポテトサラダ(じゃがいも・枝豆・チキンハム・コーン)
 コンソメスープ(豚ミンチ・玉ねぎ・白菜・白ねぎ・にんじん・小松菜)

 ボロニアカツとは、ボロニアソーセージの衣をつけて揚げたものです。ハムくらいの大きさが特徴的なソーセージで、ハムカツのようです。

 ポテトサラダは、色とりどりで春っぽい感じで、目でも楽しめます。
 
 コンソメスープもいろいろな野菜が入っていて、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月13日(火)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 八宝菜(豚肉・いか・玉ねぎ・白菜・たけのこ・にんじん・しいたけ・もやし・白ねぎ)
 蒸し焼売

 八宝菜には、いろいろな具材が入っていて、とてもおいしかったです。
 今が旬のたけのこも入っていました。
 焼売もみんな大好きです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月12日(月)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 めばるの白醤油焼き
 菜の花のおひたし(菜の花・キャベツ・にんじん・かつお節)
 すまし汁(豆腐・油揚げ・えのきだけ・三つ葉)

 今日のメニューは『げんきっ子こんだて』
 今月のテーマは「春野菜」ということで、春を告げる野菜「菜の花」のおひたしです。
 菜の花には栄養もたっぷり。

 今日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

4月9日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 豚肉と厚揚げのみそ煮(豚肉・厚揚げ・さやいんげん・しいたけ・ごぼう・玉ねぎ)
 たくあん和え(キャベツ・もやし・たくあん・かつお節)

 豚肉と厚揚げのみそ煮がとてもおいしくて、ご飯がすすみました。
 たくあん和えもさっぱりとしていて、おいしかったです。
 
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月8日の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 照り焼き肉団子
 ごま和え(キャベツ・ほうれん草・もやし・ごま)
 みそけんちん汁(こんにゃく・里芋・ごぼう・にんじん・大根・ねぎ・豆腐・油揚げ)

 今日から、新しい学年・新しいクラス。
 担任の先生も変わり、給食の雰囲気も変わったことでしょう。
 おしゃべりしたいけど、我慢しながら、今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062