最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:453
総数:1093823
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

9月30日(木)

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 豚肉とさつまいもの中華煮(豚肉・さつまいも・れんこん・にんじん・ごぼう・さやいんげん・こんにゃく)
 アーモンド和え(キャベツ・小松菜・アーモンド)

 豚肉とさつまいもの中華には、いろいろな根野菜が入っていて、とてもおいしかったです。中華煮だったので、味がしっかりしていて、ご飯がすすみました。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月29日(水)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 ビーフシチュー(牛肉・なす・じゃがいも・玉ねぎ・マッシュルーム・にんじん・さやいんげん・ひよこまめ)
 コールスローサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん)

 今日のビーフシチュ―は、肉も野菜もいっぱいでとてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。

 明日、1〜4年生は遠足です。
 いいお天気になるといいですね。
画像1 画像1

9月28日(火)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 銀鰆の西京焼き
 おひたし(もやし・ほうれん草・白菜・かつお節)
 もずく入りすまし汁(豆腐・鶏肉・もずく・きのこミックス・三つ葉)

 西京焼きは、西京みそ発祥の地、京都の伝統料理として誕生したといわれています。
 鮭や鰆、鱈などの魚を白みそに漬け込み、その後焼いたものです。
 身がふっくらとしていて、おいしかったです。
 
 もずくは、もずく酢で食べられることが多いですが、今日はすまし汁に入っていました。酢が苦手な人も、栄養価の高いもずくが食べられますね。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月27日(月)の給食

本日のメニュー

 肉そぼろご飯(ご飯・豚ミンチ・牛ミンチ・にんじん・玉ねぎ・グリンピース)
 もやしとコーンのサラダ(もやし・コーン・ほうれん草)
 牛乳
 ミルメーク

 今日は、ミルメークがありました。
 ミルメークは、牛乳に混ぜると、コーヒー牛乳になる素です。
 いつもの牛乳と違って、おいしかったです。

 肉そぼろをご飯にかけて、肉そぼろ丼にして食べました。
 とてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 さんまの生姜煮
 ゆかり和え(キャベツ・にんじん・ゆかり)
 さつま汁(わかめ・さつまいも・油揚げ・玉ねぎ・白みそ)

 さんまの生姜煮は、骨までやわらかくて、おいしかったです。

 さつま汁もいつものおみそ汁より甘くておいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月22日(水)も給食

本日のメニュー

 麦ご飯  牛乳 
 ほねくの磯辺揚げ
 けんちん汁(こんにゃく・里芋・ごぼう・にんじん・大根・ねぎ・豆腐・油揚げ)
 月見団子

 今日は、げんきっ子こんだてでした。
 今月のテーマは「お月見の行事食」です。
 今年の十五夜は21日(火)でしたが、パンの日のため、給食は22日に実施になったそうです。
 
 昨日は、お月見されましたか?
 夜の8時ごろには、きれいなお月さまが見えましたね。
 今夜も見れるといいですね。

画像1 画像1

9月21日(火)の給食

本日のメニュー
 
 パン  牛乳
 ハンバーグバーベキューソース
 ボイル野菜(キャベツ・ほうれん草)
 コーンポタージュスープ(ベーコン・玉ねぎ・にんじん・コーン・コーンクリーム・パセリ・牛乳)

 今日は、子どもたちに人気のハンバーグでした。
 今回は、バーベキューソースで、とてもおいしかったです。

 コーンポタージュスープもいろいろな野菜が入っていて、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
 
画像1 画像1

9月17日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 かみなり厚揚げ(厚揚げ・豚ミンチ・玉ねぎ・にんじん・しいたけ・ごぼう・ねぎ・こんにゃく・大根・ごま)
 酢の物(きゅうり・わかめ・ちくわ)

 かみなり厚揚げには、たくさんの具材が入っていて、おいしかったです。

 熱い油に豆腐を入れた時のはじける音が雷に似ているから、「かみなり豆腐・厚揚げ」という名前がついているそうです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月16日(木)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 白身魚の金山寺みそマヨネーズ焼き(ホキ・金山寺みそ)
 昆布和え(キャベツ・きゅうり・塩昆布)
 すまし汁(豆腐・油揚げ・えのき・ねぎ)

 すまし汁も昆布和えもあっさりしていておいしかったです。

 白身魚の金山寺みそマヨネーズ焼きは、味がしっかりしていて、ご飯が進みました。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月15日(水)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 りんごジャム
 トマトグラタン
 マカロニサラダ(マカロニ・ツナ・キャベツ・コーン) 
 えび団子と白菜のスープ(えび団子・玉ねぎ・白菜・白ねぎ・にんじん・さつまいも)

 今日は、久しぶりにジャムがついていました。
 パンだけでも甘くておいしいですが、ジャムをつけるとやっぱりさらにおいしいかったです。給食当番の子どもたちも「あー。ジャムがある。」と喜んで運んでいきました。
 
 トマトグラタンは、アルミの容器に入っているのではなく、容器がタルトになっていて、そのまま全部食べれるようになっていました。

 えび団子もおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

9月14日(火)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 さばの野菜あんかけ(さば・玉ねぎ・にんじん)
 春雨スープ(豚ミンチ・春雨・にんじん・にら・もやし・しいたけ・たけのこ・玉ねぎ)
 
 さばの野菜あんかけは、いつものさばと違って、おしゃれでおいしかったです。
 
 春雨スープもいろいろな具材が入っていて、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月13日(月)の給食

本日のメニュー

 蒸し鶏の生姜だれ(鶏肉・いりごま)
 柚子和え(キャベツ・きゅうり・コーン)
 豚汁(豚肉・里芋・こんにゃく・にんじん・大根・ごぼう・ねぎ)

 蒸し鶏の生姜だれのたれがおいしかったです。

 豚汁もいい匂いがして、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月10日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 肉じゃが煮(豚肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・糸こんにゃく・グリンピース)
 きゅうりのさっぱりサラダ(きゅうり・コーン・茎わかめ)
 セレクト給食
  (みかんゼリー さつまいもと栗のタルト)

 今日はセレクト給食で、デザートのみかんゼリーとさつまいもの栗のタルトの二つのうち、好きな方を選べました。子どもは、みかんゼリーを希望した子が多かったようですが、どちらもおいしかったようです。

 肉じゃが煮も具材がやわらかくなるまで煮られていて、とてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 豆乳クリームコロッケ
 ほうれん草のサラダ(ほうれん草・もやし・チキンハム)
 生姜スープ(生姜・豚肉・白菜・玉ねぎ・にんじん・枝豆)

 スープの入った給食の缶を開けると、生姜のいい匂いが。
 生姜スープには、野菜もたっぷり入っていて、すごく体によさそうでした。

 豆乳クリームコロッケも少し甘くておいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。

 
画像1 画像1

9月8日(水)の給食

本日のメニュー

 ハヤシライス(麦ご飯・牛肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・さやいんげん・マッシュルーム・ダイストマト)
 にんじんしりしり(サラダチキン・にんじん・すりごま)
 牛乳

 今日は、子どもに人気のハヤシライスとにんじんしりしりでした。

 ハヤシライスには、いろいろな野菜が入っていました。

 にんじんしりしりは、沖縄の郷土料理です。スライサーで細くおろしたにんじんを使うのですが、沖縄方言で繊切りのことを「しりしり」というそうです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月7日(火)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 メバルのアクアパッツァ風
 グリーンサラダ(キャベツ・コーン・きゅうり)
 かぼちゃじゃがもちスープ(かぼちゃじゃがもち・にんじん・玉ねぎ・グリンピース・ちくわ)
 
 今日のお魚は、アクアパッツァ風でとてもおいしかったです。
 「アクアパッツァ」とは、魚をオリーブオイルやにんにくでソテーし、白ワインやトマト、あさり、水などで煮込んだイタリア料理だそうです。

 かぼちゃじゃがもちスープのかぼちゃじゃがもちがオレンジ色でとてもきれいでした。ほんのりかぼちゃの味がして、とてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月6日(月)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 関東煮(鶏肉・にんじん・がんもどき・こんにゃく・じゃがいも・うずら卵・大根・さやいんげん)
 みつおさつ
 のりかつおふりかけ

 関東煮は、よく味がしみ込んでいて、また具材もやわらかくてとてもおいしかったです。
 みつおさつも、とても甘くてやわらかくて、おいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月3日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 じゃが豚キムチ(豚肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・キムチ・ニラ・糸こんにゃく)
 ハムサラダ(キャベツ・にんじん・チキンハム)


 今日のじゃが豚キムチは、子どもたちにも人気があります。
 少しピリ辛ですが、ご飯が進みます。

 ハムサラダは、マヨネーズ味でマイルドでおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

9月2日(木)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 ひね鶏のすき焼き煮(ひね鶏・白菜・焼き豆腐・玉ねぎ・糸こんにゃく・にんじん・きのこミックス・白ねぎ・しいたけ)
 ひじきと枝豆のおかか和え(キャベツ・枝豆・ひじき・かつお節)

 今日は久しぶりの白ご飯。
 すき焼き煮とおかか和えで、ほっこりしました。
 
 ひじきと枝豆もおかかで和えると、さらにおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月1日(水)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 揚げ餃子
 中華サラダ(キャベツ・にんじん・きゅうり・チキンハム)
 わかめスープ(わかめ・かまぼこ・白菜・玉ねぎ)

 今日は、揚げ餃子がありました。
 お家では、焼き餃子や水餃子はあっても、揚げ餃子はなかなかないのではないでしょうか?
 パリパリ食感でとてもおいしかったです。
  
 中華サラダもおいしかったです。

 久しぶりのパンだったので、甘くてふわふわなパンがとてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062