大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

7月20日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・ぶた肉のトマト煮(ぶた肉、じゃがいも、玉ねぎ、コーン、ズッキーニ、なす、ダイストマト、マッシュルーム、ひよこ豆)
・はるさめサラダ(はるさめ、きゅうり、にんじん、いりごま)

 一人あたりのエネルギー 627キロカロリー

「ぶた肉のトマト煮」の中には、たくさんの野菜が入っていました。野菜の栄養をしっかりとって、暑さに負けずに過ごしましょう。トマトソースが、パンとよく合っていました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・牛乳
・カツカレー(ごはん、ヒレカツ、とり肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、きのこミックス)
・フルーツポンチ(みかん、もも、パインアップル、カクテルゼリー)

 一人あたりのエネルギー 716キロカロリー

今日は、子どもたちの大好きな「カツカレー」でした。少しピリッとするカレーと、ヒレカツがよく合います。フルーツポンチは、フルーツの甘酸っぱさとゼリーの食感を楽しめました。
カレーのときは、みんな食べるのが早いです。でも、よくかんで食べましょう。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・とり肉のてりやき
・マヨネーズサラダ(キャベツ、コーン、にんじん)
・あつあげ入りみそ汁(あつあげ、じゃがいも、大根、玉ねぎ、干ししいたけ、みずな)

 一人あたりのエネルギー 658キロカロリー

「とり肉のてりやき」は、あまだれの味がしっかりとついていて、ご飯が進みました。「あつあげ入りのみそ汁」は、あつあげが一口サイズのサイコロ型で食べやすかったです。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・イカフリッターのトマトソース
・さんしょくサラダ(もやし、小松菜、にんじん、いりごま)
・コンソメスープ(玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、むき枝豆、コーン)

 一人あたりのエネルギー 677キロカロリー

イカフリッターは、人気メニューです。給食当番の子どもが「やった!」と思わず声に出してしまうほどです。
さんしょくサラダとコンソメスープで、野菜もたっぷりととれています。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・じゃがいものカレーそぼろに(ぶたミンチ、さつまあげ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、つきこんにゃく、むき枝豆)
・はりはりづけ(切り干し大根、きゅうり)
・さくらんぼゼリー

 一人あたりのエネルギー 613キロカロリー

じゃがいものカレーそぼろにのピリ辛さに、あっさりとしたはりはり漬けがよく合います。
最後に、デザートのさくらんぼゼリーの甘酸っぱさが最高でした。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・サケのレモンソース(サケ、でんぷん、レモン果汁、砂糖、しょうゆ)
・おかかあえ(キャベツ、もやし、ほうれん草、かつお節)
・じゃがいものみそ汁(豆腐、油あげ、わかめ、じゃがいも、大根、にんじん、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 633キロカロリー

サケのレモンソースは揚げ物ですが、レモンソースとしょうゆ味でさっぱりとした、あまずっぱい味付けになっていました。子どもたちにも人気がありそうです。じゃがいものみそ汁も、かつおだしで野菜がたっぷり、ご飯が進みます。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・肉じゃが(ぶた肉、糸こんにゃく、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん)
・じゃこ入り海藻サラダ(ちりめんじゃこ、海藻ミックス、コーン)

 一人あたりのエネルギー 594キロカロリー

肉じゃがは子どもたちに人気があるようで「やった!肉じゃがや」という声を聞きました。
海藻は、ヘルシーな食べ物です。そこに、ちりめんじゃこが入って栄養満点のサラダでした。
まろやかな味付けの「肉じゃが」と、さっぱり味の「じゃこ入り海藻サラダ」で食が進みました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・さばしょうがに
・キャベツと小松菜のごまずあえ(キャベツ、きゅうり、小松菜、いりごま)
・かぼちゃのみそ汁(とうふ、油あげ、かぼちゃ、干ししいたけ、玉ねぎ)

 一人あたりのエネルギー 630キロカロリー

鯖の生姜煮は、子ども達にも食べやすかったのではないかと感じました。生姜により魚の臭みをおさえ、味がしっかりとしみていているうえに、柔らかかったです。
かぼちゃのみそ汁もご飯によく合います。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062