11月30日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・牛乳
・大豆入りとりそぼろごはん(ごはん、とりミンチ、ひねどりミンチ、ひきわり大豆、玉ねぎ、にんじん、枝豆)
・ごまサラダ(キャベツ、こまつな、いりごま)
・柿

 一人あたりのエネルギー 616キロカロリー

今日のメニューの「大豆入りとりそぼろごはん」は、細かくきざんだ大豆やにんじんなどが、甘辛く味付けされていて、とてもおいしかったです。子ども達にも人気だったようです。「ごまサラダ」は、ごまがたっぷりと入っていて、使われている小松菜は、橋本市産です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・さわらの西京焼き
・はるさめサラダ(はるさめ、きゅうり、にんじん、いりごま)
・野菜ボール入りすまし汁(野菜ボール、油あげ、玉ねぎ、大根、青菜、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 607キロカロリー 

「西京焼き」とは、白みそ、みりんなどでつけこんだ魚を焼いたものです。和食の定番で、あまからい味ですから、ご飯にぴったりです。「野菜ボール入りすまし汁」は、練り物の野菜ボールと野菜がたくさん入ったすまし汁でした。今日のメニューも栄養満点です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月28日(月)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・キャベツミンチカツ
・大根サラダ(だいこん、にんじん、青菜)
・具だくさんみそ汁(わかめ、とうふ、油あげ、玉ねぎ、キャベツ、もやし、青菜、きのこミックス)

 一人あたりのエネルギー 676キロカロリー 

「キャベツミンチカツ」はキャベツ(野菜)が入っているのでヘルシーです。「大根サラダ」は和風ドレッシングで味付けされていて、少しすっぱくてさっぱりとしていました。「具だくさんみそ汁」は、文字どおり具がいっぱいで栄養満点です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・メバルのアクアパッツァ風
・イタリアンサラダ(キャベツ、コーン、にんじん、イタリアンドレッシング) 
・おいものポタージュ(玉ねぎ、じゃがいも、さつまいも、マッシュルーム、牛乳、生クリーム)

 一人あたりのエネルギー 595キロカロリー

今日のメニューの「アクアパッツァ」は、魚をオリーブオイルとトマトなどで煮込んだ料理だそうです。「イタリアンサラダ」は、甘めの酢がきいていて、さっぱりとしていました。パンとよく合います。ポタージュのさつまいも、イタリアンサラダのキャベツ、にんじんは橋本市産です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・ほねくの米粉カレーあげ(ほねく、米粉、カレー粉)
・ごぼうサラダ(ごぼう、コーン、にんじん)
・わかめと玉ねぎのみそ汁(わかめ、とうふ、油あげ、じゃがいも、玉ねぎ、青菜、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 650キロカロリー 

今日22日は「ふるさと誕生日(和歌山県の誕生日)」です。和歌山県有田市の名物「ほねく」を使った「ほねくの米粉カレーあげ」は、カラッと揚がっているうえに、カレー風味がしました。子どもの好きそうなメニューです。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・ハンバーグのてりやきソース
・ポテトサラダ(じゃがいも、枝豆、コーン)
・豆乳スープ(とり肉、あさり、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、豆乳)

 一人あたりのエネルギー 656キロカロリー 

今日の「ハンバーグのてりやきソース」に、子ども達は大喜びでした。「久しぶりのハンバーグや」「てりやきがおいしいんよ」などと、喜びの声が聞こえてきました。子どもの大好きなメニューのひとつですね。「豆乳スープ」はさっぱりとしていますが、具だくさんで栄養満点です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・さばの香りあげ
・おかかあえ(はくさい、にんじん、青菜、かつおぶし、しょうゆ)
・豆腐と大根のみそ汁(わかめ、とうふ、油あげ、大根、もやし、玉ねぎ、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 707キロカロリー 

「さばの香りあげ」は、竜田揚げのような感じに揚げられていて、砂糖としょうゆの甘辛いたれがかかっています。ご飯と一緒に食べるとご飯が進みます。「おかかあえ」のかつお節も、ご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・フェジョアーダ(ぶた肉、ジビエソーセージ、レッドキドニー、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ダイストマト、にんにく) 
・コールスローサラダ(キャベツ、きゅうり、コーン、青菜)

 一人あたりのエネルギー 597キロカロリー

「フェジョアーダ」は、豆と肉を煮込んだポルトガルやブラジルの料理だそうです。トマトケチャップ味で、たくさん野菜が入っていて栄養満点です。ジビエソーセージは、少し固めで、歯ごたえがあります。コールスローサラダのキャベツは橋本市産です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・白身魚のレモンソース
・たくあんあえ(たくあん、青菜、キャベツ、もやし、かつおぶし、しょうゆ)
・大豆入りみそ汁(わかめ、大豆、油あげ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 604キロカロリー 

「白身魚のレモンソース」は、揚げているのでけっこう固めでした。よくかんで食べました。かむほど味が出てきて、ご飯と一緒に食べるとおいしかったです。「たくあんあえ」は、かつお節のうま味とたくあん、しょうゆ味が、ご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・牛乳
・秋味カレー(ごはん、ぶた肉、玉ねぎ、じゃがいも、さつまいも、にんじん、かき)
・海藻サラダ(海藻ミックス、大根、中華ドレッシング)

 一人あたりのエネルギー 606キロカロリー

今日は、子どもたちの大好きなカレーでした。さつまいもや柿も入っていて、あま味と辛さがミックスされていました。秋の味覚がたっぷりのカレーライスでした。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・和風きんぴら包み焼き
・しそひじきあえ(白菜、青菜、にんじん、しそひじき佃煮)
・じゃがいものみそ汁(わかめ、とうふ、油あげ、じゃがいも、玉ねぎ、大根、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 595キロカロリー 

「しそひじきあえ」は、しその香りがしっかりとしていて、ご飯とよく合いました。「和風きんぴら包み焼き」は、肉できんぴらを包み、和風で味付けされていて、「うま味」がありました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月10日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・かぼちゃひき肉フライ
・グリーンサラダ(キャベツ、きゅうり、青菜、コールスロードレッシング) 
・オニオンスープ(ベーコン、玉ねぎ、にんじん)

 一人あたりのエネルギー 648キロカロリー

給食のパンは甘みがあり、やわらかいので子ども達に人気です。「かぼちゃのひき肉フライ」は、サクサクとしたころもで、カボチャの甘みもあって、子ども達の喜びそうな味でした。サラダのキャベツは橋本市産です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・肉じゃが(ぶた肉、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、枝豆)
・切り干し大根のマヨネーズサラダ(ツナ、切り干し大根、コーン、ひじき)

 一人あたりのエネルギー 603キロカロリー 

「肉じゃが」は、子ども達に人気のメニューです。「やったー」と喜ぶ声がよく聞かれました。肉じゃがの中に入っている枝豆がアクセントになっている感じがしました。ご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・いわしの竜田あげ 
・梅おかかあえ(大根、青菜、かつお節、梅ドレッシング)
・さつまいものみそ汁(とうふ、油あげ、さつまいも、玉ねぎ、にんじん、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 614キロカロリー 

「いわしの竜田あげ」は、カリッと揚げっていて食感がとてもよかったです。「梅おかかあえ」は、梅のすっぱさとかつお節の味がご飯とよく合いました。「さつまいものみそ汁」も、さつまいもの甘みとみそのからさがミックスされてコク深い味わいでした。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・ポークビーンズ(大豆、ぶた肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん) 
・茎わかめのコリコリあえ(茎わかめ、枝豆、こんにゃく、いりごま)
・焼き栗コロッケ

 一人あたりのエネルギー 677キロカロリー 

「焼き栗コロッケ」は、栗の形をしていて、あまい味つけのコロッケでした。「茎わかめのコリコリあえ」は、しょうゆと酢と砂糖で味付けされていてとてもヘルシーです。「ポークビーンズ」は、トマトケチャップ味でご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

提出物 11月2日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・あじのいそべフライ 
・キャベツのあまずあえ(キャベツ、もやし、青菜、いりごま)
・かわりきんぴら(ぶた肉、にんじん、玉ねぎ、ごぼう、こんにゃく、くきわかめ、油あげ、いりごま)

 一人あたりのエネルギー 651キロカロリー 

「かわりきんぴら」は、たくさんの野菜が入っていて栄養満点です。しっかりと煮込んであるのか、味がよく染みこんでいてご飯が進みました。「キャベツのあまずあえ」のあまずっぱさもご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・白身魚のゆずみそ焼き
・ツナと野菜のサラダ(ツナ、キャベツ、青菜、和風ドレッシング)
・けんちん汁(豆腐、油あげ、大根、さといも、にんじん、こんにゃく、ねぎ)

 一人あたりのエネルギー 583キロカロリー 

今日のメニューは和食でした。子どもたちは和食も大好きです。「白身魚のゆずみそ焼き」と聞いて、「おいしそう!」と言ってました。「おいしい」と思いながら食べられるっていいですね。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062