最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:66
総数:363531
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

図書室

第1図書室の入口の看板が、図書ボランティアさんにより新しくなりました。ハートがいっぱいで、とてもかわいいですね。
画像1 画像1

花植え交流会

11月29日(月)
 本校の児童と高野口青少年健全育成会、人権啓発推進委員会、民生委員等の皆様と花上交流会を行いました。パンジーとアリッサムをプランターや花壇に植えました。きれいな花で学校が覆われ、気持ちよく感じました。
本日お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の声かけ挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(水)

 本日、高野口青少年健全育成会とPTA本部役員の方による朝の声かけ挨拶運動が行われました。さわやかな秋晴れの下、朝の挨拶を交わし、本のしおりをいただきました。登下校の見守りも含め、地域の方にこんなふうに見守っていただけれるのは幸せなことです。

田原川清掃…きれいになりました

7月11日(日)
 
 11日(日)に田原川清掃活動がありました。高野口町内三校の児童生徒、保護者、教員、地域の方々がボランティアで参加され、田原川周辺のゴミ拾いや草引きをしました。何年もこの活動を続けてきたおかげで、田原川が蛍の飛び交う川になったようです。
 「SDGs17−パートナーシップで目標を達成しよう」の環境を守ることに皆で向かっていく活動につながっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア

今日も図書ボランティアさんたちが集まってくれました。楽しい読書環境にしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1

今月の読書家さん

今月の読書家さんが選ばれました。図書ボランティアさんが作成してくれたオリジナルしおりをいただきました。これからもどんどん読書をしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

本日、第1回学校運営協議会が開催され、本校の教育内容についての協議がなされました。また、授業見学も廊下から行いました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 交通校外指導

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132