大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

☆ 5年生 Let's talk!

2月20日(金)

 今朝の『Let's talk!』は、5年生です。
もうすぐお別れとなる6年生へ「感謝の言葉」をおくりました。
あこがれの6年生へ。
発表の内容を紹介します。


☆ 6年生に感謝したいことがたくさんあります。運動会の組み体操の時では、練習の時に、ここをこうしたらいいとアドバイスをして教えてくださいました。ピラミッドの時では、声をかけ合ってがんばっている姿を見ると、私も勇気が出てきました。6年生のみなさんからは、たくさんのことを学びました。私は、次は6年生なので、負けないようにがんばりたいと思います。6年生のみなさん、中学校に行ってもがんばってください。(M・M)


☆ 私から見た6年生の人達は、いつも優しく下級生に接してくれました。運動会の組体では、良いお手本となって私たちを引っ張ってくれました。でも、そんな6年生とももうすぐお別れです。今まで6年生が教えてくれたことを忘れずに、がんばっていきたいです。中学校に行っても、勉強やスポーツをがんばってください。(H・R)


☆ 今年の6年生のように、1〜5年生のお手本になるような6年生になりたいです。また、6年生がいつも楽しく明るくしてくれていたので、すごくかっこいいと思っていました。ぼくも、楽しく明るくいいお手本の6年生になるようにがんばるので、6年生のみなさんも中学校に行ってもがんばってください。(T・Y)


☆ 6年生のみなさん、いつも優しくしてくれたり、転んでけがをした時・困っている時に助けてくれたり、ありがとうございました。次はぼくたちが6年生なので、みなさんのようにがんばります。(U・K)


☆ ぼくたちは、もうすぐ6年生になります。卒業生のみなさんを見習って、優しくてしっかりとした6年生になりたいと思っています。これまでありがとうございました。(T・N)


☆ 卒業生のみなさん、今までありがとうございました。ぼくたち5年生は、来年6年生です。みなさんのことを見習って、ミニオリンピックのようなイベントを開さいして、笑顔であふれる学校にしたいです。(K・K)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 クラブ活動 あいさつ運動
2/24 あいさつ運動
2/25 授業参観(1〜3年9:30〜10:15、4〜6年10:35〜11:20) あいさつ運動 
2/26 児童会選挙 あいさつ運動
2/27 あいさつ運動 新入児制服販売  

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062