夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 5A 国語(新聞から)

6月6日(土)

 国語の時間に ちょっと時間があまったので、新聞の紙面1ページを配りました。

 「平仮名の『の』を見つけましょう。できるだけたくさん探します。時間は30秒。」

『の』の字は実は、意外とたくさんあります。

「ここにもある!」「これもや!」

たくさん見つけようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 家庭科(1)

6月6日(土)

 ゆでてみよう 〜 たまご編 〜

調理用具を安全に使い、たまごをゆでました。

たまごは水からゆでるのかな?それとも沸騰したお湯から?
半熟たまごは、何分ぐらいゆでるといいのかな?
黄身が真ん中にくる裏ワザなど、勉強したことを思い出しながらクッキングしました。

 今日のお昼は、お家の方が作ってくださったお弁当に、自分好みのかたさにゆでたゆでたまごが一品加わりました。

 ゆでたまごを作れるようになると、サンドイッチ・タルタルソースなど、料理を作れる幅が広がりますね!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 家庭科(2)

6月6日(土)

 以下、実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 算数

6月1日(月) 小数×小数のまとめをしよう

 今まで学習してきた小数のかけ算の復習をしました。5.6×6.3の場合は、整数にしてから計算をして、100で割ることや、筆算の計算、積とかける数の関係などについて復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 算数

5月29日(金)

 小数×小数の授業です。
かける数の大きさによって、積はどう変わるのかについて勉強しました。

「かける数が1より大きいと、積はもとの数より大きくなるのかな?」
「〜より大きいと、〜以上はいっしょなのかな?」
「0がついていると、積はもとの数より小さくなるんだよ。」
いろんな考察が飛びかいました。

いいところまでいったところで、時間切れのチャイム。
来週の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 社会

5月28日(木)社会 

 あたたかい地方のくらしについて勉強しました。
今と昔の建物から、暑さや強い風への工夫を見つけました。
あたたかい地方の特長を生かした農業や産業について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 理科

5月28日(木)

 教室で飼っているメダカは、与えたエサを食べて成長しますが、
池や川にいるメダカは何を食べているのか、ビデオ教材を見て学習しました。
 プランクトンを見て子ども達は、「気持ち悪い〜。」「うえ〜。」と、声をあげながらも、わかったことをノートに書き、発表しあうことで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 音楽

5月27日(水)

 5年生は、斉唱はもちろん、二部合唱にも挑戦していきます。

今日はペアを組み、上と下パートを練習しました。

ところが‥‥違うパートにつられる人が続出。。。 

でも、歌い込んでお互いの声を聴き合って歌う姿を、先生は楽しみにしています。

「すてき〜な一歩を ふみ出そう〜♪」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 算数

5月27日(水) 

 小数×小数の計算について勉強しています。

小数の計算も、整数をかける計算の仕方をもとにして考えることができることが、分かりました。

かける数とかけられる数を10倍や100倍して整数にして考え、後で10や100で割って考えました。

今回は、ワークブックを使って練習問題をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 社会

5月26日(火)

 社会科は、あたたかい地方について(沖縄)学習しています。
沖縄のこよみを見て、気がついたことを出し合いました。
「1月にサクラが咲く」「海開きが早い」「台風が多い」など特長がありました。
その後、気候に応じた暮らし方の工夫について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 国語

5月25日(月) 国語「見立てる」

 教科書の音読をしました。正しく読みとるには、正しく読むことが大切です。腰骨を立てる、教科書をきちんとも持つなど、姿勢などにも気をつけて音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 算数

5月25日(月)

 今日は、小数×小数の計算について学習しました。
整数も小数も扱いは同じだということがなかなか飲みこめず、はじめは苦戦していましたが、友達のいろんな考え方を聞くうちに、少しずつ理解することができました。
 これからたくさん練習問題を解いて、自分のものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 理科

5月21日(木)

 今日の理科は、「魚の誕生」。受精の様子や、受精卵の育ちをビデオで学習しました。
 子どもたちは、受精の瞬間や、受精卵の成長の様子を詳しく見ることができ、とても興味を持っていました。
 特に、目の大きさや、心臓の動きに驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 5・6年生 表現運動の練習(1)

5月20日(水)

 何やら密集隊形を作っていましたよ。キビキビと素早い移動は、今年も下級生の憧れとなる予感がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 5B 家庭科

5月18日(月)

 家庭科室のコンロの使い方の手順を守り、湯をわかしてお茶会をしました。

 どこにガス栓があるのか・換気はしているか・周りに燃えやすい物はないか、など事前に安全な使い方を確認しておいたので、今日の実習はスムーズに出来ていましたね。

 おいしくなるポイントもしっかり覚えていた5Bのみんな。お家の方にも是非、美味しいお茶を入れてあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5・6年生 運動会に向けて

5月15日(金)

 18日(月曜)から、運動会練習が本格的にスタートしますが、それぞれの学年で少しずつ練習を始めています。
 5・6年生が体育館で練習をしていました。
 さあ、今年はどんな内容でしょうか。ご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 社会

5月14日(木)
 今日は、日本の気候について学習しました。
 太平洋側は夏に雨が多く、日本海側は冬に雪が多いという特徴を知り、
その原因は何なのだろうか?という疑問について、みんなで話し合いました。
上野先生の雑学も交じえながら、季節風という新しい現象を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 算数

5月13日(水)

 算数 体積の復習をしました。 

 確認プリントをした後に、発展問題として難問に挑戦しました。

 『80日後の曜日は、何曜日か。』

 『2○2○2○2=3。』

 『ケーキを7等分するために、最低何回切らなければならないか。』

 のような問題に挑戦しました。

 ×がつくたびに賢くなります。

 何度何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 算数

5月12日(火)、『高さと体積の関係について考えよう』

 課題は、「高さが1センチ高くなると、体積はどのように変わるのか」です。

 まず、図形で体積を求めました。 

 その後、表にまとめ、変化のきまりについて考えました。
「高さが2倍になると、体積も2倍になっている。なので、体積は20立方センチメートルずつ増えている。」ということを見つけました。

「高さに底面積の値である20をかけると、体積になっている」など、表の値の関係を縦に見たり横に見たりして、きまりを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 英語(1)

5月12日(火)

 去年に引き続き、クリス先生がALTとして、また来てくれました。

 久々のクリス先生との再会に、子どもたちは少し緊張気味な様子でしたが、
先生の陽気な雰囲気に触れ、いつもの様子で楽しく授業に取り組むことができました。

 前半は、国あてゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/6 運動会→順延
6/7 第35回春季大運動会 9:00開会
6/8 振替休業日
6/9 振替休業日
6/10 給食あり ALT
6/12 炬火イベント(6年、2限)
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062