夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

☆ 5A 社会

6月19日(金) 社会科 食生活と食料生産

 『ふだん食べている食事には、どのような食材が使われているのか。』

 昨日、食べた食材から、自分たちの食生活について考えました。50年前と比べると、米の量が半分くらいになっています。なぜなのか、その理由についても考えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 道徳

6月17日(水) 道徳 人物の生き方から考えよう 

 ある小学生の作文を紹介しました。

 その作文には「世界一になる」と書いていました。

 さて、だれなのか。

 小学生のころ サッカーチームの監督からは、「たいして上手ではない」と言われていたこの少年。

 実は、本田圭佑選手です。

 小学生のころからの夢をあきらめずに、努力を続けました。

 けがをしても、目の前のピンチをチャンスをとらえ、目標に向けて努力を続けました。

 その結果、現在の本田選手がいます。本田選手の生き方から、いろいろなことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 算数

6月16日(火) 算数 小数÷小数の計算の仕方を考えよう

 96÷2.4の計算の仕方を考えました。
小数のままでは、計算することができません。
かけ算の時のように、整数に直すと計算ができました。
わり算は、わる数とわられる数に同じ数をかけても答えは変わりません。
このことを使って、計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 算数

6月16日(火)

 今日から、新しい単元である『小数÷小数』の勉強について学び始めました。

小数も整数も扱いは変わらないということに気づくために
ことばの式をつかって学習を進めました。

 最後は、担任 上野のオリジナル問題
「200gと300gのつけ麺は、両方とも1200円です。どちらの方が得でしょうか?」
に、頭をかかえました。

「300gのほうが得なのはわかるけど、なんでだろう・・・」

次からその秘密について学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 習字(1)

6月15日(月) 習字 点画に気をつけて書こう 

 はじめに、縦線や横線などいろいろな線を練習しました。
 その後、自分が好きな漢字を1文字書きました。自分の名前の1文字や「夢」「戦」などいろいろな漢字がありました。
 その後、「旅」という字の筆順を確認し、半紙に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 習字(2)

6月15日(月) 習字 

 文字は姿勢で書きます。
足を床にピタ、お腹は机とげんこつ1つ分あける、ひじは上げる。そして、体を使って線を引く。
 1画目の筆の位置やバランスなど字配りになどにも気をつけて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 国語

6月15日(月)

 今日は漢字テストの後、いろいろな音読をしました。
追い読み、壁読み、たけのこ読み、早読み、交代読み、一人読み、みんな読み。
同じ文章でも、読み方や順番を変えるだけで、飽きずに楽しく読むことができました。
 明日は、最後に読んだ枕草子の暗唱テスト!見ないで言えるかな???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 社会

6月12日(金) 5年 社会 低地のくらしについて 

 前回は、あたたかい地域とすずしい地域について学習しました。
 今回は、土地の低い地域についてです。川よりも低いところに住んでいます。どのようなくらし方をしているのか。資料を見てわかったことや気がついたことを発表しました。その中で、堤防についてや洪水に備えた工夫についても発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 社会

6月12日(金)

 今日は、寒い地域(北海道)の暮らしについて学習しました。
家の作り、観光業、農業などを、前回学習した沖縄県の暮らしと比較しながら、くわしく学習していきました。
 気候によって ここまで暮らしの様子に差が出るんだなぁと、感じた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 家庭科(調理実習)

6月11日(木)

 今日5Aは、家庭科の時間にゆでたまごを作りました。
黄身を自分好みにゆでるために、時間を計る姿は真剣そのもの。
「半熟」「やわらかめ」「固め」、うまくできたかな?

 試食は、みんな笑顔いっぱい!
「おいしくできた。」「家でも作ってみたい。」「ゆで時間で、黄身の固さを変えられることを知った。」などの感想が出ていました。

 これからも「衣食住」全般を意欲的にチャレンジして、自分で出来ることを1つでも多く増やしていこうね。そして、家でも進んで実行してほしいです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5年生 プール掃除

6月10日(水) 5年プール掃除 

 いよいよ水泳の授業が始まります。高学年の仕事の1つにプールそうじがあります。全校を代表して、5・6年生がそうじをします。5年生は、プールサイドを中心にきれいにしました。タワシやデッキブラシを手に、一生けん命に手を動かしていました。プール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 理科

6月10日(水)理科 ヒトのたんじょう 

 前回、動物の命のたんじょうとして、メダカの育ち方について学習しました。

 今回は、ヒトについてです。たまごでうまれるのか、またはあかちゃんの形でうまれてくるのか。映像を見ながら学習しました。

 うまれてきた時の重さは、約3000g。両 手のひらにのるくらいの大きさです。
 はじめは、0.1mmの大きさの卵(受精卵)でした。それが、38周をかけてうまれます。
 赤ちゃんはおしっこをするのか。あかちゃんはお母さんのおなかの中(羊水)ので息をしているのか。疑問もたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 運動会を終えて

6月10日(水)

 大成功に終わった自分たちのマスゲーム・組体操のビデオを みんなで見ました。
成長した自分たちの姿を見て、大満足の子どもたち。自然と拍手が沸き起こりました。
自分たちの演技を見て頑張ることの意義を実感した子どもたち。
これからの学校生活を より充実させようと思うことのできた運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 国語(新聞から)

6月6日(土)

 国語の時間に ちょっと時間があまったので、新聞の紙面1ページを配りました。

 「平仮名の『の』を見つけましょう。できるだけたくさん探します。時間は30秒。」

『の』の字は実は、意外とたくさんあります。

「ここにもある!」「これもや!」

たくさん見つけようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 家庭科(1)

6月6日(土)

 ゆでてみよう 〜 たまご編 〜

調理用具を安全に使い、たまごをゆでました。

たまごは水からゆでるのかな?それとも沸騰したお湯から?
半熟たまごは、何分ぐらいゆでるといいのかな?
黄身が真ん中にくる裏ワザなど、勉強したことを思い出しながらクッキングしました。

 今日のお昼は、お家の方が作ってくださったお弁当に、自分好みのかたさにゆでたゆでたまごが一品加わりました。

 ゆでたまごを作れるようになると、サンドイッチ・タルタルソースなど、料理を作れる幅が広がりますね!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 家庭科(2)

6月6日(土)

 以下、実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 算数

6月1日(月) 小数×小数のまとめをしよう

 今まで学習してきた小数のかけ算の復習をしました。5.6×6.3の場合は、整数にしてから計算をして、100で割ることや、筆算の計算、積とかける数の関係などについて復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 算数

5月29日(金)

 小数×小数の授業です。
かける数の大きさによって、積はどう変わるのかについて勉強しました。

「かける数が1より大きいと、積はもとの数より大きくなるのかな?」
「〜より大きいと、〜以上はいっしょなのかな?」
「0がついていると、積はもとの数より小さくなるんだよ。」
いろんな考察が飛びかいました。

いいところまでいったところで、時間切れのチャイム。
来週の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5A 社会

5月28日(木)社会 

 あたたかい地方のくらしについて勉強しました。
今と昔の建物から、暑さや強い風への工夫を見つけました。
あたたかい地方の特長を生かした農業や産業について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 5B 理科

5月28日(木)

 教室で飼っているメダカは、与えたエサを食べて成長しますが、
池や川にいるメダカは何を食べているのか、ビデオ教材を見て学習しました。
 プランクトンを見て子ども達は、「気持ち悪い〜。」「うえ〜。」と、声をあげながらも、わかったことをノートに書き、発表しあうことで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 SC来校
6/22 集会 プール開き あいさつ運動 ALT クラブ活動
6/23 人権教室(4年) あいさつ運動 ALT
6/24 あいさつ運動 放課後ふれあい教室(2年)
6/25 スポーツテスト あいさつ運動
PTA関係
6/24 応急手当指導講習会15:00〜
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062