大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

5B 音楽

1月31日(火)

 2パートに分かれてリコーダー練習をしているところです。
練習中、他の子に教えてくれている場面をたくさん見ることができました!
後もう少しで仕上がります!
頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトリーチ事業・5年(1)

1月30日(月)

 本日は、アウトリーチ事業として、プロのヴァイオリニストの北島佳奈さんと、ピアニストの加地美秀子さんに来ていただいて、すばらしい演奏を聴かせていただきました。

 ヴァイオリンの構造を教えていただいたり、素材を見せていただいたり、生の演奏をすぐ近くで聴かせていただいたり、、、。子どもたちには滅多にない経験をさせてもらうことができ、演奏を聴く子どもたちの目は、輝いていました。

 また、代表ではありますが、ヴァイオリンを弾かせていただき、とてもいい体験をすることができました。

 北島さん、加地さん、すばらしい演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトリーチ事業・5年(2)

1月30日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 家庭科

1月26日(木)

 買い物の手順を班で考え、発表しました。
班によってインターネットから情報を探す、エコバッグを持って行くなど、いろいろな手順を考えました。
必要かどうかしっかり考えて買い物ができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 社会

1月26日(木)

 今日は、「日本の輸出の特色」について学習をしました。

 資源を輸入している日本。輸入した資源を工業製品に作りかえて輸出する加工貿易を学習しました。

 世界とつながりの多い、日本。身近なところから世界を感じていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 体育

1月25日(水)
 今日の体育では、大縄跳びの練習をしました。 
 今日から紀見東中学校の2年生のお姉さんたちが職場体験に来てくれています。
 この時間は5Aに来てくれて、上手に縄を回してくれたおかげで、いい記録が出ました。
 男女ともに、最高記録をマークしました。
 息がぴったりになってきています。この調子で、どんどん記録をのばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 社会

1月25日(水)

 今日は、社会で、「日本の輸入の特色」を学習しました。

 日本は、原料や資源がほとんどありません。そのことを資料から読み取り、知ることができました。

 最後には、「MADE IN 〜」探し。身近な外国製のものを探しました。アジア圏が多かったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 音楽

1月20日(金)

 新しくリコーダーで演奏する曲のプリントを配っているところです。2パートに分かれて練習します。今日は3つのパートに分かれて三部合唱にも挑戦しました。1回目とは思えないほど上手に歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 理科

1月20日(金)

 今日は、もののとけ方について、実験をしました。水よう液の重さや、ものは水にとけ続けるかなど、いく種類もの実験をおこないました。

 実験に一生けん命取り組む姿は、すばらしかったです。

 次回の実験もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 外国語活動

1月19日(木)

 今日の英語の時間は、教科について勉強をしました。先週覚えた英語のいい表し方を使って、歌を歌ったり、ビンゴをしたりしました。

 また、外国の小学校の生活をビデオで見ました。オーストラリアでは、日本語の授業があったり、中国の音楽の授業では、鼓笛の練習をしていたり、国々で似ているところもありますが、ずいぶん違うなと感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 国語

1月19日(木)

 今日は、「想像力のスイッチを入れよう」の読み取りをしました。

 事例と意見に分け、筆者の意見をしっかりと読み取ることができました。

 これからも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

1月16日(月)

体育の時間、縄跳び大会にむけての練習をしました。
 
一人2種目出場することができるので、自分の出たい種目を練習しました。初めはすぐ引っかかっていた交差跳びやあや跳びが、たくさん跳べるようになっていて、びっくりしました。
 8の字跳びも、リズムよく続けて跳べるようになり、練習の成果がでてきたように感じました。本番は来週の26日です。ベストを尽くして、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 国語

12月22日(木)

 今日は、冬休み前最後の一日。最終日もがっつり授業を行いました。

 「百年後のふるさとを守る」をまとめました。

 これから冬休みに入ります。休みの間の読書の課題を出しました。「伝記を読もう」です。これからたくさんの伝記を読んで、自分の考え方、生き方の肥やしとしてほしいと思っています。

 明日からは楽しい冬休み。規則正しい生活をして、おうちの人の手伝いをしながら、5年生の思い出に残る冬休みにしてください。1月10日に全員の元気な顔を見られることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 書写

12月22日(木)

 今年最後の授業は、書き初めの練習でした。
お手本をよく見ること、書き始めの位置に気をつけるなど、注意することを話し、初めての1枚を書いてもらいました。
しーんとした教室は、緊張感が漂っていました。これから練習を重ね、上手になってもらおうと思います。
 
 申年もあと少しで終わりです。いつも協力していただき、本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭 5A(1)

12月21日(水)

 5Aでは、『本当にありそうな怖い話・あなたにもおとずれるかも』という映画をみんなで撮影し、それを上映しました。

受付には、たくさんの人が並んでくれて、先生方も大勢見に来てくださいました。

子どもたちは、自分たちの作った作品をたくさんの人に見てもらえて、大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭 5A(2)

12月21日(水)

 上映するときは、いつも満員のお客さんでした。

5Aのスタッフは、怖がらせるために、鈴の音を鳴らしたり、紙をこする音をたてたりといろいろな工夫をしました。

おかげで、お客さんは、びっくりしたりおそろしがったりしてくれていました。

大成功でした!!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭 5B(1)

12月21日(水) 

 5Bが行ったのは、『脱出せよ』。謎を解きながら、はんこを集め、脱出するというアトラクションをしました。

 当日の朝は、早くから来て、出し物の最終調整。うまくできるか、これで大丈夫か、と確認しました。

 2時間目と3時間目は本番でした。前半後半に分かれ、部屋の番人をしたり、受付をしたり。自分たちの仕事を全うすることができました。

 終わった後もしっかりと片付け。みんなで協力し合いながら、段ボールを片付け、机を元に戻し、元通りに片付けることができました。

 今回の楽しんでくだ祭を通して、協力することのよさ、一致団結することの大切さを改めて経験することができました。

 残り3カ月。学級目標を達成できるように一致団結をして、さらに結束をしていきましょう。

 本当に楽しんでくだ祭を含め、5年生のこの9カ月間がんばりました!年明けからもがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭 5B(2)

12月21日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B おにぎりの日

12月15日(木)

 今日は、おにぎりの日でした。

 みんな自分の持ってきたおにぎりをおいしそうに食べていました。

 からあげ、からあげ、からあげ。からあげを入れてる子が多かったね。

 からあげ大好きだね!

 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 音楽

12月13日(火)

 「キリマンジャロ」の合奏をしているところです。
どのパートも上手に演奏できるようになってきました!
今日の練習で、ほぼ完成することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 集団下校(きしゅう君の家確認) あいさつ運動
3/8 あいさつ運動
3/9 あいさつ運動
3/10 あいさつ運動
3/13 あいさつ運動

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062