大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

5年 遠足(2)

10月7日(金)

 続いて、東大寺!まずは、人の多さ、そして鹿の多さにびっくりしていました。

 南大門をくぐり、いざ大仏殿へ。

 大仏の大きさにびっくりし、「なんでこんなに大きいん?」と尋ねる子が多かったです。大仏を見た後は、「柱の穴くぐり」。多くの子がチャレンジし、「おお〜。通れた〜。」とうれしそうに話していました。すごいものを見れて良かったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足(3)

10月7日(金)

 大仏殿を見た後は、若草山に移動して、お昼ご飯。おうちの人に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました。今日はとても天気が良かったので、暖かな日のもと、気持ちのいいお昼ご飯になりました。

 お昼ご飯を食べた後は、虫を捕まえたり、お菓子を交換しながら食べたりしながら楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足(4)

10月7日(金)

 おいしいお昼ご飯のあとは、若草山の下で、お買い物。家族へのお土産、自分へのお土産、それぞれの思い出を買っていました。

 帰りのバスも楽しく、今日がとても充実した一日になりました。3連休はゆっくり休んで、また火曜日から元気にがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 体育

10月5日(水)

今日の体育では、いろいろな動きにチャレンジしました。「両足で跳ぶ、片足で跳ぶ、後ろ向きに走る、横向きに走る。」など体の部分を、いろいろ動かしました。
 最後に、リレーをしました。あせって、ミニハードルをひっかけそうになったり、ボールが遠くまで転がったり、ハプニングもありましたが、一生けん命がんばる友達を、「がんばれー。がんばれー。」と最後まで応援してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 音楽

10月5日(水)

 打楽器でのリズムアンサンブルを、班で練習しているところです。
 どの班もリズムにのって上手に楽器を鳴らせていました!
 次の授業で発表会をします。楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 家庭

10月4日(火)
 ミシンを使ってエプロンづくりの最初です。布をエプロンの形になるよう切ってからミシンで縫えるよう仕付け糸で仮縫いをします。その後、いよいよミシンを使います。
 たくさんの学習ボランティアの方がたに手伝っていただいたり、教えていただいたりしながらみんな頑張っていました。
 ボランティアの皆さんいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 理科

10月4日(火)

 今日は、理科の時間にテストを行いました。

 花から実ができる過程についてのテストでしたが、どの子も一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 あいさつ運動
3/9 あいさつ運動
3/10 あいさつ運動
3/13 あいさつ運動
3/14 あいさつ運動 卒業式予行

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062