大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

5A 国語

9月14日(水)

 国語の時間、和語、漢語、外来語のミニテストをしました。

「音読みばっかりやから、漢語かな。」「カタカナやから、外来語や。」など、少しヒントもありながら、考えていました。

ふだん使っている言葉の中に、たくさんの外来語があることが、よくわかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科(A組)

9月13日(火)

 今日は、5年A組・B組とも、ミシンで布を縫う練習をしました。

 6年生と同様、「語ろう会」を通じて来てくださったボランティアの方々に、ミシンの操作や布の動かし方などを 丁寧に教えていただきました。

みなさん、ありがとうございました!

 5年のみなさん、この調子で次の授業も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科(B組)

9月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

9月12日(月)

算数の時間、倍数について勉強しました。3の倍数は、「かけ算でもとめられそう。」
「3ずつ増えてる」など気づいたことを発表しました。「3の倍数は、どっさりある。」「0ははいらないんやな。」とまとめをし、3の倍数見つけをしました。最後に、4の倍数、5の倍数も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 算数

9月12日(月)

 今日の算数は、倍数の学習を行いました。

 倍数の意味がわかると、すらすらと倍数を見つけていました。
 
 子どもたちの感想を見ると、
「楽しかった。」、「倍数の意味がわかった。」など、
うれしい感想が見られました。

 これからもがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

9月8日(木)

 授業参観では、『○の数を工夫して数えよう』を学習しました。

 初めは、「どうするん?」と悩んでいましたが、じっくり考えていくといろいろな考えがでてきました。

「4こずつ、束にして数える。」
「はしっこのを移動して正方形にして数える。」
など、でてきました。

 答えは1つでも、いろいろな考え方があることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 外国語活動

9月8日(木)

 今日は、お忙しい中、ご参観ありがとうございました。
 また、その後の学級懇談会にも出席いただきまして、ありがとうございました。

 今回の授業は、外国語活動で「Do you like〜?」を使って、インタビューを行いました。

どの子も一生懸命、たくさんの人にインタビューすることができました。

 これからもがんばっていきましょう。

 本日は、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

9月7日(水)

今日の算数の時間は、「五角形の5つの角の和は何度になるのか」を考えました。昨日は、四角形の4つの角の和を求めたので、今日は昨日学んだことを基にして、考えました。説明が苦手という子も、昨日の学びを生かして考えることが出来ました。暑い中でしたが、汗をかきながらも、しっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 算数

9月7日(水)

 今日の算数は、昨日学習した四角形の内角の和の求め方の別バージョン。四角形の中に点を取るやり方を学習しました。

 これから様々な多角形が出てきます。昨日、今日で学習したことを使って、説明できるようがんばりましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

9月6日(火)

今日の算数の時間は、4角形の内角の和を使って角度を考えました。三角形の時と考え方は同じで、今度は360度から引きます。説明の仕方も練習し、となりの人に聞いてもらいました。指差しなども行い、なかなか上手に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 算数

9月6日(火)

 今日は、四角形の4つの角の大きさの和を求めようということをテーマに、角度を測るなどして、何度になるのかを確かめました。

 そして、四角形に対角線を引き、以前学習している三角形の内角の和のきまりを使って説明することができました。

 明日はたしかめよです。がんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

9月5日(月)

 三角形の3つの内角をたすと、180度になることを
学びました。そのことを使って、いろいろな問題を解きました。

 2つの角が、例えば、40度、60度とわかっていたら、
分度器を使わなくても、40度+60度をして、180度から
引くと求められますね。

 正三角形は、3つとも60度になることも習いました。
最後に、少し難しいチャレンジ問題をして、終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 音楽

9月2日(金)

 今日は、「まちぼうけ」という曲の歌詞について勉強しました。
 歌詞の内容からどのように歌えば良いかを考えました。
 次は「世界が一つになるまで」という曲をどう歌えば良いかを班で考え発表し、クラスでまとまりのある合唱を目指してがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 算数

9月2日(金)

 今日の算数は、三角形の内角の和。実際に三角形の内角を測って足してみたり、一転に集めてみたりして、何度になるのかを確かめました。

 子どもたちの感想からは、「どの三角形の3つの角の和も180°になることがわかった。」と、しっかり学習したことが身についていました。

 月曜日は、計算をしてみます。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

9月1日(木)

今日の算数の時間は、三角形のしきつめを通して、三角形の3つの角の和が180度になることを学習しました。初めは、どうならべればいいか悩んでいた子も、1つできあがると次から次へ並べられていました。「どんな三角形でも、180度になるんやな。」と気がついたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 外国語活動

9月1日(木)

 今日は、英語の授業で、「Do you like apples?」などを使って、好きか嫌いかの言い方を練習しました。

 何度も練習すると、どんどん慣れてきた子どもたち。これからもがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A

8月22日(月)

 友だちの作ったホワイトボードを鑑賞しました。
 友だちの作品のよかったところやがんばっているなあ
と思うところを見ています。

 みんな友だちの作品をしっかり見ています。
 お互いに良かったところを見つけ合うことで、
自分では気付かなかった良い点を認め合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B

8月22日(月)

 友だちの作ったホワイトボードの鑑賞をしています。
 友だちのナイスなところを見つけ、記入しています。
 みんな友だちの作品をしっかり見ています。
 あとで児童の感想を聞いてみると、
「みんなによかったところを言ってもらえて、うれしかった。」
という言葉がよく聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 音楽

7月15日(金)

 今日は「世界がひとつになるまで」という曲を歌いました。
知っている子が多く、すぐ歌うことができました。
声もとてもやさしく、きれいに歌えました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 算数

7月15日(金)

 今日の算数は、合同な三角形を作図しよう、ということでコンパスや、分度器を使いながら、3つの描き方について学習しました。。

 今回覚えた描き方を練習してどのパターンでも作図できるようになろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062