大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

5年A組 理科の学習

6月23日(水)

 理科の時間に、「ヒトのたんじょう」について学習しています。この学習では、ヒトはお母さんの体内でどのように成長し、誕生するのかを、本やインターネットで調べながら学習を進めます。
 今回は、インターネットを使って調べ、カードに書き込みました。最終的にはそのカードを見ながらまとめていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年B組 社会

6月22日(火)

 今日の社会の時間では、5円玉をスケッチ。そこに描かれている稲穂・歯車・水面はそれぞれ農業・工業・水産業という日本の産業を表しているということが分かりました。
 そんな日本の産業について学んでいく5年生。まずは食産業を知っていくために自分達がふだん食べている食材をミライシードで出し合い、100枚を超えるカードをグルーピングしていきました。今日のグルーピングで分かったことは、主に食材が、水産物・農作物・畜産物の3つに分かれているということです。
 まだまだ長い時間をかけて色々な産業についてせまっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 減災教室

6月21日(月)

 5年生の総合的な学習の時間では、防災について学習しています。
 今日は、伊都振興局の方に来ていただき、地震や津波についてのお話を聞かせていただきました。
 その後は、地震体験車「ごりょう君」に乗り、震度7の揺れを実際に体験しました。

 今日、映像を見て感じたこと、聞いたこと、体で感じたことは、防災学習を進めるにおいて忘れてはいけないことだと思います。今回の学びを大切にして、今、自分達にできることを考えていきましょう。
 伊都振興局のみなさん、起震車を体験させてくださった貴志のみなさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科ボランティア

6月10日(木)

 5年生の家庭科は、玉結び・玉止め・なみ縫いを使って、フェルトで小物作りをしています。ティッシュケースや小物入れなど、自分で選んで作っています。

 今日もたくさんの家庭科ボランティアさんに来ていただき、とてもスムーズに進みました。時には、笑いながら楽しく学習できました。

 暑い中、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科ボランティア

6月8日(火)

 今日も家庭科ボランティアの方にきていただき、サポートしていただきました。

 玉止め・玉結びなど基本的なことができるようになったので、今日からフェルトを使って、自分の作品を作っていくようです。型紙から作っていくようです。
 どんなのができるのか、楽しみですね。

 家庭科ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全国小学生歯みがき大会

6月1日(火)

 今日は、全国小学生歯みがき大会が視聴覚室で行われました。

 参加した5年生は、映像を見ながら歯について隣の子とペアワークや○×ゲームをして楽しみながら学びました。また、実際に鏡で自分の歯を見たり、デンタルフロスを使って歯の歯垢(プラーク)をとったりと、みんなで実践しながらしっかり学びました。

 終わった後、「もっと白くなりたい!」「毎日がんばるぞ〜!」と前向きな声も聞こえてきました。
 大人になった自分のためにも、歯を大切にしましょうね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 年度末大掃除
3/23 下校14:50
3/24 修了式
下校11:40

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062