大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

5年生 プラモデルで「ものづくり」を学ぼう!

1月19日(水)

 今日は、社会の授業でプラモデルを通じて、「ものづくり」について学習し、工業製品がどのように作られていくかや、働く人の工夫や努力を学びました。動画でプラモデル工場(バンダイホビーセンター)の工場見学をした後、プラモデル組み立て体験をして、「ものづくり」を楽しく学ぶことができました。

 できあがったガンダムで、はい、ポーズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年A組 8の字跳び

1月17日(月)

 今日は体育の時間に、8の字跳びの練習を行いました。来週のなわとび大会に向けて、少しでもいい記録を残せるように、みんなで力を合わせて練習に取り組んでいます。
 引っかかってしまった友達に対して「大丈夫?」「がんばろう!」と声をかけ合うなど、とても良い雰囲気で練習を行うことができています。
 来週の本番が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プログラミング学習

1月14日(金)

 今日の2・3時間目に、プログラミング学習を行いました。今回は、スクラッチというソフトを使って、音楽づくりをしました。
 イメージしたリズムをPC上でも表現できるように、ブロックを組み合わせるのですが、子どもたちはプログラミングに慣れてきているようで、みんなすぐに表現することができました。
 今回はリズムを作るだけでしたが、次回はメロディーも組み合わせて本格的な音楽を作ることができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 年度末大掃除
3/23 下校14:50
3/24 修了式
下校11:40

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062