最新更新日:2024/06/26
本日:count up31
昨日:501
総数:1093347
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

5年B組 はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(木)
 今日は家庭科ではじめての調理実習をしました。キャベツ、ブロッコリー、人参の茹で野菜サラダを作りました。お茶の入れ方も学びました。野菜が苦手と言っていた子もいましたが、「箸がとまらない、、!」と笑顔で食べていました。手作りのドレッシングも作りました。「革命的なドレッシング!!」と大好評でした。家でも作りたいという声がたくさん聞こえてきました。お茶も「苦いけどおいしい」「大人の味や。」と様々な感想を話してくれました。楽しく調理実習が終わることができてよかったです。ボランティアの皆さんもありがとうございました。

5年A組 はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)

 今日は、家庭科の学習で、はじめての調理実習をしました。今日のメニューは、茹で野菜サラダです。キャベツ、ニンジン、ブロッコリーを茹でたり、切ったりしました。包丁を持つ時は、少し緊張した表情をしていた5年生の子どもたちでしたが、慎重に慎重に、野菜を切っていました。ごま油としょう油と酢で手作りしたドレッシングも大好評で、お皿いっぱいのサラダを「美味しい!!」とぺろりと完食していました。「次は、何を作るのかな」と、早くも次の調理実習を楽しみにしているようです♪♪
 たくさんアドバイスをしていただき、お手伝いしてくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。

5年生 歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)

 今日は、5年生の歯みがき大会があり、歯肉炎についてや正しい歯みがきの仕方、デンタルフロスの使い方などを学びました。歯磨きはしっかりできているという意識の子どもたちが多かったですが、鏡で自分の歯や歯茎をじっくりと観察する機会はあまりなかったようで、歯茎の色ややわらかさなどをよく観察していました。「明日からデンタルフロスも使おう!」と、普段の自分たちの歯みがきをふり返る、よい機会になったようです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062