6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

5年B組 はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(木)
 今日は家庭科ではじめての調理実習をしました。キャベツ、ブロッコリー、人参の茹で野菜サラダを作りました。お茶の入れ方も学びました。野菜が苦手と言っていた子もいましたが、「箸がとまらない、、!」と笑顔で食べていました。手作りのドレッシングも作りました。「革命的なドレッシング!!」と大好評でした。家でも作りたいという声がたくさん聞こえてきました。お茶も「苦いけどおいしい」「大人の味や。」と様々な感想を話してくれました。楽しく調理実習が終わることができてよかったです。ボランティアの皆さんもありがとうございました。

5年A組 はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)

 今日は、家庭科の学習で、はじめての調理実習をしました。今日のメニューは、茹で野菜サラダです。キャベツ、ニンジン、ブロッコリーを茹でたり、切ったりしました。包丁を持つ時は、少し緊張した表情をしていた5年生の子どもたちでしたが、慎重に慎重に、野菜を切っていました。ごま油としょう油と酢で手作りしたドレッシングも大好評で、お皿いっぱいのサラダを「美味しい!!」とぺろりと完食していました。「次は、何を作るのかな」と、早くも次の調理実習を楽しみにしているようです♪♪
 たくさんアドバイスをしていただき、お手伝いしてくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。

5年生 歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)

 今日は、5年生の歯みがき大会があり、歯肉炎についてや正しい歯みがきの仕方、デンタルフロスの使い方などを学びました。歯磨きはしっかりできているという意識の子どもたちが多かったですが、鏡で自分の歯や歯茎をじっくりと観察する機会はあまりなかったようで、歯茎の色ややわらかさなどをよく観察していました。「明日からデンタルフロスも使おう!」と、普段の自分たちの歯みがきをふり返る、よい機会になったようです。

5年生 音楽「小さな約束」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(金)
  5年生になってからの初めてのリコーダー単元です。今日はソ♯を初めてふきました。
難しいという声も聞こえましたが、一生懸命にリコーダーをふいていました。
真剣に吹いている姿がかっこよかったです。音楽室いっぱいに繊細で素敵な音が広がっていました。

5年生 春の遠足【大阪ガス科学館】(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)

 2. サイエンスステーション
液体窒素を使った実験や風力発電、太陽光発電の実験をしました。液体窒素(−196度)に風船やボールを入れるとどうなるかを実際に見て、予想と違い驚いた反応や「え!おもしろい!すごい!」と素敵な笑顔を見せてくれました。

5年生 春の遠足【大阪ガス科学館】(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)

 1. スタディーフィールド
タブレットを使い、天然ガスについて学びました。3人グループが協力して、クイズに挑戦しました。「もう全部解き終わった!」「こっちじゃないの?」「ここに書いてる!」と楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。ガスの匂いを体験するコーナーでは、匂いが分かった瞬間に感想を伝えにきてくれました。ぜひ5年生にガスの匂いはどうだったか聞いてみてください。

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(5)

5月2日(木)

 心肺蘇生法とAEDの使い方について学びました。もし、人が心肺停止で倒れた時、救急車の到着を待ってからでは、手遅れになることが多いと知りました。そのために、救急車が到着するまでの心肺蘇生やAEDの使用が大切であることを学びました。2分程度の心肺蘇生の体験をしましたが、かなり体力を使ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(4)

5月2日(木)

 消火体験では、水が入った消火器での消化体験をしました。まずは、大声で家事を知らせること、手を前に出しながら、熱さを確かめて火に近づくこと、人の背の高さを超える火なら消火をあきらめて火から離れること等、消火器の使い方だけでなく、火事を見つけた時の行動について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(3)

5月2日(木)

 煙や暗闇の中での避難を体験しました。避難をする時の注意点を教えてもらいましたが、実際に煙の中での避難を体験すると、全く視界がなくなり、とても恐怖を感じました。全く何も見えない暗闇では転んだり、前の人にぶつかったり、安全に避難すること自体が難しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(2)

5月2日(木)
 地震体験では、震度7の揺れを体験しました。また、直下型地震と海溝型地震の揺れの違いも体験することができました。揺れると予告されていて、しっかりとバーにつかまっていても、倒れそうになるような強烈な揺れでした。もし、この揺れが急に起こったら…と、考えさせられる体験でした。合わせて、家具の固定の有無で、家具が倒れる被害を防ぐことができるなど、普段の備えが大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(1)

5月2日(木)

 今日は、堺市防災センターで体験型の学習をしてきました。阪神淡路体震災や東日本大震災の教訓から、大災害を前にして、今自分たちにできることについて考えました。ガイダンスでは、明日起こるかもしれない災害の映像を子どもたちは真剣な眼差しで見つめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体積の学習

4月25日(木)
 5年生算数では、体積の学習を学んでいます。本日の授業では1㎥の大きさはどれくらいかを1m定規を使い、確認する活動をしました。1㎥の体積には、何人入ることができるかを予想し、実際に試してみました。みんなで声を掛け合いながら、協力して活動を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062