大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

運動会全校練習 高学年綱引き(1)

5月27日(金)

 まだまだ練習の余地ありの高学年。1人ひとりの力を合わせて、素晴らしい勝負をみせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 高学年綱引き(2)

5月27日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 紅白対抗リレー(1・2・3年)1

5月27日(金)

 今日は、全校児童の前でリレーの練習をしました。

 コーナーの走り方やバトンの受け渡しなど、だんだん上手になってきました。

 高学年のお手本を参考にしながら、予行や本番も、代表として全力で走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 紅白対抗リレー(1・2・3年)2

5月27日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 紅白対抗リレー(4・5・6年)1

5月27日(金)

 高学年(4・5・6年)のリレーです。

 低学年とは違い、1周走ります。さすが、すごい迫力です。

 今日の勝ち負けの結果は全てではありません。バトンの受け渡しなどまだまだ練習の余地があるので、予行や本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 紅白対抗リレー(4・5・6年)2

5月27日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 運動会の練習(1)

5月25日(水)

 今日は曇り空!!
 涼しいから外で 練習 はりきっていこう!!
 と言いたいところですが、子どもたちも疲れが!?

 今ががんばり時だ!と気合いを入れ直し、明日からの練習も
 がんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 運動会の練習(2)

5月25日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 運動会の練習(3)

5月25日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 運動会の練習

5月25日(水)

 今日のダンスの練習は、入場から退場までを通して練習しました。
退場は、『友よ〜この先もずっと・・・』という曲です。
この曲で、ほんの少しだけ踊ってから退場します。

 子ども達は、日に日に上手になってきています。
毎日とってもよく頑張っています。

 明日も、さらに頑張ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(1)

5月24日(火)

 全校練習は2回目です。
開会式、合同体操、橋本音頭、閉会式の練習をしました。

暑い中、6年生のきびきびとした姿をお手本に、集中して練習しました。
運動会に向けての気持ちも高まってきています。 

 思っている以上に疲れています。今夜は早く休んで、明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(2)

5月24日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年 紅白リレー練習

5月24日(火)

 今日から、低学年(1・2・3年)のリレーの練習を始めました。

 今日は、バトンの練習中心におこないました。低学年にとっては、バトンを受け渡しするのは、とても難しいです。右手でもらって 左手に持ち替えて 次の人に渡します。

 次回は、走って練習したいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(1)

5月18日(水)
 1・2時間目に全校で運動会の練習をしました。
 今日は、入場行進・開会式の練習です。
 6年生は1週間前から早朝より練習してきました。その成果が出ました。
 初めての全校練習なのにたいへん上手にできていました。さすが6年生です。
 1〜5年生も初めての練習なのにきれいにできていました。
 これから何回か練習がありますが、素晴らしい運動会が出来るようしっかり頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(2)

5月18日(水)
 国旗・校旗・大会旗の順に入場行進です。
 最初の学年は6年生からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(3)

5月18日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(4)

5月18日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(5)

5月18日(水)
 国旗・校旗・大会旗の掲揚です。
 昨年度優勝赤組、優勝旗の返還です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(6)

5月18日(水)
 白組、準優勝杯返還。
 
 児童代表選手宣誓。
 運動会の歌。

 それぞれみんな上手にできました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(7)

5月18日(水)

 紅白挨拶の後、プログラム1番合同体操です。指先まできちんと伸ばしてきれいに体操が出来るよう練習しましょう。

 合同体操の後、赤白に分かれて退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 漢字算数学習会(1・2年) 交通指導
3/16 あいさつ運動
3/17 第36回卒業証書授与式(9:00開式) 給食なし
3/21 おはなし会(1年)

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062