6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

卒業式1

3月18日(金)

 今日は、第41回卒業証書授与式。

 昨日、在校生が心を込めて準備した式場。

 胸花は、在校生を代表し、職員がつけにいきました。

 そして、卒業生入場。
 
 卒業証書授与。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

3月18日(金)
 
 厳かな雰囲気の中、全員立派に卒業証書を受け取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式3

3月18日(金)

 学校長式辞では、
「・・・「向上したい」「自信をもちたい」と、
 もしあなたがそう願うなら、あなたはその通りの人になる。
 さあ、再出発だ。
 強い人が勝つとは限らない。
 すばしっこい人が勝つとも限らない。
 「私はできる」
 そう考えている人が結局は勝つのだ。」
と、100年ほど前の新聞記者の『成功哲学』の言葉を贈られました。

 そして、「自分の力を信じて、「私はできる」という思いをもち、自分の夢を叶えてください。」と卒業生にお話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式4

3月18日(金)

 卒業生からの「お別れの言葉」

 一人ひとりが1年生からの思い出を振り返るよびかけ。
 
 そして、歌「果てない空」

 今までで一番上手できれいで感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式5

3月18日(金)

 この一年間、城山小学校を引っ張ってくれた6年生。

 本当に自慢の、そして頼れる6年生。

 立派にこの城山小学校を巣立っていきました。

 夢に向かって、大きく羽ばたいてください。

 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きしゅう君の家の方々に感謝を込めて…

3月9日(水)

今日は今年度最後の校外こども会でした。
来年度からの新班長を決め、新しく入ってくる新1年生の確認もしっかり行い、来年度に向けての準備をしました。

 そして集団下校では地区に分かれ、きしゅう君の家の方々にふだんの感謝の気持ちを込めたお手紙を渡しにいきました。
 実際に渡しに行くのは少し緊張したみたいですが、直接、お礼を伝えられてよかったですね。

 いつも私たちを守ってくださり、本当にありがとうございます。
 おかげで毎日安心して学校に通うことができています。
 今後もよろしくお願い致します。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会1

3月7日(月)

 久しぶりに集会を行いました。
 子ども達は、普段から、集会の時におしゃべりをしないので、間隔もあけ、換気もしっかりしることで、久しぶりに全校が集まりました。少し寒かったですが・・・。

 今日の集会では、たくさんの表彰伝達をしました。

・善行褒章(森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞)
・読書感想文
・図書館を使った調べるコンクール
・全国教育美術展
・世界児童画展
・ジュニア美術展覧会
・自主勉オリンピック校長特別賞
・ちゃぐりん感想文
・書き初め会
・校内なわとび大会

 たくさん表彰できることをとっても嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会2

3月7日(月)

 最後は、新児童会役員の認証。
 そして、児童会の引き継ぎ式が行われました。
 現・新児童会役員からのメッセージがありました。

 現児童会役員さん、半年間、本当にありがとうございました。
 新児童会役員さん、この伝統を引き継ぎ、頑張ってくださいね。期待しています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校運営協議会

3月4日(金)

 今日は、第3回(最後の)学校運営協議会がありました。
 今年度の振り返りを学校長より説明した後、各委員さんより感想や来年度への引継ぎ事項についてお話いただきました。
 4部会と土曜講座部会での活動を振り返り、「コロナの影響で、中止・縮小・変更という活動もありましたが、どの活動も子ども達のためになってよかった。また、いい方向に変更できた活動は、来年度も引き続き行っていけばいいのではないか」というご意見をいただきました。
 また、学校運営協議会の皆さんから提出いただいた学校関係者評価書をまとめたものもお渡しいたしました。これについては、ホームページにもアップさせていただいいていますので、ご覧ください。

 学校運営協議会の皆様、遅くまでありがとうございました。
 また、1年間本当にご協力ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に贈る会 1

3月4日(金)

今日の2〜3時間目に、6年生に贈る会がありました。
 今年も完成症対策のため、全学年が体育館にそろっての開催とはなりませんでしたが、各学年の6年生への思いはきっと伝わったと思います。

1枚目・・・1年生のダンス
2枚目・・・2年生のダンス
3枚目・・・3年生の歌
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に贈る会 2

1枚目・・・4年生の合奏
2枚目・・・5年生の劇 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生に贈る会 3

 1〜5年生の発表のあと、6年生からみんなへのお礼として、合奏をしてくれました。

 6年生は卒業まであと少しですが、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の博士試験

3月1日(火)

 今日は今年度最後の漢字の博士試験でした。
 2年生から6年生のみなさんが、今までに学習を積み重ねてきた漢字の力試しです。みんな真剣な様子で鉛筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会

2月17日(木)

 昨日は、第2回学校運営協議会がありました。
 学校運営協議会委員のみなさんに集まっていただき、先日行った児童アンケートや保護者アンケート、教職員自己評価集計結果をもとに、本校の今年1年の取組の成果と課題を分析した結果をご説明いたしました。
 今後、昨日の説明をもとに、学校評価を行っていただきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 昨日は、お忙しい中、また寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

1月25日(火)

 今日は、火災を想定しての避難訓練を行いました。

 職員室で火事が起こり、職員が消火活動を行いました。

 児童も煙を吸わないよう、口元にハンカチをおさえながら静かに避難しました。

 昨日の打ち合わせでは運動場に集合することになっていましたが、運動場の状態がよくなかったので、急遽体育館に変更しました。
 それでも、静かに放送を聞いて、全員無事に避難することができました。

 校長先生から
「火から遠くを通って、または遠いところに避難しましょう。」
また、
「静かに放送をしっかり聞くことが大事です。」
というお話をしていただきました。

 こういう場面がないことが一番ですが、今日の訓練をしっかりと覚えておいてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

1月11日(火)
 
 2022年になり、子ども達の笑顔が戻ってきました。

 1限目には、冬休み明け集会が行われました。

 校長先生から、冬休み前集会で話された「一年の計は元旦にあり」の話になりました。しっかりと今年の目標をたてられたかな?

 また、「今年もマスク・手指消毒・3密を避けるはもちろん、天気のいい日には体をしっかり動かし、ウイルスに負けない体を作りましょう。」というお話もありました。

 その後、新しい先生の紹介がありました。3年生以上の音楽と5・6年生の家庭科を教えてくれます。みんな、早く仲良くなってね。

 児童会からは、12月に行われた「城山楽しんでくだ祭」の表彰が行われました。

 それぞれの賞の名前や賞状の文章を児童会のみんなで考えたそうです。どの名前も各クラスの出し物にピッタリの名前で、校長先生も驚いていました。
 
 今年最初の集会は、びしっとしていて、「今年一年びしっと頑張るぞ」という意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会1

12月24日(金)

 今日は冬休み前集会がありました。

 校長先生からは、「今年、ノーベル賞やオリンピックで金メダルを獲った人たちの共通するところは何でしょう。それは、ずっと努力し続けているということです。『一年の計は、元旦にあり』ということわざもあります。みなさんも元旦には、目標を決め、頑張りつづけましょう。」というお話がありました。低学年からは「はい。」と元気のいい返事が聞こえました。

 また、たくさんの表彰伝達がありました。
 それだけ、子ども達が頑張ってきたということだと思います。

 どの子も誇らしげに賞状をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会2

12月24日(金)

 たくさん表彰伝達をしました。
 ・消費者生活っ啓発ポスター 最優秀賞
 ・愛鳥週間ポスター 佳作
 ・和歌山県学校美術展 入選
 ・水辺の風景画コンテスト 佳作
 ・JA共済交通安全ポスターコンクール 県議会議長賞、佳作
 ・文化祭家庭科作品 奨励賞
 ・小学校陸上記録会 入賞
 ・校内マラソン大会 新記録賞、入賞、ぐんぐん賞
 ・よい歯を育てるコンクール

 最後に、4月からお世話になった先生が、産休のためお休みに入るので、挨拶がありました。3年生から6年生の音楽、5・6年生の家庭科を教えてくださいました。明るく、いつも笑顔で、優しく子どもに接してくださっていました。
 元気な赤ちゃんを産んで、頑張っている城山小学校の子ども達にまた会いに来てくださいね。
           

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山たのしんでくだ祭 1

12月17日(金)

 今日は城山たのしんでくだ祭が開催されました。4年生以上の児童が、1年生から3年生までの児童を楽しませるため、様々な出し物を用意してくれました。
 どの出し物もとても楽しく、2時間があっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山たのしんでくだ祭 2

各クラスの出し物

1枚目・・・6年「本気のしっぽ取り」
2枚目・・・5A「目指せ!クイズ王」
3枚目・・・5B「ミニゲーム大戦争」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 年度末大掃除
3/23 下校14:50
3/24 修了式
下校11:40

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062