6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

1・2・3年の遠足は中止

1・2・3年生の遠足は中止とします。
制服で登校してください。
持ち物については、2・3年生は連絡どおりのもの
1年生は金曜日の時間割を持ってきてください。

校外子ども会と集団下校

4月21日(水)

 午後から校外子ども会を開きました。今年度初めてなので、以下のことを話し合いました。

 1、新しい班長と副班長の確認
 2、新入生と転入生の紹介
 3、集団登校の集合場所、時刻の確認
 4、登下校中の危ない場所等

 その後、班ごとに運動場に集合して、校長先生のお話を聞きました。
「集団下校は非常時に行うものであり、今日はその訓練をしているということ」
「みんながかぶっている黄帽は、周りから見て目立つようにかぶっているということ」
 この2つのことを通して、自分の命を自分で守る大切さをお話してもらいました。

 明日からの登下校も、今日のことをしっかり守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

4月19日(月)

 1年生を迎える会を行いました。みんなが拍手をする中、1年生の入場です。
 その後、2年生から1年生へアサガオの種をプレゼントしてもらいました。2年生の代表の子から、1年生の担任の先生に渡してもらいました。

 校長先生、児童長さんからは、「楽しい学校生活を送ってください」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証式

4月19日(月)

 1年生を迎える会の後は、学級委員や専門委員会の三役の認証式を行いました。学級やそれぞれの委員会で、みんなのために力を発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回入学式

4月9日(金)

 今日は、第41回入学式が行われました。

 とてもいいお天気に恵まれ、縮小しての入学式でしたが、厳粛のうち無事終えることができました。

 校長先生から、入学認定をしてもらった後、「やさしく、かしこく、たくましい子になってほしい」という3つの目標のお話がありました。

 そして、2年生のおにいさんおねえさんから、動画でのお祝いのメッセージと歌がありました。
 元気いっぱいのメッセージに、心配も消えたことでしょう。

 また、1年生の担任の先生の発表もありました。
 どの先生も優しそうで、安心ですね。

 月曜日から、ピカピカのランドセルに教科書といっしょに希望と夢をいっぱいつめて、元気に登校してきてくれるのを待っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式

4月8日(木)
 桜の花びらが風でひらひらと舞う中、希望に満ちた顔で登校してくる様子を見て、とてもうれしく思いました。
 新任式では、転任されてきた校長先生と先生方を教頭先生から紹介してもらいました。
 始業式では、担任の先生を発表してもらいました。みんな目を輝かせながら発表を聞いていました。
 校長先生が変わっても、大事にしているものは変わりません。今年も城山小学校の子ども達は、「やさしく、かしこく、たくましい子」を目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062