運動会1 ※運動会20までお楽しみください。

5月27日(土)
前日からの小雨でグランドの砂ぼこりもなくなり、最高の状態で当日の朝を迎えました。
薄曇りの天気が、かえって暑さを和らげてくれました。開会式の頃には太陽も顔を出し、子ども達も元気いっぱいに運動会に臨むことができました。

開会式の様子です。緊張感とやる気に満ちあふれ、「運動会の歌」では、元気いっぱいの歌声が空に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会3

プログラム1番、準備運動です。
大きく腕を回す姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

5年生全員リレーです。
さすがは高学年、力強い走りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

6年全員リレーです。
最高学年の走りは、すばらしかったです。
とっても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

1・2年徒競走です。
ゴールまで一生懸命に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

3・4年徒競走です。
1・2年より少し距離が伸びて、トラック半周を走ります。
コーナーを上手に走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8

5・6年生による『城山タイフーン』です。
チームワークが大切です。
心を一つにかけぬけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9

1・2年の『おとしちゃだめだぞ💛』です。
ボールが落ちそうで落ちなかったり、落ちちゃったり・・・。
見ていてもハラハラドキドキしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10

3・4年の『心を1つにワンツー!ワンツー!』です。
ペアでリズムを合わせることができました。
上手なペアは、走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会11

6年生とその保護者による『息を合わせてレッツゴー』です。
最後の運動会、肩を組んで二人三脚をしました。
素敵な思い出の1ページとなったことでしょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12

1・2年の表現運動、『ドキメキ☆ダンスホール』です。
とっても、とっても、かわいかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会13

3・4年の表現運動、『城山やっちょん2023』です。
楽しく、元気よく、踊れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会14

5・6年の表現運動、『UNITE!』です。
音楽にぴったりと合っていて、楽しく、力強く、格好いいダンスでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会15

旗をもって交差するところ、きびきびとした動き、まさに心が1つになっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会16

1・2・3年代表リレーです。
さすがは代表選手、軽快な走りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会17

4・5・6年の代表リレーです。
さすが高学年、力強い走り、上手なバトンパスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会18

4・5・6年の代表リレーです。
抜いたり抜かれたり、白熱したリレーに実況も大興奮でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会19

整理体操から閉会式へ

最後まで心を1つに頑張りました!
たくさんの感動・頑張りが見られ、すばらしい運動会でした。

スローガン 
 一致団結 〜こころを1つにかけぬけろ〜 
が、ばっちり達成できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会20

片付けも保護者やご観覧の皆様、PTA役員などたくさんの皆様のご協力で、あっという間に終わりました。
会場のみなさんも“一致団結”していただいていたことが、改めてわかりました。
本当に、本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/29 ナチュラルブレイク
11/1 漢字の博士試験
11/2 就学時健康診断
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062