大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

冬休み前集会1

12月22日(金)

この日で2023年の授業は終わりです。
冬休みに入る前に集会をしました。

はじめに4年生の音楽会で発表した合唱・合奏をみんなで聴きました。
4年生の歌・演奏は、とっても素晴らしく、みんなしーんとなって聴きいっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会2

校長先生から、成長したことをたくさんほめていただきました。
子どもたちも嬉しそうに、じっと聴いていました。

その後は、表彰伝達でした。
緊張しながらも、舞台に上がり、上手に賞状をもらうことができていました。
みんなから拍手をもらい、照れながらも嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭1

12月15日(金)

 今日の2〜3限目に城山楽しんでくだ祭が行われました。楽しんでくだ祭は、4〜6年生が出し物を出して、1〜3年生に遊んでもらう行事です。
 どのクラスの出し物もみんなが楽しめるように工夫されていて、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭2

1枚目…5B「AREをねらえ!ピンポンバスケット」
2枚目…6A「たて!ボトル」
3枚目…6A「そうじのお時間」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭3

1枚目…6B「ファインドピーポー」
2枚目…6B「じゃんけんクエスト」
3枚目…児童会役員さん 放送で運営してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

12月12日(火)

 今日は、橋本北消防署から消防隊員さんが来てくださり、校舎内で火事が起こったことを想定した避難訓練が行われました。体育館に避難を終えた後、お話をしていただきました。火事の時に起こる煙は上の方へいくので、姿勢を低くして動く方が良いこと、煙を吸わないように、鼻と口とをハンカチなどで覆うことを教えてくれました。
 火事が起きないことが一番良いですが、もし起こってしまった時、自分の命を守るために、今日の訓練の事を覚えておいてください。
 橋本北消防署の皆さん、今日は来てくださりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会1

12月5日(火)校内マラソン大会が開催されました。

放送で開会式をした後、高学年が運動場に出てきました。
ボランティアの方々にお礼を伝え、準備体操をして、いよいよ出発です。
練習の成果を発揮できるようみんな少し緊張気味でした。
高学年はとても長い距離を走るので、上り坂など苦しい所が何か所かありますが、みんなそれぞれに踏ん張り、力を出しきって走りました。
応援している方も、子どもたちのがんばる姿に感動していただけたのではなかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会2

高学年

保護者・地域ボランティアの方々からの応援を力に、みんな一生懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会3

低学年

高学年に辻て低学年が出発しました。待っている間にしっかりと準備運動をして体を温めておきました。
1年生は初めてのマラソン大会、2年生も自分の順位を伸ばそうとがんばっていました。
順位に関係なく、最後まで走り切ったみんなに大きな拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会4

低学年です。

下り坂はスピードが出ますが、うまく体を傾けてカーブを曲がっていきます。
ゴールまでしっかりと走り、順位カードを受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5

中学年

最後にスタートしたのは中学年でした。
上り坂も歩かずにがんばって走り、みんな最後まで精一杯走りきりました。
走り終わった後の友達への応援もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会6

中学年です。

曲がり角もスピードに乗って駆け抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会7

地域ボランティアのみなさん、PTA保健体育部のみなさん、子どもたちの安全確保のためにご協力いただきありがとうございました。
また、応援に来てくださったみなさんの声援、拍手が、子どもたちの力や励みになりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062