大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

卒業式1

3月15日(金)快晴

6年生の門出を祝ってくれているかのような素晴らしい青空のもと、
第43回卒業証書授与式が挙行されました。

卒業式も済みきった青空のような、素晴らしい式でした。

今年は在校生も加わり、みんなで卒業生をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

卒業証書を一人一人が手にし、凛々しい表情で、感慨深く立つ卒業生たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式3

卒業の歌と言葉では、在校生のみんなも心を込めてビリーブを歌い、そして呼びかけました。

卒業生の歌も、言葉も、とても心に響きました。込み上げてくるものがありました。

素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式4

卒業証書授与式を終え、退場です。堂々と退場する姿が立派でした。在校生も最後まで拍手で送りました。

花道で送り出された後も、名残惜しそうに、写真を撮ったり、友と話したりする姿が・・・。


 ご卒業、おめでとうございます。
  未来に向かって羽ばたいてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月5日(火)
今日は「6年生を送る会」をしました。

コロナが明け、3年ぶりに全校児童がそろって「6年生を送る会」ができました。

みんな心を込め、6年生への発表をしました。
5年生もこの日のためにたくさんの時間を使い準備を進めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【1年生】

1年生の発表は「6年生に挑戦だ!」と題し、1年生のみんなができるようになったことを6年生と勝負するという発表?でした。
けん玉、コマ回し、うで相撲・・・
しかし、6年生はすごかった!優しく、にこにこと、勝負に勝ちました。

1年生の歌もとてもかわいく、最後にはハートマークで6年生に気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【2年生】

2年生は「スイミー」のオペレッタで、
会場のみんなが「スイミー」の世界に引き込まれました。

6年生も学習したことを懐かしく思い出していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【3年生】

3年生からは、城山小学校のクイズが出題されました。
さすがは6年生です。正解者多数でした。

リコーダーも上手にふいて、6年生への心のこもった発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【先生】

3年生の次に、先生たちからのメッセージも。

6年生も喜んでくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【4年生】

4年生の発表です。
音楽祭に向けての練習で鍛えたきれいな声を響かせてくれました。
替え歌の歌詞を聞こうと、みんな集中していました。

最後には、花束のサプライズも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【5年生】

5年生は、歌「夢をあきらめないで」と
リコーダーで「贈る言葉」を吹いてくれました。
テーマも「人という字は」でした。

さすが高学年です、ビシッとしていてかっこよかったです。

司会進行も5年生が上手にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【6年生 1】

最後は6年生からの発表です。
『ジュピター』の合奏をしてくれました。
先生たちもギターで応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【6年生 2】

6年生からの歌
『明日があるさ』の替え歌でした。

城山小学校の未来を後輩たちに託すユーモアあふれる歌でした。
6年生からのメッセージ、しっかり受け止めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【6年生退場】

最後は在校生の拍手で見送られ、みんな笑顔で退場しました。

いよいよ卒業が近づいてきました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の博士試験

3月1日(金)
漢字の博士試験に挑戦しました。
自分の漢字の力を試す機会です。

しっかりと勉強してきて、それぞれの級に挑戦しました。
はね・はらい・とめ を意識して
覚えた漢字を書くことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝のつどい 1

 1月30日(火)

 今までお世話になった地域のボランティアの方や町探検でいろいろ教えてくださった方へ、お礼の気持ちを込めて、感謝のつどいを行いました。

 案内を差し上げると、たくさんの方が出席のお返事をくださったので、子ども達は大張り切り。

 今年は、6年生がおもてなしもしました。玄関でお待ちする子・受付係・控室でのおもてなし班に分かれて接待しました。皆さん、とても喜んでくれていました。招待状のお礼を言ってくださる方・プログラムをご覧になって、褒めてくださる方とみなさんとっても喜んでくれました。

 さあ、会場までごあんないした後は、発表会の始まりです。

 司会は児童会役員の3名で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどい 2

 トップは、4年生。
 おはなしのいすの思い出を語ってくれました。そして、音楽発表。今日も素敵な歌声が体育館一杯に響き渡りました。ボランティアの方との距離が近く、ちょっとドキドキしましたが、本当に素晴らしかったです。合奏も乗りの良い曲で4年生にぴったり。

 続いて、1年生。
 入学してから、本当にたくさんの方にお世話になりました。安全ボランティア・下校指導・給食のお手伝い・漢字算数教室にわくわく教室・メインは昔遊びでしょうか?四季を思い出させる歌声もかわいらしかったです。スライドの写真を見ると、成長を感じました。
 
 発表が終わるたびに、地域の皆さんにインタビューをして、感想をもらいました。

 快く答えて、皆さん子ども達のことを褒めてくださいました。とっても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどい 3

 続いて2年生。

 町探検でお世話になったところで学んだことを、しっかり発表することができました。お店の方が工夫していることや特徴をよく見てきていたので、わかりやすかったです。
 また、南海高野線橋本駅の駅長さんに教えていただいた、電車に乗るときのマナーを、聞いているみんなに伝えられました。

 休憩をはさんで、3年生の番です。

 城山の自慢として、人を取り上げ、安全ボランティアをしてくださっている方へのインタビューで、わかったことを伝えてくれました。皆さんが見守りのボランティアを続けてくれるのは、「城山小学校のみんなと話すのが楽しいから。」と言ってくださいました。これからも、「元気な挨拶をします。」と宣言する子もいました。

 続いて5年生。

 防災探検で学んだことをしっかり発表しました。10チームに分かれて、地域を見てきたので、当日は防災について詳しい人と安全を見守ってくださる方がそれぞれ10名ずつ来てくださいました。今まで気づかなかったことも教えていただき、素晴らしい防災マップを作ることができました。学んだことを活かして、自分の命を守りましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどい 4

最後は6年生。

 国語で学習した「狂言」の口調で、今までの感謝の気持ちを伝えました。教えてくれたからすべてがうまくいったのですが、もしボランティアの方がいなかったら、と想像していました。「裏表が逆のナップザックができていたかも」「真っ黒に焦げた野菜炒めになっていたかも」と言う風に。それも面白い映像をプラスして!「ありがとうの花」も素敵な歌声でした。

 そして、児童全員で、「校歌」をプレゼントしました。体育館一杯響き渡る校歌に感動。

 最後に、5年生が柿渋で染めたハンカチと紙製のバックをお土産としてお渡ししました。喜んでくださると嬉しいです。


 子ども達と私たちの感謝の気持ちが詰まった発表は終了です。

 地域の皆さん、明日からもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽は学校を飛び出した! 音楽コンサート

1月25日(木)

令和5年度 文化芸術による子供育成推進事業 −文化施設等活用事業−
という文化庁の事業の一環として
「境原・紀見・城山小学校合同音楽鑑賞会 音楽は学校を飛び出した!」
と題して、辻本好美さんをはじめプロのアーティストの方々が、橋本サカイキャニング産業文化会館大ホールで、和楽器と洋楽器のコラボレーション演奏をしてくれました。
子どもたちは、演奏に合わせて体を動かしたり、手拍子をしたり、とってもノリノリでした。音響も良く、きれいな音色がホールに響きわたっていました。子どもたちにとって、とっても貴重で楽しい体験ができました。

学校を飛び出して、すてきな音楽コンサートとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062