最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:155
総数:365893
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

長月 18日 日曜日 曇り

9月18日 曇り
学校はお休みです。

長月 17日 土曜日 晴れ

9月17日 土曜日
学校はお休みです。

高野口中学校 体育祭

長月 十六夜

画像1 画像1
十六夜

長月 16日(金) くもりのち晴れ おしまいのページ

9月16日(金) 写真 4年生は窓ふきも一生懸命・・・。

明日 
17日(土)の高野口中学校体育祭 

18日(日)
19日(月)敬老の日
20日(火)交通校外指導
      学力補充
      計算力アップの日

※台風16号が気になります。もし警報等が発令した場合は、「気象警報発令時における児童の登下校について(右下の配布文書で確認できます。)」のプリントで確認ください。 
 それぞれのクラスで週明けの時間割を伝えています。確認して登校するようにしてください。(21日の5限は授業参観・6限 教育講演会 4・5・6年)
画像1 画像1

長月 16日(金) 2階の掃除の様子 NO2

9月16日(金)

3・4年生の掃除の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

長月 16日(金) 2階の掃除の様子 NO1

9月16日(金) 

2年生・3年生の掃除の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

長月 16日(金) くもり 十六夜(いざよい)

9月16日(金) 十六夜
 昨日、十五夜 
 団子を食べながら、中秋の名月が見ることが出来ました。

本日の主な予定
 5年生 宿泊研修 2日目
 ALT
 読書の日
 

長月 15日(木) くもり 十五夜

画像1 画像1
9月15日(木)

日本の秋の風物詩「十五夜」!
同じような意味として「中秋の名月」や「芋の名月」といった呼び方があります。

十五夜の意味は?
「満ち欠けする月の様子」や「作物が月の満ち欠けとともに成長する」ことから、
1.農作物の収穫 2.ものごとの結実 3.祖先とのつながりを連想し、それぞれに感謝し祈るようになったのが十五夜です。十五夜は、正確に言うと毎年違う日なんです。

写真 廊下に「すすきとはぎ」も飾っています。団子は、ありません。

明日の主な予定
 5年生 宿泊研修 2日目
 ALT
 読書の日

5年生 宿泊研修の主な様子は、続けてアップしていきます。
 
みんな元気に目的にそって、みんな一つになって「1ルール 2思いやり 3責任 4集団行動 5感謝」の5つを大切にして取り組んでいます。

長月 15日(木) くもり はじまりのページ 十五夜

9月15日(木) 始まりのページ

早朝街頭啓発 交通指導員の皆様・地域の皆様いつもありがとうございます。

今日の主な予定
 今日・明日と5年生「宿泊研修」
 フッ化物洗口
 ブッキー号来校

画像1 画像1

長月 14日(水) くもり おしまいのページ

9月14日(水) おしまいのページ 

19:00
PTA生活・広報部会がありました。遅くまでありがとうございました。

明日の主な予定 「早朝街頭啓発の日」
 ○5年生 宿泊研修
  15日9時30分出発・16日14時45分 帰校
 ○フッ化物洗口
 ○ブッキー号(今回から、体育倉庫前になります。)がきます。
 
※明日は「十五夜」です。 

写真 廊下の彼岸花が開きました。
 
画像1 画像1

長月 14日(水) くもり はじめのページ

9月14日(水) はじめのページ
あいさつ運動 地域の皆様いつもありがとうございます。

今日の主な予定
○文化芸術子ども育成事業 
  表現ワークショップ 「劇団道化」 3・4限
○縦割りぞうきんがけ 
○PTA 生活広報部会 19:00〜 

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 13日(火) おしまいのページ

9月13日(火) 

「ありがとうございました。」
滝川先生監修の本をたくさん寄贈いただきました。
「滝川先生文庫」として子どもたちにも読んでもらうよう、職員室前に展示します。

明日の主な予定
○文化芸術子ども育成事業(文化庁)
  演劇「道化」ワークショップ 3・4限
○縦割りぞうきんがけ(体育館)

○PTA 生活広報部会(19:00〜) 


長月 13日(火) 雨 はじめのページ

9月13日 (火)

今日の主な予定
 滝川洋二先生来校 2限6年生・3限5年生
 計算力アップの日
 補充学習
 

長月 12日(月) 晴れ おしまいのページ

9月12日(月)
写真上中 読みたい本がいっぱい 4年生・2年生
写真下 4年生「梨狩り」新聞

明日の主な予定
 計算力UPの日
 学力補充の日
 滝川洋二先生の理科授業 5・6年生
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 12日(月) 晴れ

9月12日(月)

交通校外指導
保護者の皆様・地域の皆様 
 子どもたちの登校を見守っていただきありがとうございます。

本日の主な予定
 交通校外指導
 ALT
 放課後子ども教室(3年 14:50)

 
画像1 画像1

長月 11日 日曜日 曇り 学校はお休みです。

9月11日 日曜日 曇り
学校はお休みです。

長月 10日 土曜日 晴れ 学校はお休みです。

9月10日 土曜日
高野口地区公民館で
「子ども議会」があります。

学校はお休みです。

長月 9日(金) 晴れ 本日おわりのページ

9月9日(金)
写真 5年生 チャレラン「みんなで水泳リレー」に最後の挑戦!!
 果たして・・・・タイムは? 県下で何番でしょう?  
 ※チャレランとは、「きのくにチャレンジランキング」といって、県の教育委員会の取組です。右下のリンクに詳細があります。
 6年生も挑戦しています。

月曜日(12日)の主な予定
 交通校外指導
 ALT来校
 放課後こども教室(2:50 3年生)

画像1 画像1

長月 9日(金) 晴れ はじめのページ

9月9日(金) はじめのページ

本日の主な予定
 あいさつ運動・読書の日
 SC・ALT来校
 プールじまい

 ライオンズクラブ5周年記念事業アクティビティ
  タイムカプセル埋設の式典に児童2名参加
  (中身 6年生の作文 「将来のゆめ」)





画像1 画像1
画像2 画像2

長月 8日(木) 雨 おしまいのページ

9月8日(木)
◎夏休み作品展 ご鑑賞いただきありがとうございました。
 3日間での来場者数は、148名です。

◎県・市の指導主事のみなさま
 「授業参観」ありがとうございました。

(パラリンピックが始まりました。)

明日の主な予定 
  ALT・SC来校
プールじまい
読書の日

写真上 フッ化物洗口の準備

委員会活動として・・・。
 写真中 保健委員会ポスター
 写真下 広報委員会 小掲示板 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132