最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:155
総数:365894
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

師走 16日 金曜日 雨 はじめのページ

画像1 画像1
12月16日 金曜日
写真 3年生の学習のあしあと

はじめのページ

今日の主な予定
 ALT sc 
 読書の日
 希望 個人懇談会 3日目

師走 15日 木曜日 くもり おしまいのページ

12月15日 木曜日 

明日の主な予定
読書の日
ALT.SC
希望個人懇談 3日目


師走 15日 木曜日 晴れ はじめのページ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日 木曜日 
交通指導日 
 寒い中での見守り、いつもいつも本当にありがとうございます。

「冷たい」運動場の水たまりにはっていた氷を持って大喜び!

今日の主な予定
 フッ化物洗口
 業間運動 ロング休憩
 希望 個人懇談会 2日目

師走 14日 水曜日 曇り おしまいのページ

画像1 画像1
12月14日 水曜日 おしまいのページ
写真 2年生マラソン大会 みんなで試走

明日の主な予定
フッ化物洗口
 業間運動
希望個人懇談会 2日目

師走 14日 水曜日 くもり はじめのページ

12月14日 水曜日 
写真 縦割り遊びポスター

今日の主な予定
 2年マラソン大会 3限
 縦割り遊び
 希望者 個人懇談会
画像1 画像1

師走 13日 火曜日 雨 おしまいのページ

画像1 画像1
12月13日 火曜日 おしまいのページ

明日の主な予定
 2年生マラソン大会
 希望者 個人懇談会(5限授業 15:00下校)
 

師走 13日 火曜日 2年生

12月13日 火曜日 
写真 2年生おもちゃランド 「1年生に良き見本」 


画像1 画像1
画像2 画像2

師走 13日 火曜日 雨 はじめのページ

12月13日 火曜日 雨

今日の主な予定 業間運動中止
 学力補充
 計算力Upの日
 2年おもちゃランド
  (2限 1年招待)

師走 12日 月曜日 晴れ おしまいのページ

画像1 画像1
12月12日 月曜日 
写真 廊下のお花

明日の主な予定 
 業間運動
 計算力UPの日
 補充学習
 2年生 おもちゃランド 1〜3限
  (2限 1年生招待)

師走 12日 月曜日 晴れ

12月12日 月曜日 

今日の主な予定
 交通校外指導(寒い中子、子どもたちの登校を見守っていただきありがとうございます。)
 クラブ活動
 放課後子ども教室 3年生
 

師走 11日 日曜日 晴れ 学校はお休みです。

12月11日 日曜日 晴れ

学校はお休みです。

師走 10日 土曜日 晴れ 学校はお休みです。

12月10日 土曜日 

学校はお休みです。

師走 9日 金曜日 おしまいのページ

12月9日 金曜日 おしまいのページ

写真 2B 公開授業 算数

月曜日の主な予定
 交通校外指導
 クラブ活動
 放課後 こども教室 3年 14:50〜

画像1 画像1

師走 9日 金曜日 曇り はじめのページ

12月9日 金曜日
写真 あいさつ運動

今日の主な予定
特別支援学級 中ブロック
クリスマス交流会
ALT
2B 公開授業
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 8日 木曜日 晴れ おしまいのページ

12月8日 木曜日
写真 ブッキー号と業間運動

明日の主な予定
 ALT
 特別支援学級 中ブロック「クリスマス交流会」

画像1 画像1

師走 8日 木曜日 ロング休憩 業間運動

12月8日 木曜日 業間運動

体力つくり 「マイペースで、リズムよく走ろう!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 8日 木曜日 ブッキー号 ロング休憩

12月8日 木曜日 ブッキー号

 業間運動もあるけれど、先に本を返し、冬休みに読む本をたくさん借りています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 8日 木曜日 はじめのページ

12月8日 木曜日 はじめのページ

太平洋戦争勃発の日(真珠湾攻撃)

写真
 ・あいさつ運動 今日もご苦労様!
 ・新車登場!! 新しい一輪車8台がきました。
   (PTA協力金で購入していただきました。)

今日の主な予定
 フッ化物洗口
 ブッキー号来校
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 7日 水曜日 おしまいのページ

12月7日 水曜日 
写真 オープンスクールの様子 
 校長先生の話をきちんと座って聞けています。

明日の主な予定
 フッ化物洗口
 ブッキー号来校
 保護者アンケート配布

 

画像1 画像1

師走 7日 水曜日 晴れ はじめのページ

12月7日 水曜日 はじめのページ
24節気 「大雪(たいせつ)」 
 山岳だけでなく、平野にも降雪のある時節ということから大雪といわれたものでしょう。この頃になると九州地方でも初氷が張り、全国的に冬一色になります。スキー場がオープンしたり、熊が冬眠に入るのもこの頃。
鰤(ぶり)など冬の魚の漁も盛んになります。

写真 あいさつ運動

今日の主な予定
オープンスクール
放課後子ども教室 4から6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132