最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:153
総数:366096
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

如月 2日 木曜日 晴れ おしまいのページ

画像1 画像1
2月2日 木曜日 おしまいのページ
 学校保健安全委員会(職員研修も兼ねる)のため、3時30分までには全校下校しました。
  学校医 狩谷先生から「成長曲線について」お話をしていただきました。

明日の主な予定
 ALT来校 最終日
 

如月 2日 木曜日 晴れ はじめのページ

2月2日 木曜日 晴れ

今日の主な予定 
 フッ化物洗口
 学校保健安全委員会 15:30〜
 放課後こども教室 1年生 「風船鬼つくり」

如月 1日 水曜日 おしまいのページ

画像1 画像1
2月1日 水曜日 おしまいのページ 
写真 5年A組 授業が始まるので・・・「うれしそうです?!」

 本校研究発表会 
  研究主題 
   「わかる喜びを味わい、共に学ぶ児童の育成を目指して」
    〜みんなが楽しく「わかる・できる・のびる」授業づくり〜  

 「おかげさま」で多くの方々にお越しいただき、盛会の内に発表会を開催することができました。
 ご参会いただきました皆様の「心の風景(アンケート・ご意見)」を大切にし、「ともに学ぶ」応小として、チーム一丸となって益々研鑽を積んで参ります。
 今後とも、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
  

明日の主な予定
 ○学校保健安全委員会 15:30
  「成長曲線について」 狩谷医師
 ○放課後子ども教室 1年 

如月 1日 水曜日 晴れ はじめのページ

2月1日 水曜日 はじめのページ
写真 早朝街頭啓発 地域の皆様いつも子どもたちの見守りありがとうございます。

2月になりました。
如月は、寒さで着物を更に重ねて着ることから、「着更着(きさらぎ) 」とする説が有力だそうです。

本日の主な予定
『研究発表会』 
  ○公開授業 13:45〜 
    1A 算数「大きい数」熊谷学級
    4B 算数「よみとる算数」松谷学級
  ○全体会  14:45〜 2階図書館
    学校説明 研究主任 北村美紀
    指導講評 
    和歌山県立桐蔭高等学校 校長 岸田正幸氏  
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132