最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:138
総数:365326
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

師走 31日 土曜日 晴れ 大晦日

12月31日 土曜日
大晦日 学校はお休みです。
大掃除日和

今年1年 本当にありがとうございました。

皆様良いお年をお迎えください。

師走 30日 金曜日 晴れ

12月 30日 金曜日
学校はお休みです。


師走 29日 木曜日 曇り

12月29日 木曜日
学校はお休みです。

12月28日 水曜日 仕事納め

12月28日 水曜日 冬休み6日目

仕事納め

みなさま 良いお年をお迎えください。

12月27日 火曜日 雨 冬休み

画像1 画像1
12月27日 火曜日 

子どもたちの「冬休み」 5日目

「花壇がきれいになり、花も植えてくれました。」

12月26日 月曜日 くもり

12月26日 月曜日 くもり 
子どもたちは、冬休み 4日目
学校は、12月29日〜1月3日までが休みとなります。 

今日の主な予定
 安全点検の確認・修理。不要品の処理等
 

12月25日 日曜日 晴れ

12月25日 日曜日 クリスマス

学校は、お休みです。

12月24日 土曜日 くもり

12月24日 土曜日 クリスマスイブ

学校は、お休みです。


12月23日 金曜日 雨 天皇誕生日

12月23日 金曜日
天皇誕生日 学校もお休みです。

冬休みが始まりました。
「冬休みの心得」「冬休みの過ごし方」を読んで、楽しい冬休みにしてください。

師走 22日 木曜日 くもり 終わりのページ

12月22日 木曜日 くもり
写真 たくさんの荷物を持っての下校風景 

 冬至とは思えない暖かい1日でした。
 子どもたちは、明日から2017年1月9日まで18日間の冬休みとなります。

 年末 大掃除・お餅つき・大晦日・お節の準備・年越しそば・・・・
 年始 お正月 お雑煮・お年玉・年賀状・お節料理・初詣・書き初め・七草がゆなどなど伝統行事や地域行事などたくさんあります。大いに子どもたちを参加させ、昔からの伝統を引き継がせてほしいと思います。
 有意義な冬休みを・・・!!

 
画像1 画像1

師走 22日 木曜日 くもり はじめのページ

12月22日 木曜日 
今日も朝から高学年がチャレンジランキング 連続縄跳び挑戦中

今日の主な予定
 フッ化物洗口
 ウインターミーティング
 業間運動
 大掃除
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 21日 水曜日 快晴 おしまいのページ

画像1 画像1
12月21日 水曜日 
冬至 中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。つまり、みんなが上昇運に転じる日なのです!


写真上 4年生研究授業の「日記」と「課題」
写真下 研究授業を終えて、職員での研究協議の場面です。

明日の主な予定
 フッ化物洗口
 ウインターミーティング
 業間運動
 大掃除
画像2 画像2

師走 21日 水曜日 快晴 はじめのページ

12月21日 水曜日 
24節気
 冬至 昼が一番短い日です。(ゆず湯・カボチャ・・・)

はじめのページ
写真 チャレンジランキングにむけて--- 6年生

今日の主な予定
 4A 研究授業 
画像1 画像1

師走 20日 火曜日 曇り おしまいのページ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日 火曜日

写真 業間運動

明日の主な予定
4A. 研究授業 算数


師走 20日 火曜日 雨 はじめのページ

12月20日 火曜日 
 交通校外指導 
 今日も寒い中、「おはようございます。」のあいさつと笑顔で子どもたちを見守っていただきありがとうございます

今日の主な予定
 交通校外指導

 

師走 19日 月曜日 晴れ おしまいのページ

画像1 画像1
12月19日 晴れ月曜日
写真 縦割り遊び

明日の主な予定
交通校外指導日です。

師走 19日 月曜日 はじめのページ

12月19日 月曜日 

今日の主な予定
 安全点検
 放課後 子ども教室 2年生 14:50〜

画像1 画像1

12月18日 日曜日 晴れ

12月18日 日曜日
学校はお休みです。

師走 17日 土曜日 晴れ

12月17日 土曜日
学校はお休みです。

師走 16日 金曜日 おしまいのページ

画像1 画像1
12月16日 金曜日 おしまいのページ
写真 5年生の外国語活動の教科書

月曜日の主な予定
安全点検
放課後子ども教室 2年生
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132