最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:153
総数:366046
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

「わが家のスマホ宣言」

令和元年度用のポケットファイルをいただきました。市内の小学生、中学生がスマホ宣言にまつわる標語をつくりました。各家庭のルールを守り、正しく使うようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいうべ体操

本日、児童たちに「あいうべ体操」のカードを配布しました。口呼吸防止やインフルエンザ予防にも効果があると言われています。ぜひ、お家のほうでも、実践をしてみてください。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症に注意

感染症の対策の基本は、インフルエンザ予防と同じで、通常の手洗い、マスク着用、咳エチケットです。国や文部科学大臣からのメッセージも出ておりますので、紹介させていただきます。正しい知識に基づいて、冷静に行動すること、新型コロナウイルスを理由としたいじめや偏見は許されないこと等が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食で、ハート型のハンバーグがありましたので、一枚パチリと撮りました。

木の伐採中です!

北側のフェンス沿いの木を、切ってもらっています。シルバー人材センターの方々にお世話になり、早朝より作業が始まりました。予算上、すべて伐採できないのですが、できる限りのことをがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本マラソン

昨日、橋本市運動公園で開催されました橋本マラソンに、本校からも多くの児童が出場しました。早朝は寒くてトラックも凍っていたのですが、見事に晴れ上がり、それぞれ、2km、3kmの距離をがんばって走りきることができました。みんなよく健闘しました。来年も出場しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本マラソン

明日は、第23回橋本マラソンが橋本市運動公園で開催されます。本校からも児童が出場することとなっています。自分のベストが出せるよう、頑張ってください。
画像1 画像1

教員研修

放課後、市教委の指導主事に講師として来ていただき、教員研修会を開催しました。テーマは、学習評価についてです。来年度から新学習指導要領が実施されるなか、評価の在り方も大きく変わります。今後も、評価についての研究をつづけながら、保護者の方々にも内容をお知らせしたいと思います。
画像1 画像1

スリッパをきれいに並べよう!

今日は、午後の掃除の後ということもあって、きれいに並んでいました。これからもこの状況を続けてくださいね。
画像1 画像1

今日は何の日?

いつも、その日にちなんだ内容を、広報委員さんが書いてくれています。ニコニコ出来ましたか?
画像1 画像1

ロング休憩

縦割りグループによる遊びが、たくさんありました。今日は天気もよく、校旗も雨引山をバックにきれいにはためいていました。まさに、校歌の歌詞「はためく校旗 つるかしわ」そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

掲示物の紹介です。今日は節分なので、そのお知らせもありました。スリッパ並べチェックで、×も見られます。各自が気を付けてそろえるようにしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 ALT
2/17 クラブ活動
2/18 6年防災サバイバル
2/20 交通校外指導
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132