最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:126
総数:365621
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

ひまわりの種の発芽

種をまいてわずか一週間足らずで、発芽してきました。これからが楽しみです。水を十分あげて大きく育てたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科室のメダカ

理科室の水槽にいるメダカも大きくなり、産卵の時期を迎えているようです。うまく産んでくれるといいですね。
画像1 画像1

ひまわりの種うえ

ひまわりの種をポットに植えました。元気に発芽してくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャイム行動! 時間厳守!

休憩時間は元気に外遊びする児童が多いですが、チャイムがなれば、みんなダッシュで校舎に戻ってきます。このまま、時間厳守を続けてください。いいぞ、応小っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和の書

画像1 画像1
書家の象山先生の書道作品です。狭山市さやかホールでの展示会で撮影しました。和の文字が左右反対で、口が左側に書かれています。

本日の授業風景

本日の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に子どもたちが戻ってきました!

長い10連休の後、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。みんな元気に学校生活再開です。勉強に、スポーツに、クラスづくりにがんばっていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンウィーク 10連休!

いよいよゴールデンウィーク突入です。今回は特別の10連休です。安全な生活、規則正しい生活、計画的な学習にきちんと取り組み、元気に笑顔いっぱいで、連休明けを迎えるようにしてください。特に交通事故やレジャー等での事故には気をつけるようにお願いいたします。令和元年のスタートが、いいスタートとなることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室掲示

5年生のクラス旗です。オレンジ色がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室掲示

6年生、教室掲示です。それぞれのクラス目標や、個人の思いが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室掲示

教室掲示の一部を紹介します。5年、4年、ひまわり学級3の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

体育と社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての英語

今日から英語の授業が始まりました。英語専科の先生の指導のもと、楽しそうな雰囲気で、名前のプレートづくりをしていました。これからも、たくさんの英語を聞いて、話して、楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

整理整頓

応其小学校では、態度教育として、挨拶、返事、履き物そろえ、ゴミ拾い、姿勢良く学習の5つを大切にしています。本日のトイレスリッパもきれいに整えられていました。洗ったあとのパレット類もきれいに整列されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 本日の授業風景です。どのクラスも落ち着いて取り組んでいます。耳と目と心でしっかりと聞いて、学習しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

鬼ごっこ、鉄棒、ブランコ、一輪車も人気ですが、サッカー、ドッジボールの球技も盛んです。終わりのチャイムが鳴れば、きちんと児童玄関に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎東側の桜

現在、校舎の東入口付近にある桜が満開です。きれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除

昼からの掃除の時間は、みんな一生懸命に掃き掃除やぞうきんがけをしています。立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生も始まりました!

一年生も元気にスタートしました。みんな、先生の言うことをしっかり聞いてがんばっています。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始!

入学式も終わり、今日から通常の授業の一日となりました。新しい教科書をもとに、学習が始まりました。気合いを入れてがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132